梨子
大晦日だけど家族が寝込んでます。熱がどんどん上がってきたので休日診療に行ったんだけど、午後の診療受付は中止になってた…マジか…それならそうとサイトに書いておいてくれよ。しかも高熱の病人なのに無慈悲に即刻寒空の下に追い出すという…せめてタクシーが来るまで隅っこで待たせてほしかった…。結局、往復6千円もかけて悪化しただけという悲しみ。わたしが運転免許を持ってればよかったんだけどね。
わたしはいまのところまだ大丈夫です。どうかなぁ…これから熱が上がってくるかなぁ…。うつってないことを祈りたいけど、タクシー待ちも寒かったし、コンビニにポカリ買いに行ったら雨に降られたりもしたし、何だかんだしんどい目に遭ってるから不安。
メガネの件はきのうからずっと落ち込んでたけど、ダメモトで店舗に電話してみたら変更を受け付けてもらえました! まだレンズ注文前だったそうで。というわけでいまのメガネと同じ度数に変更した。でもいざ変更してみると、やっぱり変えないほうがよかったんじゃないかと思い始めたり…心配性すぎるうえ優柔不断すぎて自分が嫌になる。
【推しの子】実写がちょっと気になってるんだけど、ドラマと映画があるの? ドラマのつづきが映画(完結)ってことでいいの? 公式サイトを見てもイマイチわからなかった。
紅白はひとりで寂しく見てます。というかいろいろ作業しながら何となくつけてるだけ。まだ途中だけど、いまのところ aikoと乃木坂46とGLAYだけ真面目に見ました。aikoの相思相愛では100万ドルの五稜星の映像がもっと出てくるんじゃないかと期待してた。コナンコラボは最後のイラストと青山剛昌先生のメッセージだけですかね。乃木坂46は井上和ちゃんがかわいかった。GLAYは誘惑が聞けてうれしかった。GLAYの中では誘惑がいちばん好きなのです。ところでTERUの声がなんか昔よりもきれいになってない? 最近聞いてなかったのでちょっとビックリした。
なんかめずらしいことしてるー! やってみただけ? 新技挑戦? アイスショーの練習? なんだろう気になる! そして今年一年おつかれさまでした。来年も素晴らしい一年になりますように。新しい挑戦もめっちゃ楽しみにしています!
タイトル回収といい、ロンとトトの相棒感といい、オーベルジュ炎上といい、最終話にふさわしい回でした。絵もきれいだった。
ロンに父親の記憶がなかったのは、誰かに消されたというわけではなく自分で消していたらしい。それだけ悲しかったということで。父親はM家の人間だけど悪人ではなく、ロンのこともロン母のことも大事にしていたようでよかった。ロンの両親がどういう出会いをしてロンが生まれるに至ったのかめっちゃ気になる。
ゴア博士が名前を変えて生きていたのはよかったけど、本人はどう思ってるんだろう。生きてても研究もできないのならつらいんじゃないかなぁ。生きてるだけで丸儲けとかいって人生を謳歌しててくれればいいんだけど。
クマのぬいぐるみがかなり愉快なしゃべり方をしてるんだけど、あれマイロが喋ってるんだよね…マイロがイケボで喋ってるところを見たいし聞きたい笑。
炎上オーベルジュの中で、夫婦探偵だと誤解されるとか軽口言ってるあたり好き。ホームズとワトソンを彷彿とさせる。「なあ、トト」「何だよ、ロン」のあとでロンが何を言ったのか聞こえない…! 気になるー!!! 最期だから感謝の言葉とか? ラストは口の動きを見ると「ありがとう」かなぁと思った。
絶体絶命のところでシュピッツがヘリで颯爽と助けに来た! また盗聴かと思ったけどそうではないらしい。疑ってごめんね笑。BLUEの秘匿回線に匿名で座標を連絡した人物は誰だったんだろう。
小説。次は厄災第22話の修正。まだ取りかかれていません。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコレート・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・栗きんとん。
七海
今日は買い出し。
新しいメガネを買った…というか注文した。度数めっちゃ悩んでどうにかこうにか決めたものの、さっそく後悔してる。ずっと右目が見えづらい気がしてたから、いまのメガネから右目だけ度数をひとつ上げたんだけど、見えづらいのって乱視のせいで近視は同じくらいっぽいし(というのはあとで気付いた)度数は上げなくてよかった気がする。乱視の矯正は目が疲れる感じがしたのでやめた。いまのメガネは普通に使えてるので同じにしておくべきだったなぁ。もう手遅れだけど涙。メガネを受け取るまでビクビクだ…高かったのに度数が合わなかったらどうしよ…。
メガネやコンタクトの度数ってほんと難しい。よく見えるのがいいとは限らないんだよね。長いこと掛けてると疲れてきたりもするし…。眼鏡屋でちょっと合わせるだけじゃ正直わからない。メニコンのコンタクトレンズだと合わなかったら無料で交換できるんだけど、メガネはそういうのないから困る。
帰ってきてから家族がしんどいとかで寝込んでしまった。熱もだんだん上がってきたみたい。風邪かインフルエンザかなぁ。わたしはいまのところ症状も熱もないけど、インフルエンザだったらうつってる可能性が高いよなぁ。あしたが怖い。よりによって年末年始にこんなことになるなんて…あしたはおうちすきやきの予定だったのに…のんびりまったり年末年始を楽しむためにお菓子とか買い込んでたのに…。
メンバー限定動画「全日本の仕事を終えて」アップされました。全日本フィギュアの解説というかコメント、思った以上にいろいろと考えながらしゃべっていたようで、そういうことまで考えてるんだすごいなぁなるほどなぁと感心しきり。とてもよかったのでまたいつかコメンテーターやってほしいです。昌磨さんには一般的な解説よりこういうコメントのほうが向いてる気がする。織田信成さんについての話はぜひ本人に聞いてもらいたいなと思ってしまった。氷の状態とジャンプの話も興味深かった。
小説。次は厄災第22話の修正。まだ取りかかれていません。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋・栗きんとん。
沙耶
今日は用事でやや遠方におでかけ。墓参りでした。こんな日に墓掃除は手がめっちゃ冷たくなる。炎天下の夏とどっちがいいかは微妙。
久しぶりにサイゼリヤに行った。白ワインの値段(お安い)を見たら急に飲みたくなって頼んじゃったけど、なんか薄くない? 水か氷で薄めてあるかのような…そんなわけはないと思いたいけど、そのくらい薄く感じた。まあお値段相応ってことなのかな。焼チーズミラノ風ドリアはおいしかったです。ミラノ風ドリアは普通のと半熟卵のは食べたことあるけど、焼きチーズは初めて見た気がする。
恵那川上屋の栗山。ずっと食べたい食べたいと思いつつも、遠いから持って帰るのが心配で買えずにいたんですが、ようやく買ってみました。冬なら持ち帰りに時間がかかっても大丈夫かなと思って。お店のひとには持ち帰り1時間とか言われたけど、だいぶ過ぎても全然大丈夫でした。とてもおいしかったです!
ジャンプフェスタのステージ見逃し配信。とりあえず見たいものはすべて見ました。出かける準備とかしながら倍速で。呪術廻戦、るろうに剣心、SPY×FAMILY、2.5次元の誘惑、鴨乃橋ロンの禁断推理。榎木淳弥さんあちこちで見たなぁ笑。
星降る王国のニナ。アニメ最終回を見たけど、ここで終わるとか鬼畜にもほどがあるだろ笑。第二期あるのかなぁ…なかったら本当に鬼畜すぎてびっくりだわ。個人的にアズの声は最後まで慣れなかった。いまだに違和感がすごい。
メンバー限定動画「性格診断したら顔がむくんでると話題に」アップされました。このタイトル何なん笑? 別にむくんでるようには見えなかったけど…。こういう診断系って確かにそのときの感情や気分によって答えはブレるよね。でも宇野昌磨さんの診断を見るかぎり、わりと当たってるんじゃないかなという気がした。回答を予想しながら見るのも楽しかったし(当たったり当たらなかったり)、理由や文句を聞くのも思考が垣間見えて興味深かった。
結果はショート動画に上げてくれてるのでメンバー以外でも見られます! 上記リンクの下のです!
わたしも以前 MBTIやったことがあるけど、何だったか忘れた笑。というわけであらためてやってみたら管理者 (ISTJ-T) (特性スコア)でした。そういえば以前もこれだった気がする。内向型、思考型、消極的、自分に批判的、義務感が強い、現実的、感情面で控えめ、柔軟性に欠ける、リスクを避けたがる、というあたりは当たってるかな。どうやらハーマイオニーと一緒らしい笑。
夏にやってた宇野昌磨さん出演のスイスのアイスショー。GAORAで2月に放送するようです。うちはGAORA契約外だったはず…というわけで見られそうにない涙。残念。
クラーケンが意外と丈夫だった。ベジータなんか食べたら爆散するんじゃないかと思ったけど、全然平気そうでした。歯も折れてなさそう。ベジータが手加減したんですかね? 情が移ったというほどではないけど、クラーケンが爆散するところは見たくなかったのでよかった。
タマガミの最後の勝負ってレベル差がありすぎるような。ナンバーワンの暗算勝負だったら悟空もベジータも撃沈だったよなぁ。ナンバーツーの答えはちょっと納得がいかない。こういうのってそもそも擬人化前提での話じゃん。なのに結論が蛇はクッキーを食べないって…はぁ? って思ったわ。じゃあヤギはクッキー食べるの? 言葉を話すの? とかいろいろ文句をつけたくなってくる。
それはそれとしてクウが頭がよかったことにビックリ。ドゥーもクウが言ったことを覚えられてるんだから、それほどバカではないってことだよね。わたしだったらいきなり言われても覚えられない笑。
小説。次は厄災第22話の修正。まだ取りかかれていません。
朝…ピザトースト・レタス。昼…焼チーズミラノ風ドリア・白ワイン。おやつ…栗山・カフェオレ。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・栗きんとん。
梨子
今日は用事であちこちおでかけ。めっちゃ寒い。
ジャンプフェスタのステージ見逃し配信があるのでちょこちょこ見ています。配信期間は12/31までで時間がないので倍速で。とりあえず呪術廻戦とるろうに剣心は見た。SPY×FAMILYも見たい。あとできれば2.5次元の誘惑と鴨乃橋ロンの禁断推理も見たい(鴨ロンは生配信時に途中から見た)。
2024人に聞いた グッときた! スポーツ名場面TOP50。NHKで放送していたのを何気なく見ていたら、宇野昌磨さん引退が17位に入ってました(NHK+で見られます)。坂本花織さん三連覇が入ってたからもしかしたらとは思ってたけど、わりと上位になっても出てこなくて、やっぱりないのかなという気持ちになっていたところでの発表で。時間は短いものの、平昌オリンピック北京オリンピックの演技映像に引退会見にフィギュアスケート記者会見まで流してくれてありがたい。スタジオで触れてもらえなかったのは残念だけど、まあ仕方ない。フィギュアに興味あるひとがいなかったというのもあるだろうし。
遊園地に遊びにきた少年探偵団が、警備員に扮して張り込み中の高木刑事と千葉刑事を見つけて無理やり手伝う話。
張り込みもすっかりシリーズ化。小学生が事件のにおいを嗅ぎつけて目をかがやかせているのがヤバいし、刑事にワガママを言って張り込みを手伝うのもヤバい。それを許す刑事もヤバい。仕方ないなぁでペラペラ事件の話をするのはとんでもないことだし、何より子供たちが怪我でもしたら責任問題だぞ。
高木刑事と千葉刑事が二人して少年探偵団と話し込んでたけど、そのあいだに犯人が来たらどうするんだ。ひとりはきちんと見張ってたほうがいいんじゃないかな。そして実際に警備員の仕事をしてるのも謎すぎる。張り込みのために場所や衣装を借りてるだけじゃないの? 迷子捜しは本物の警備員に任せるべきだよ。
犯人が迷子騒ぎを起こしたのも解せない。コナンは警備を手薄にするためとか言ってたけど、のちのち疑われる危険性のほうが高いのに、そんなに効果がありそうもないことをやる?
観覧車が出てくると爆発するんじゃないかとつい身構えてしまう笑。でも今回はさすがに大丈夫だったか…と思ったら遊園地の爆弾騒ぎはやっぱりあるのね。本物の爆弾ではなく発煙筒だけだったのでまだよかったけど。
「ごめんなさい、間違えちゃった」の灰原の子供ぶった声がかわいかった。
小説。次は厄災第22話の修正。まだ取りかかれていません。
朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…カフェオレ。夜…チャーハン・餃子・ブラックサンダー。
澪
小説。厄災第21話を更新しました。よろしければご覧くださいませ。1月更新予定だったけど、めちゃくちゃ短かったので。あしたからはあちこち出かけたりダラダラしたり笑で忙しいので、一週間くらい作業できないかな。その後はちゃんと再開します。読まれてるかどうかもわからないというか誰も読んでないんだろうなと思いながら書いてたけど、カクヨムに載せたらちょこちょこリアクションがあってちょっとやる気が出てきた笑。誰にも読まれないものを頑張って書くのってけっこうしんどいのですよ…。
2025冬アニメ。ざっくりチェックしてみました。気になるのはメダリストくらい。ただ、スポーツものはしんどい展開があるから、見るにはそれなりに気力がいるんだよな。いまはちょっと弱ってるので難しいかも。とりあえず継続で名探偵コナンとるろうに剣心は見ます。あと呪術廻戦の再放送も。
2025冬ドラマ。こちらもざっくりチェックしてみました。でもこれといってなかった。刑事ドラマとかミステリとかが好きなんだけど、最近はやたらひねってあるものが多くて…なかなか好みのものが見つけられない。見てみたら面白いのかもしれないけど。相棒はひきつづき見ます。
プロフェッショナル 仕事の流儀 漫画家 青山剛昌先生SP が再放送されるようです。28(土)午後4:45から。NHK+での見逃し配信もあるみたい。興味のある方はぜひ。
小説。次は厄災第22話の修正。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・ポタージュ。
七海
今日は家にいるからお昼寝しようと思ったけどさっぱり寝付けなかった。まあそんな気はしてたけどね。昨晩は NumberTVをガッツリ見たからいつにもまして夜更かしだったんだよ。めっちゃ睡眠不足で眠いんだよ。なのに眠れないのはどうしてなんだつらい。
Lemino(動画配信サービス)にて無料配信中。すごく見応えがあって上質なドキュメンタリー。宇野昌磨さんをあまり知らないひとにもぜひおすすめしたい。宇野昌磨さんの挫折というと真っ先にフランス杯を思い浮かべるけど、それだけでなくスケート人生を時系列に沿って丁寧に振り返っています。出来事だけでなく心情も含めて。宇野昌磨さん本人が穏やかに語っているのがいい。
出演は宇野昌磨さん本人だけかと思ったら、無良崇人さんとステファンのインタビューもありました。無良さんは3Aが跳べないときに4Tを勧めたときのことを。ステファンは正式にコーチになるまえのことや世界選手権で優勝したときのことなど。宇野昌磨さんへ向けた愛にあふれたメッセージもあって、これがまたグッとくるんだわ。
そして、宇野昌磨さんの「空っぽのフレームにどんな写真を飾りたいか」の答えにジンとくる。ステファンのこともチームシャンペリーのこともすごく大切に思ってるんだなって。チームシャンペリーで写真を撮る機会はあるかな? とりあえずステファンと会ったらツーショットを!
挫折は成功につながるためのプロセス。今シーズンの記者会見で、宇野昌磨さんが大事なことに「失敗」を掲げていたのにもつながるな。ふと今回の全日本フィギュア男子のことを思い出した。今回、期待されながらうまくいかなかったひとが多かったけど、成功につながるためのプロセスだと考えてくれたらいいな。
ナビゲーターの「宇野さんの人柄が引き寄せた必然の出会い」の言葉もうれしかった。宇野昌磨さんはまわりの人に恵まれているとかよく発言しているけど、それはやっぱり本人が引き寄せているんだと思う。このひとの力になりたいと思わせるものがあるんじゃないかな。
ステファンが帰りのバスでジャッジに声を荒げた話にはちょっと笑った。怒ったり泣いたりするのはあるだろうなと思ってたけど(例のNHK杯のときに実際そういう話があったよね)(これもNHK杯のときの話かな?)、まさか採点したひとに詰め寄ってるとは思わなんだ。熱いひとだからなぁ。
18-19シーズンは見てるほうとしても苦しかった。成績の問題ではなく、宇野昌磨さんがつらそうなのが伝わってきて…。でもあの張り詰めた感じが月光にはよく合ってたんだよな。なかなか見返せないけど。
プレゼントに応募したかったけど dアカウントがないとダメみたい。残念。
Number Webの記事は、NumberTVの動画にはない部分もありました。競技人生のベスト演技に答えてるんだけど、そのひとつが23年のNHK杯フリーで…「ステファンも僕も納得できる練習をした上で、試合も納得できる演技ができました。ただ、結果だけがついてこなかった。あえて自らが“ベスト演技”にしないと、一生報われない気がします」って胸がキュッとなった。
小説。厄災第21話の修正中。今日もほんのすこしだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・白玉クリームぜんざい。
ラウル
今日は用事でおでかけ。歯医者です。うっかりエアコンつけっぱなしで行っちゃった…気をつけよう。ひきこもりのわたしは、ひとりで外出したときはご褒美にスイーツとか買って帰ることにしてるんだけど、最近は週1、2回のペースで外出してるから(主に病院)甘いものを食べすぎてる気が…体重は増えてないし増えてもいいけど血糖値が心配。
交渉人 真下正義。せっかくなので昨夜クリスマスイヴのうちに最後まで見ました。ラストのプロポーズとかクリスマスイヴに見られてよかった。わたしのクリスマス気分もちょっとだけ盛り上がったよ。ただ、犯人が誰だかわからないままというのがやっぱりモヤモヤする。声紋が一致してるのは技術的に複製してるからか、双子だからか…ですかね。制作者のインタビューとか追ってないけど、どこかで言及されてたりしたのかな。どなたか知ってたら教えてください。
宇野昌磨さんが先日アンテロープス(女子バスケ)の始球式をしたときの密着映像。始球式の様子だけでなく、控え室でのインタビューやファンへのメッセージもあります! この一年は自分の今後の人生設計をしていく時間にしたい、一歩目を踏み出す準備をしている、というのがいいね。
明日0時公開ということで楽しみにしています! Numberには連動企画として 宇野昌磨「ステファンのために、もう一回」という記事が載っているようです。明日発売なので今日本屋にあるかな? とすこし期待して行ったけど、まだ1110号しか置いてありませんでした。残念。
劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」(豪華盤)(Blu-ray Disc) (2024/11/27)。字幕なし、字幕あり、音声ガイドあり、でとりあえず3回見ました。聞き取るのが下手なので字幕があると助かるし、音声ガイドだと新たな発見もあってよりいっそう理解が深まる。
キッドが新一に似てるなんて、いまさらなに言ってるの? いまさらそれ擦るの? とか最初に映画館で見ていたときは思ってたんだよね。まさかラストにあんな事実が待ち受けていようとは…衝撃すぎてそのあとの予告がまったく頭に入ってこなかった笑。予告あったなということだけかろうじて覚えてたけど、何を言ってるのかとか何が映ってたとかほぼ記憶になくて。この円盤でようやく確認しました。
平次にはずっとまえからモヤモヤしてるんだけど、この映画でもやっぱりモヤモヤ。剣道大会をさぼって告白絶景ポイントを探しまわる(それも新一に対抗するため)ようなひとは、わたしなら好きにならないけどな…まあ和葉が好きなら仕方ないんだけどさ。きっともっといいひといるよ! まわりにも目を向けてみて! とか余計なお世話だとわかっていても言いたくなってしまう。
ステンドグラスぶち破ったのも弁償したのかどうか気になる。脇差しよりこっちの被害のほうが甚大なんじゃ…。
福城父が怪盗キッドを襲ったのはなんでだっけ? カドクラが斧江拓三を殺そうとしたのはなんでだっけ? 他にも疑問に思うところがいくつかあった気がする。4回も見てるのにところどころ理解できないところがある…自分の理解力&記憶力が心配になる…。
特典ディスクはいつもの本編関連話とか、特番とか、予告編などのこまごまとした映像とか。本編の関連話は当然見てるし、特番もYouTubeやHuluで見てます。こまごまとした映像はどうだったかな…何だかんだ全部見てるような気はするんだけど。似たようなのがあるから断言はできないけど。
ILLUSTRATION BOOKは初めて見るイラストもたくさんあってうれしいです。青山剛昌さんの原画やイラストはどれも素敵! 青子のホヨ〜って顔めちゃかわいいし、和葉のアップはきれい。コナンカフェ来店記念のはどっちもめっちゃ好き。絵コンテ修正やシナリオ修正もうれしいけど、小さすぎて文字が読めないところが…思わず拡大しようとしてしまった笑。アナログじゃ拡大できないのがつらい。
ananの新一と快斗のイラストは、関係を知ってから見るとなおさらニヨニヨしてしまう。あと豪華盤ケースの集合イラストが賑やかで好き。元気な和葉がかわいい。
小説。厄災第21話の修正中。今日もほんのすこしだけ。行き詰まっててね…進まないんだ…。
朝…ピザトースト・レタス。おやつ…ほうじ茶とさつまいものパフェ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁・いちごショート。
アンジェリカ
今日は1時間半くらいお昼寝した。まだ全然足りないけど、すこしは復活したような気がする。頭がちょっとすっきりした感じ。
全日本フィギュア男子SP 4-5G。今日CSで放送したのは宇野昌磨さんのコメント入りだったらしい。まじかー。島田高志郎くんや山本草太くんにもコメントしていたらしく…聞きたかったー!
コミュニティにてメンバー限定で質問に答えてくれてました。けっこう具体的に答えてくれていて、なるほどと思うことも多くて、とてもよかったです。質問が多いので、どこに返信がついてるか探していくのが大変だけど笑。
代表選考については、昌磨さんの発言がきっかけで変わったのは間違いないし、結果的によかったとは思うけど、ファンが過剰に持ち上げるのは何か違うなと感じていたので、今回の昌磨さんの回答はすごく頷けるものだった。
ロンが意外と清廉だった。あれほど固執していた探偵をやめようとするなんて。血筋がどうであれ、教育がどうであれ、自分は決して犯罪者にならないという意思さえあればいいと思うんだけどね。とはいえ事実を知ってまだまもないからショックで冷静になれないのもわかる。
トトに探偵の基本を教えようとしているあたりがせつないな。これからはトトがひとりで解決しなければならないからと…いや、トトもだいぶ成長はしたけどまだまだロンが必要だよ…!
タイガ・ダンはM家の人間なのにピッキングもできないのか…英才教育は受けてないのか…。だから英才教育を受けた鴨乃橋ロンを嫉んでいたりして。M家の人間も実はピンキリだったりする?
エディブルフラワーのサラダの見立て。風船に花びらをつめるとかさらっと言ってるけど、難しくない…? 風船の口って小さいよね?
小説。厄災第21話の修正中。今日もすこしだけ…行き詰まってあんまり進んでないけど…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・ダブルショコラタルト。
沙耶
今日こそお昼寝しようと思ったけど寝付けなかった。睡眠不足が一向に解消されなくてつらい。頭が働かないよ。
交渉人 真下正義。何週間かまえに録画しておいた(円盤は持ってるんだけど…)のをようやく見始めた。忘れてたけど、そういえばこれクリスマス時期のお話だったね。いま見るとちょうどいい感じ。とはいえクリスマスまでには見終わらないかな。
宇野昌磨さんから日本代表選手の皆さんへ応援メッセージ。しっかりプレッシャーを感じて、それを自分の経験にして次に活かしてくれたら、というあたりが宇野昌磨さんらしい。最後のサインはもしかしてJPNって書きかけた? 2024ってごまかした??
解説席に座っている宇野昌磨さんがたっぷりと。表情の違いとか装備の違いとかちょっとずつしか違わないんだけど、宇野昌磨さんのお写真ならなんぼあってもいいですからね。笑顔も真顔も良き。ヘッドセットつけてるのめちゃかっこいい。
CS&地上波にて見ました。ずっとCSで見たかったけど(録画はしてある)、宇野昌磨さんが見たくて途中から地上波に変えました。宇野昌磨さんは華やかなキラキラストライプジャケットで、地上波最初のコメントと、鍵山優真くんのトークコーナーでコメントと質問をしてました。ちょっと申し訳なさそうなのが昌磨さんらしい。自分も長いこと全日本からのMOIだったからね。休みたいという気持ちはわかるよね。クリスマスの質問とか気が進まなかったんじゃないかな。最後は優真くんとペコペコお辞儀の応酬でした笑。
中田璃士くんフリー演技後のヒトデは、本当に宇野昌磨さんの真似だったことがインタビューで判明。優真くんも璃士くんも宇野昌磨さんが好きすぎるのでは。ふたりとも力を出し尽くしてヒトデができてよかったな。
来年の抱負を漢字一字でというお題。中田璃士くんと島田麻央さんに書かせてたけど、衣装のまま筆で書かせるのは鬼やな。お高い衣装が墨で汚れたらどうするんだ。見ているこっちがハラハラしてしまった。
樋口新葉さんのPrimavera好きなので見られてうれしい。アンコールもよかった。佐藤駿くん心配していたけど元気そうでほっとした。世界選手権がんばって! うたまさと愉快な仲間たちはみんな楽しそうでよかった。ゆまちかわいい。こういう巻き込む系のエキシナンバーもいいね。坂本花織さんのスケーターみんなで集合写真を撮ってるのもよかった。あらかじめみんなには言ってたのかな。
小説。厄災第21話の修正に入りました。ほんのちょこっとだけ…でも時間がなくて落ち着いて考えられなかったので、全然ダメだったというか、やってないも同然というか、やった意味がない状態というかそんな感じ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。夜…ごはん・豆腐鍋。
アンジェリカ
今日は家にいたけど、何やかんややることがあったり、きのうの疲れでしんどかったり、全日本フィギュアがあったりで、小説作業はやっぱりできなかった…あしたもMOIあるからできないかも…。あさってから取りかかれたらいいな。でも年末年始に入るとほとんど作業できないので、どのみち更新は来年です。
すぽると! で宇野昌磨さんが鍵山優真くんにインタビューしてました。落ち着いた感じでよかったです。演技後のヒトデの話も。宇野昌磨さんは安堵でやってたけど、鍵山優真くんはやってみたかったという好奇心が大きかったと。あと優真くんが昌磨さんの解説に言及したとき、昌磨さんは解説じゃなくておしゃべりだとか言ってました笑。まあいまのところ解説というよりコメンテーター的な立場だからね。
BS&地上波で見ました。地上波はライブじゃなかったので、スケ連のサイトでちょいちょい結果をチェックしつつ…やっぱり気になってしまうので。宇野昌磨さんちょこっとだけど地上波に出ててうれしかったです。
女子はみなさんミスはあっても大崩れすることなく、それぞれ実力を発揮して、最後は勝つべきひとが勝ったなという印象でした。島田麻央さんはジャンプもスピンも技はみんな上手いんだけど、繋ぎとか表現力の部分はシニアトップ選手比べるとまだまだ足りない気がする。次が坂本花織さんだったからなおさら感じた。かおちゃんのフリーのプログラムはほんと濃密で見応えがある。これだけのことをやりながらジャンプをさらっと跳ぶからほんとすごい。
個人的に感動したのは河辺愛菜さんと山下真瑚ちゃん。河辺愛菜さんめちゃくちゃよかった! ゾクゾクして鳥肌が立つくらい。重厚で力強い表現に気迫がこめられていて、独自の世界観を見せてくれて、マジで格好良かった。山下真瑚ちゃんもすごくよかった! 特にコレオ以降めちゃくちゃ惹きつけられた。ステップシークエンスとのときの笑顔も良くて…何かちょっとうるっときてしまった。あと渡辺倫果さんもすごく格好良かった! 3Aめちゃきれいだった! 樋口新葉さんの演技も好き!
壷井達也さんが選ばれたのにはけっこう驚いた。事前の選考基準の表には名前が出てなかったと思うので。ここに名前がなくても選ばれることがあるんだなぁ。
女子は順当だし枠取りもたぶん大丈夫かなという感じだけど、男子は枠取りちょっと不安なような…というか誰が出ても不安なのよね。大丈夫と思える選手が鍵山優真くんだけなので。まあ崩れないことを祈るしかないけど。佐藤駿くんには期待しているので頑張ってほしい…!
玉木ブックカフェで買った古書をフリマサイトで20万円で売っていた男が、自宅で殺された事件。
汽笛の聞こえる古書店もすっかりシリーズ化してますね。まさかこんなにつづくとは思わなかった。稀覯本とかいう聞き慣れない言葉もあたりまえのように出てきて、シリーズであることをより感じたり。
古書を20万円で売った絡繰りはすぐにわかった。#ダイヤ0.5 とかめちゃめちゃわかりやすいタグづけしてあるんだから、まあ誰でもわかるわな。本はフリマサイトでの隠れ蓑というだけでなく書籍暗号のためでもあったらしい。盗品の受け渡しは暗号+コインロッカーで足がつきにくくしたとのことだけど、その暗号と本は宅配便で送ってるんだよね? 代金も別でやりとりしてるんだよね? 結局あんまり変わらないような気もするけどなぁ。
それにしてもあんな怪しげな情報だけで買うひとがいるのが驚きだわ。ダイヤ0.5とタグづけしてあるからといって、本当にダイヤ0.5カラットかどうかわからないのに。本当にダイヤ0.5カラットでも形状とか色とか状態とか何もわからないのに。本しか入ってなくてもダイヤが望んだものでなくてもクレームはつけられないよなぁ。
玉木ブックカフェの店主が、コナンにはない本の知識で謎を解く手がかりを与えてくれるのがいいね。書籍暗号とか二段組みとか。しかし暗号解読を子供たちにまかせっきりにしている刑事一同ってシュールだな。子供たちが謎を解くのを雁首そろえて見守りながら「どうなんだ」って…それあなたたちの仕事では…。
父親の形見を売ってしまったおねえさん。購入した男のアパートにまでに押しかけてたけど、なんで住所を知ってたの? 店主は住所を教えてないよね? おねえさんが帰ったのは男が帰ってからしばらくしてからだけど、たまたま見かけてあとをつけたとかですかね…?
元太は書籍暗号でお菓子を隠したけど、どれが鍵の本かわからなくなったらしい…元太がそんなにたくさん本を持っていたことが驚きだわ。というか鍵の本はわからなくなっても、お菓子を隠した場所くらい覚えてないの? 自分で隠したんだろう? しかもつい最近だろう? 記憶力がなさすぎて心配になるレベル。
小説。次は厄災第21話の修正。あしたかあさってから取りかかります。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜のスープ・プティノエルショコラ。
七海
今日は用事であちこちおでかけしたり全日本フィギュアだったりクリスマスだったりで忙しかった。クリスマスはスパークリングワインを飲みながらちょっといいお惣菜やケーキを食べるだけです。平日は無理なので早めにってことで。
そんなこんなでジャンプフェスタはほとんど見られなかったよ。情報もあふれてて追いきれていない。とりあえずアニメSPY×FAMILY Season3 が 2025年10月からというのは把握。
コナンもまだ見てないので感想はあした書きます。
目薬。ふたつのうちのひとつはよく振ってから使わないといけないのに、振るのを忘れてた。今日から振ってます…きのうすでに3回振らずに点眼してしまってるけど、手遅れではないと思いたい。
フジテレビ SPORTSすぽると! がアップしている男子SP上位5人のノーカット演技動画に、宇野昌磨さんのコメントも入ってます。放送ではカットされていた中田璃士くんについてのコメントがよかったのでぜひ。友野一希くんについてのコメントもあるのでこちらもぜひ!
フジテレビでは男子フリー直前スペシャルをやってたみたいだけど、地方ではやってなくて悲しい。宇野昌磨さんも出てたらしい。男子最終組の公式練習映像を見ながらひとりずつコメントしてたようです。見たかったよー!
BS&地上波で見ました。ごはんの用意とかいろいろやりながらなので、ところどころ見られてないけど。地上波はライブじゃなかったのね。気になってスケ連のサイトで結果をチェックしつつ見てた。宇野昌磨さんは地上波で今日もコメントしてました。解説にお名前があったBSではなかったけど。今日も選手に寄り添ったコメントで心地良いです。
ショートにつづきフリーも上位陣はミスが多かった。第2グループの壷井達也さんいい演技だなと感動したけど、まさかラスト2人になるまでずっと漬物石になるとは思わなかったよ。波乱すぎて苦しい。中田璃士くんは会心の演技でそれまでの重い空気を払拭した感じ。鍵山優真くんはパーフェクトではなかったけどさすがの演技で、エースの貫禄を示せたんじゃないかな。格が違うように感じた。
あとは織田信成くんがよかった。本当に37歳でよくぞここまでの演技ができたなと。そして結果を残せたなと。4位だよ。危うく表彰台に乗るところだったぞ。そういう意味ですごく感動した。キスクラで泣いてないのが意外だったけど、インタビューではしっかりと泣いてましたね笑。
中田璃士くんと鍵山優真くんの演技後のヒトデは、宇野昌磨さんを彷彿とさせる…と思ってたら優真くんは意識してたんだね。「1回、昌磨さんのやつを見て、最終滑走でいい演技したらちょっとやってみたかった」って。かわいい。
しかし代表選考は難しそうですね…。
ネバが何を考えているのかイマイチわからない。何か企んでるわけではないのかな。魔訶不思議アドベンチャーを歌い始めたのには笑ったけど、安易に気を許したら危ないんじゃないかと思ったり。いいひとっぽく見えるし味方であってほしいけどね。
魔人ドゥーの挨拶は「んちゃ」なのか笑。クウと違ってあんまり話が通じなさそうだし、何かヤバそうな気配。ボヨンとした体型やチョコ好きなところや戦い方を見ても、そこはかとなくブウっぽい。強さはどうなんだろう。ブウにはまったく及ばないように見えるけど…。
ベジータはタマガミ・ナンバー・ツーに意外と苦戦してる。空気が重いわけでもないのに。クラーケンに食われてしまったけど、まったく心配にならない…こんなの余裕で出てくるでしょとしか思えない。
小説。次は厄災第21話の修正。あしたかあさってから取りかかります。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト・栗大福。夜…お惣菜いろいろ・ケーキ・スパークリングワイン。
レイチェル
眼科に行ってきました。結膜炎(+ドライアイ)ということでした。しばらく点眼すれば良くなるらしい。すでにだいぶ症状は治まってるんだけど。悪い病気とかじゃなくてとりあえずほっとした。あと睡眠不足だとかも言われた…結膜炎じゃなくてどこかがちょっとどうにかなってるとかで(あんまりわかってない)。目にも睡眠不足はよくないんだな。
小説。厄災第20話を更新しました。よろしければご覧くださいませ。感想など何かリアクションをいただけるとやる気になります。
めざましさんが動画アップしてくれました! ありがたい! 12分くらいトークショーの様子をたっぷりと。真凜ちゃんもめっちゃかわいいです。ロングコートスピンやロングコートイーグルもあるよ! ショート動画のほうでは演技部分だけ見せてくれてます!
BS&地上波にて見ました。地上波で最初に全日本がどういう大会かを説明してたのはいいな。フィギュアを知らない一般層にもわかりやすい。宇野昌磨さんはスペシャルアンバサダーのお仕事がんばってますね! 落ち着いた声でコメントしていて良い。ビジュアルも良い。男子ショートでは解説席に座ってコメントしてました。選手に寄り添ったあたたかいコメントですね。
男子ショート。ジャンプミスするひとがわりと多かったかな。特にアクセル? もしかして氷の状態に問題があった? ジャンプが安定している鍵山優真くんまで3Aで転倒するとは…それでも1位なのはさすが。個人的に後半のボーカルが強すぎるのがちょっと気になる。織田信成くんのマツケンサンバは見てると笑顔になってしまう。衣装替えにもたついたのはご愛敬。観客のボルテージもあいまって最高のステージでした。でも泣くのはまだ早いって笑! 中田璃士くん会心の演技では? 3Aきれい。どうでもいいけどお母さんにすごく似てたね。友野一希くん動きが激しくても雑じゃないのがすごくいい。3Aもったいなかったなーと思ってたら、宇野昌磨さんが正直何やってんだよと思ったとか言ってて爆笑した。長年ともに戦ってきた仲間だからこそ言える熱いコメントですね。
女子ショート。山下真瑚ちゃんの演技が個性的でとても惹きつけられた。好き。樋口新葉さんの演技もダイナミックで細やかですごく惹きつけられる。好き。坂本花織さんはやっぱりうまぁってなる。激しく踊りまくってるのになめらかでブレないし、ジャンプもしっかり決めてくる。渡辺倫果さんの月光も素敵だったな。上手く言えないけどあの旋律をよく表していてグッとくる。衣装もいい。松生理乃さんスケーティングも所作も美しいから見ていて心地良い。満知子先生が大喜びしてて胸熱。吉田陽菜さんの演技は独自性が感じられて好き。千葉百音さん安定してる。溌剌としながらしなやかで目を惹く演技。青木祐奈さん美しかった。これぞフィギュアスケートという演技に見えた。三宅咲綺さんジャンプ上手くてびっくりした。ジャンプ以外も上手い。島田麻央さん挑戦する姿勢が素晴らしい。3Aを跳んだの彼女だけ? それ以外の技もすべてしっかりしてて隙がない。体幹もしっかりしてる。
薫はほんと何しに来たんだ。剣心の身を危険にさらしてでも会いたいと思って来たんだろ? なのにモジモジしてるとイラッときてしまう。本当にただ会いたいという一心でなんだろうけど、会えて満足という感じにも見えない。剣心が優しく歓迎してくれると心のどこかで期待してたんでしょうか。なのに反応が微妙だったから戸惑ってたんでしょうか。
比古清十郎の話は真理。おまえひとりが犠牲になるくらいで守れるほど明治という時代は軽くない、人一人の幸福も軽くない、おまえは人間だから仏にも修羅にもなる必要がない——剣心はしっかりと心に刻んでおいてほしいな。
蒼紫の名前を耳にして操ちゃんめっちゃうれしそうで、声もはずんでて…なのにこれから真実を知るのだと思うとつらい。こうなるんだったら翁か剣心から話しておいてほしかった。何も知らない操が一途に蒼紫を追いかけてるのもせつなかったし。蒼紫があんなすさんだ顔をしているからなおのこと。でも、いまでも操のことだけは大事に思っていると信じたい。
志々雄一派ひどいな。剣心の情報をエサにして蒼紫を志々雄のところに連れてきたのに、結局、何ひとつ剣心の情報をあげてないじゃん。そもそもつかんですらなかったという。手がかりというのももともと蒼紫が聞いた話だし。情報収集なら僕たちも半端じゃないですから…なんてよく言えたね? 剣心が葵屋に滞在していたことすらつかめてなかったよね? これで同盟なんて蒼紫さま騙されてるよ…!
小説。次は厄災第21話の修正。あさってくらいから取りかかります。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…あずきコルネ・カフェオレ。夜…焼きそば。
アンジェリカ
朝起きたら右目がおかしかった。めっちゃぼやけて見づらいし、痛みというか違和感があるし、目を洗ってみたらめっちゃ沁みた…。とりあえず行きやすくて良さそうな眼科を探してるけど、クチコミ見たらどこも行きたくなくなる笑。だいたい酷評はあるんだよな。あしたになっても症状がよくならなかったら行こう…と思ってたらだいぶマシにはなってきた。完全に治ったわけではなく微妙なところ。見づらいのは見づらい。どうしようかな。
そんなこんなでパソコン作業がけっこうキツくて…見えにくいし、何か眩しく感じたりクラクラしたりもして、あんまり画面を見ていられない。そのわりには長々と日記を書いてしまったけど…わたしの備忘録も兼ねているので、宇野昌磨さん関係とかできるかぎり書いておきたいのです。
クロネコヤマトに誤配(宅配ボックスに)されて連絡したり諸々面倒だった。電話してもなかなかつながらないし、引き取りに来るまで落ち着かないし、寝たくても寝るわけにいかないし。住所もマンション名も違うのに誤配ってあるんだね…部屋番号だけしか合ってなかったぞ。
全日本フィギュア開会式・滑走順抽選の配信見てました。宇野昌磨さんが優勝杯返還しに来ないかな…とちょっとだけ期待したけど来なかったです。選手宣誓は織田信成くん。環境や年齢を言い訳にせず、のあたりでまわりのみんなちょっと笑顔になってた。
昨年の全日本フィギュアのパネルに、宇野昌磨さんと鍵山優真くんと山本草太くんがサインを書く動画(Instagram)と写真(X)です。3人そろって中京のポーズをしているお写真がめっちゃ好き。
これものすごく最近どこかで見たことあるな…と思ったら Life on Ice 宇野昌磨でした。前半だけね。後半のインタビュー形式のはLifeには載ってないです。島田高志郎くんにはぜひ宇野昌磨さんを泣かせる演技をしてほしい笑!
それにしてもお写真が美しすぎますね…Life on Iceと同じ写真だけど、大きいと迫力がある。目力つよい。
昨夜は宇野昌磨さんが坂本花織選手にインタビュー。かおちゃんの反応が初っ端からおもろい笑。ついこのあいだまで一緒に戦っていた仲間が、こうしてインタビューする側になってるのって不思議な気持ちだろうね。
勝ってあたりまえってマジでしんどい、連覇に向けてとか聞かれて大変だと思うけど、というのはトップに立ったこの二人だからわかり合えることだよなぁ。でもオリンピックより全日本が緊張するというのはわかり合えなかったらしい笑。連覇について聞くのかと思ったら頑張ってくださいで締めててちょっと笑った。聞けと言われてたけど、かおちゃんのことを考えたら聞けなかったのかな。
宇野昌磨さんが鍵山優真選手を中京大学で取材。先日の Live News αで放送したのと同じときのものですが、Live News αとは別の部分が放送されました。イナバウアーとクリムキンイーグルのコラボも見せてくれてありがたい! 約束については宇野昌磨さん気が進まなそうでした笑。本当は言いたくなかったんだろうね。選手からしたら確かに嫌だろうなと思うし。バラエティでやってるんじゃないんだぞ。優真くんはノーミスでガッツポーズとか無難なものを言っててまあよかったけど、拒否してもええんやで。
松生理乃さんの腹筋にビックリした。うっすら割れてるというレベルじゃなかった…!
宇野昌磨さんから出場スケーターに向けたメッセージ。成功も失敗もすべて自分の財産です、っていい言葉よね。出場するみんなに届いていればいいな。
宇野昌磨さん目当てで初めて見ました。雑学系なのかな。明石家さんまさんが司会で、宇野昌磨さんは芸人さんたちとともにひな壇にいました。芸人さんはグイグイ話に食いついていくるけど、宇野昌磨さんはときどき話を振られてコメントする感じですね。でもけっこう顔は映してくれてました。真剣に話を聞いてるきれいな顔も、楽しそうに笑っているところも、たくさん見られてよかったです。わたしの免疫力も上がった気がします笑。
宇野昌磨さん、女性を守りたいという気持ちで免疫力が上がってるように感じるとか…確かにいつも真凜ちゃんを守ろうとしてるよね。そういう大事にしたいひとを大事にできるところも好き。さんまさんが恋愛系でいじってくるんだろうなぁとは思ってたけど、真凜ちゃんの名前は出さなかったのでよかった。
試合前にいったん涙を流すとかしていたのは知らなかった。デミさんが勧めたんだろうか。僕のワンダフルライフは見たことないけど、紹介文だけでも何かつらそうなのでなかなか見る気になれないな…。
薫がボランティアで視覚障害者の伴走をしているときに刺された事件。
野瀬は優しいひとだと思う。盗みに荷担してしまったのも妹を助けたい一心だし、横領した金だからというのもあったと思う。そうでなければ応じてなかったかもしれない。藍里の面倒を見るのも優しくなければここまでやってない。罪滅ぼしだとしても、そもそも優しくなければ罪滅ぼしをしようとさえ思わないだろうし。藍里の目が治ったことも心から良かったと思っているようだった。
ただ、もし藍里が野瀬のことを好きになっていたとしたら、あまりにも残酷。好きになったひとが自分の失明の原因になった犯罪者だったなんて。自分に優しくしてくれたのも好意からではなく罪滅ぼしだったなんて。ショックだし一生ひきずりそう。実際に藍里がどう思っているかはわからないけど、まあ元気に伴走者のボランティアしているみたいなので大丈夫かな。
藍里の腕をつかんだ人物は右手でつかんでるから右利き。右京さんはそう推理していたし実際そうだったけど、左利きでも右手でつかむことくらいあるんじゃないかなぁ。とっさに空いたほうの手でつかむとか。左手でバッグを持ってて右手が空いていたかもしれないし。まあそれだけが決め手というわけじゃないからいいんだけど。
右京さん、襲撃犯のアパートで薫ちゃんへの指示が「亀山くん!」オンリーだったの笑ってしまう。それだけで何を求めてるか察して動く薫ちゃんがすごいわ。さすが相棒。
小説。厄災第20話の修正中。今日もちょこっとだけ…本当にほんのちょこっと。やったとは言えないレベル。目がしんどいので仕方がない。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが。
七海
今日も用事でおでかけ。やっぱり歯医者さんです。きのう治療したところの具合が良くなくて痛くて、急遽見てもらうことに。さくっと直してくれたので我慢せず行ってよかった。最初からちゃんとしてほしかったとは思ったけど笑。治療費は無料だったものの交通費に千円近くかかってるんだよねぇ。
そして本当に最近お昼寝できてなくて眠い。睡眠不足が積もりに積もってる。数週間くらい。いいかげん爆睡したい。
青山剛昌さんが紅白審査員を務めると。数日前から噂はあったけど、今日、正式発表があったそうで。何だかんだ紅白を見ることになると思うので楽しみにしています。ひとり暮らしのときは全然見てなかったんだけどね。だいたいアニメか何かの円盤を見てたり。でも家族でグダグダと見るには紅白がちょうどいい。
カクヨムに登録して、まだごく少数だけど読んでもらえて、コメントやレビューまでもらえて、それだけで登録した甲斐があったなと思った。過去の小説はどうしようか悩み中。いまさらあんまり古いのを載せるのもね…。
相棒カフェ。とうとう美和子スペシャルを出してきたぞ笑。一部ファンが熱望してたけど、本当にこれ食べるのかな笑。まあ普通においしく作ってあるとは思うけどね。色って大事よね。
昨夜は宇野昌磨さんが三浦佳生選手を紹介。男子はもう終わったのかと思ったらまだあった。やっぱり三浦佳生選手もあってしかるべきだよな。今季の成績はいまのところあんまり奮わないけど、ポテンシャルはあるからね。スピードを出すと体力使うというのはあまり考えたことなかった。言われてみれば確かに。スピードを出すとコントロールが難しいというのはわかるけど。記者会見のときに宇野昌磨さんが言っていた後先を考えないジャンプというのが印象に残ってる。
コミュニティにてメンバー限定でいろいろ質問に答えてくれてました。知りたかったこと気になってたことの答えがたくさんあったし、読んでてくすっと笑ってしまうものも多かったし、期待がふくらむようなワクワクする内容もあったし、なるほどと思うこともあったし、すごく楽しめました。質問してくださった方々にも感謝。全日本の解説は本当にあるのかしら? ドキドキしながら放送を待ってます笑。
宇野昌磨さんのインタビュー動画とお写真がたくさんあります。めずらしく(?)ちゃんと販促してる…! というか宇野昌磨さん、プロフィールの肩書きが「コラントッテ レスノ アンバサダー」になってるけど、そうなの? いつから? 知らんかったよ。
宇野昌磨さん引退記念本。こちらは競技にかなりスポットを当てている感じ。後ろのほうは今年のアイスショー特集になってるけども。Lifeさんも引退記念本を出してるけど、それぞれ方向性が違ってたり、何気にかぶってないのでありがたいですね。どちらも良いです!
表紙が美しい…! ラストシーズンの演技写真というのも、現役時代をまとめた本としてふさわしい気がします。表2の背中も何かグッとくるし、表3の鍵山優真くんとの手つなぎもかわいいし、裏表紙のアンニュイな撮り下ろし写真もいい。ピンナップもどれも美しすぎる。あえてひとつ選ぶならボレロ衣装でメダルをかけてるやつかな。表情が良すぎる。
冒頭のアルバムは紙が厚くてびっくりした。写真自体もめちゃくちゃきれいでセレクトも最高。演技や競技の写真が多くて…かわいいのもきれいなのもカッコイイのもあります! いちばん好きなのは花束抱えてる青トゥーランかな。
宇野昌磨さんの独占インタビューは、ネイサンのこととステファンのことが印象に残った。グラビアはMIZUNOのスウェットという自然体。衣装なのか私物なのかはわからないけど。P31の左上の流し目のやつがドキリとする。
Historyはシーズンごとに簡潔にまとめてあります。写真のセレクトもページデザインもそのシーズンを象徴的に表していて、とてもいいと思う。ぱっと見ただけでいろんなことが頭に浮かんでくる。
ステファンのインタビューもよかったです。心の知能指数が高いというあたりにはなるほどなぁと思った。彼ともっともっと一緒に滑ってみたい、たとえ滑らなくても一緒に時間を過ごしたい、とまで言ってもらえるのはうれしいよね。アドバイスの体力が衰えないようにキープするというのは重要だと思う。練習量はやっぱり現役のときと比べたら減ってしまうしね。
松原孝臣さんのコラムもよかった。いつも大会の場にいたということ、そして例の代表選考の発言について、しっかりと描いてくださってます。
付録はクリアファイル。A4よりやや小さいので B5サイズ用かな? 両面お写真です! 撮り下ろし写真のほうは誌面のよりこちらが好きかも。
小説。厄災第20話の修正中。今日はすこし。ほんと最近は作業できなさすぎて…今日はちょっとだけでもできてよかった。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ニューヨークナイツ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁・栗大福。
ラウル
今日は用事でおでかけ。歯医者さんです。右も左も治療中でとても噛みづらい…ちょっとしんどい…。こんな状態でクリスマスを迎えるのかぁ。クリスマス自体はどうでもいいんだけど、ケーキとかおいしいものを食べることになってるから、食事を心置きなく楽しめないのが残念で。
宇野昌磨さんお誕生日おめでとうございます! 27歳…! ろうそく吹き消すのかわいすぎやしませんか…はわわ…。特にお祝いとか用意してませんが、とりあえず宇野昌磨さんの御本が2冊届いたので読んでます。Lifeさんのほうは感想を書きました(下記)。キスクラさんのほうはまだ読んでいる途中なので、あした書きます。
限定版か通常版かめちゃくちゃ迷って、通常版にしました。違いは表紙カバーだけです。
表紙はカバー仕様。カバー下は文字のみ。撮り下ろし写真はクオリティが高いうえ枚数も多くて、満足度が高かったです。目力が強くて色気のあるスーツ姿もいいし、やわらかい表情のニット姿もいい。スーツ姿だと若手実業家みたいな雰囲気もあるね。特に好きなのは、ポスターのジャケットひっかけ白シャツ姿、正面上半身のカメラ目線スーツ姿、P17ベージュニットうつむき、P20ベージュニット横顔、P24カラフルニットうつむき笑顔、カラフルニット正面ポスター。
独占インタビューは読みごたえがありました! これからのこともいろいろと考えているんだなということがわかる。引退発表についてはそうだろうなと思ってたので、答え合わせができた感じ。
スケーターとしてはやっぱり高橋大輔さんに憧れてるそうで(ゆづくんとネイサンは競技者としての憧れと言っていて腑に落ちた)。でもこれからは自分というものも大事にしたいと言っていたのがうれしかった。自分の良さや強みに自覚的になってくれたら、プロとしてさらに素晴らしいものを見せてくれそう。自主的に筋トレもしているようだし、どういう方向に進むのかということも考えているようだし、これからにめっちゃ期待してる!
スケーター以外のお仕事についてもいろいろ語ってます。歌とダンスはNGだそうで笑。わたしとしてはかっこいい陸ダンスも見たいんだけどな! ダメなダンスで笑ってもらおうとするのもいいけど、けっこう踊れるじゃんってところも見せてほしいぞ。インタビューはね、やっぱり仕事としてだと聞きたくないことも聞かされたりするよね。相手のことを考えすぎるタイプだとつらいこともあるかも。
PLAY BACKは過去の再録だけど、わたしは平昌シーズン以前はフィギュア関係の本をほとんど買ってなかったので、初めて読むものが多くていまさらながら楽しく新鮮に読めました。順番に読んでいくと、だんだんとフィギュアスケートも内面もコメントも成長していくのがわかる。2016年に英語を勉強したいとか言ってたんだね笑。賢二としゃべろうよ! もめっちゃ面白かったです。
Message to Shomaがとてもよかった。樋口美穂子先生の全日本で捻挫したときの具体的なエピソードは、何気に初めて聞くものもあったような。呆れることも多いけどやり通すからすごい、に美穂子先生の気持ちが凝縮されている気がする。宮本賢二先生も具体的なエピソードをたくさん語ってくれて。だんだん打ち解けていく過程のようなものを見せてもらえた感じ。そして振り付けのときの取り組む姿勢が宇野昌磨くんらしくて。最初に浮かんだ動きを大事にしてくれたとか。できないこともできるように努力してるんだと。
宮原知子さんも初めて聞くエピソードがチラホラ。奥底にはずっとお互いを見ている、というのがすごくいいなと思った。山本草太さんのすしざんまいエピソードにわたしもキュンとなった笑。島田高志郎くんは本当に仲良しなんだなと。すごく純粋でさっぱりとしていて愛情深いというのはものすごくわかる。大事にしたいひとを大事にできるひとというのも。
殺害計画を知らなかったのなら殺人の罪はないだろうけど、栄養剤と騙して麻酔を注射するとか明らかに犯罪だよ。職業倫理的にもヤバすぎ。まともな医師がエメラルドの報酬だけでこんなことする? あのエメラルドの価値がどのくらいなのかわからないけど、よっぽどお金に困ってたとかですかね…。
写真立てにシンプルかつあからさまな仕掛けがしてあったのに、ロンは気付かなかったようで。いつものロンなら気付いてたはず。それだけ追い詰められて冷静ではなかったってことなんだろうな。しかしあんな音声をどこから持ってきたんだろう…M家が録音して保管してたの?
ロンは父親がM家の人間だとこのとき初めて知ったらしい。自分にも半分M家の血が流れ、そして犯罪のノウハウを叩き込まれたM家の純粋培養だと…そりゃショックだよね。ショックすぎて廃人みたいになってしまった。
でも、そんなロンを置いていかないあたりがトトなんだよな。そしてロンに頼れない状況でも「僕が犯人を捕まえます」と言えるあたりが強い。刑事としてこれ以上の殺人は絶対に食い止めなければという使命感かな。そういうまっすぐで一生懸命なところがトトのいいところだと思う。
小説。厄災第20話の修正中。今日はまったく作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコあんコルネ・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・あずきコルネ。
サイファ
名鉄百貨店が2026年春に閉店するらしい。ビルを建て替えるための一時閉店かと思ったけど、そういう感じでもなさそうな。わたしは地下のスイーツ売り場と無印良品はよく利用してた。無印良品、名百のがなくなったらあんまり行けなくなるかな…エスカにあるけど遠いし品揃えもよくないし…。
きのうの宇野昌磨・本田真凜スペシャルトークショー。チラッとでもあればいいなと期待してめざましテレビを録画したら、ありました! 宇野昌磨さんのロングコートイーグル! 想像以上にロングコートのなびき具合が素敵で、それもあいまってめちゃくちゃ格好良くて…こんなの目の前で見たら倒れそう笑。
深夜にスケートリンクで生出演。宇野昌磨さんの滑ってるところやダブルアクセルやクリムキンイーグルまで見られて幸せ。本田真凜ちゃんのイナバウアーもよかった。大悟さんの挑戦、股関節が硬いとイナバウアーは難しいからとイーグルに変更してたけど、あれは台本どおりなんだろうか。それとも宇野昌磨さんが機転をきかせたんだろうか。どっちなのかちょっと気になってる。でもイーグルもそれなりに股関節がやわらかくないと無理よね。大悟さん初めてであれだけできてるの本当にすごい。
プログラムで使った曲、宇野昌磨さんは一年後にはもう聞きたくなくなるんだ。気持ちは何となくわかる気がする。つらいこともあったりするだろうしね。ボレロとトゥーランドットはなかなか避けられないと思うけど笑。
表紙と目次が公開されました。わー、表紙めちゃくちゃかっこいい! 目次を見ると、独占グラビア&インタビューがあるし、ステファンのインタビューもあるし、すごく楽しみです! わたしは楽天で予約注文していて発送通知もきました。あした届く予定。
フジの全日本フィギュア公式サイトの放送スケジュールでは「地上波フジテレビ」としか書いてなかったので、系列局は放送なしかと思ってたけど、東海テレビでも放送ありました! しかも「出演 宇野昌磨」ってある! 演技はないだろうけど…インタビュアーみたいなのかな?
CSは会場音のみの生中継だそうで。どっちで見るのがいいんだろう。どっちも録画するつもりではいるけども。
いままできちんと見たことのない番組ですが、宇野昌磨さん目当てで見ました。
宇野昌磨さんバラエティ仕様だった。真凜ちゃんのことでいじられたときのごまかし方が面白かったり、クイズあんまりできてないのに自信満々だったり、漢字クイズで正解したときにポーズを決めてたり、真凜ちゃんのために真顔で他チームの失敗を願ったり。競技では他選手の失敗を願わなかったのにね笑。
キンタローのものまねでコロッケをピコ太郎って答えてたの笑った。でもそうだよね。コロッケの世代じゃないもんね。言われてみれば確かに衣装とかピコ太郎っぽい感じはある。ものまねだからわかりにくいよな。
スポーツのロゴは残った2つ(フットサルとハンドボール)だけわたしもわからなかった。SVリーグがバレーボールというのは知ってたけど、真凜ちゃんは知らずに当てずっぽうで当たったんですかね? だとしたらすごい。
こちらでは放送がなかったようだけど、最後にエクストラステージがあったと聞いて TVerで見てきました。宇野昌磨さんと本田真凜ちゃんが出てるのでよろしければぜひ。1:33:40あたりからです! 面白かった!
なるちゃんってクイズが得意なの? 漢字もよく知ってるし。意外…と言ったら失礼だけど意外だった笑。
小説。厄災第20話の修正中。今日はちょこっとだけ。こんな調子じゃ全然進まん…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋。
アンジェリカ
今日も寒い。やっぱり足が冷えてお昼寝できなかった。眠いのに眠れないのつらい。
2.5次元の誘惑は全話感想を書いてたんだけど、その全話でサブタイトルの「EPISODE」が「EPOSODE」になってたことに今日気付いた。初回で打ち間違えて、以降はそれをコピペしてたので全話まるっと間違えていたという。もっと早く気付けよ自分! 2クールもあったのに最終回が終わってから気付くなんて…恥ずかしい…。というわけで日記とブログすべて修正しました。
パブーに「Kindleに送る」というのがあったので箱入り娘でやってみたんだけど、本文表示が何かおかしい。行頭が勝手に2文字分ほど字下げされてるというか…PDFやEPUBだと普通なのに…。設定とか特にないみたいだし直そうにも直しようがない。
わたしは行ってない(行けない)んですけどね。レポとかで楽しませていただきました。最初にすこし滑ったそうで、宇野昌磨さんイーグルとかバタフライとかスピンとかしてたらしい。わーん、見たかったよー。トークではしょまりんのお互いの好きなプログラムとか、克服した野菜とか、全日本前のイルミネーションのこととか、ほしいクリスマスプレゼントとか。
せめてお写真だけでも…と思ってたらフジテレビスケートさんがアップしてくれました。白と黒でいい感じ! ふんわり可憐な白の真凜ちゃんに、しっかり重厚な黒の昌磨さん。これは二人で一緒に滑ってほしすぎる…! スカートやロングコートがいい仕事をしそう。
昨夜は宇野昌磨さんが織田信成選手を紹介。宇野昌磨さんが言うように本当に努力家なんだろうな。現役復帰で37歳で全日本とか、並大抵の努力では成し遂げられないと思う。無理のきく年齢ではないから、ただがむしゃらにやればいいというわけでもないし、一口に努力といってもかなり難しいはず。でもジャンプ上手いよね…若手の現役選手にも全然引けを取らないんじゃないかと。全日本でマツケンサンバを見られるのを楽しみにしてる!
クラーケンでかいだけで強いわけではなさそうだし、悟空やベジータなら楽勝だろうと思ったんだけど、悟空の見立てでは敵わないらしい。子供になって思った以上に弱体化してるんですかね。なんか強さレベルがよくわからなくなってきてる。クウは悟空たちよりずっと弱そうに見えたけど、どうなんだろう。
ベジータがブルマのことをちゃんと必要としているようでニマニマ。ブルマを彼女にしようとするハイビスには「俺たちは結婚しているんだ!」と激おこで牽制。ベジータだけ大人に戻してもらえばと言うブルマには「ブルマも一緒だ」ときっぱり。大きなおっぱいが好きなのかはわからないけど笑、ブルマが子供のままじゃイチャイチャできんしな。一緒に大人になってもらわないと困るよな。
小説。厄災第20話の修正中。今日はすこしだけ。先週くらいから何かと忙しくて(主に宇野昌磨さん関係で)今週も忙しそうなので、いつ更新できるのかわかりません…今年中にはできたらいいなという気持ちです。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜のスープ・シュークリーム・ブラックサンダー。
アンジェリカ
今日は用事であちこちおでかけ。そのせいでお昼寝できなかった。先週ずっとお昼寝できてないし、夜も足が冷えてなかなか寝付けないし、睡眠不足がけっこう深刻になってきた。めっちゃ眠い。
Uchi Café×GODIVA プティノエルショコラ。きのう食べたけどめっちゃおいしかった。チョコが濃厚だけど、いろいろなチョコが重なってて飽きないし、満足度が高い。おすすめ。
伯爵家の箱入り娘は婚儀のまえに逃亡したいをパブーに掲載しました。本編のみ。PDFやEPUBでダウンロードして読みたい方はこちらでどうぞ。EPUBは縦書きでPDFは横書きです。パブーが新しくなってから初めて更新した。使い勝手だけでなく表紙サイズも出力するPDFも変わってたり。表紙は以前の全面表示のほうがよかったな。文字はいまのほうが読みやすいけど。過去の作品も表紙を作り直してPDFも作り直したほうがいいんだろうか…と思ったけど誰も見ないからいいか。
こちらでは放送がなくて見られませんでした。見たかった涙。どうやら良い番組だったようで…イナバウアーとクリムキンイーグルでコラボしたり、一緒に食事しながら対談したり。記事とかレポとかありがたく読ませていただいています。
昨夜は宇野昌磨さんが友野一希選手を紹介。人間性も含めて応援したくなる選手というのはまさに。この年で守りに入らず挑戦する姿勢ってすごいと思うし、花を咲かせてくれたらいいな。友野くんの取材は 11月放送のフィギュアスケートTV! のとき映像もありますね。やっぱり小出しにしてきた笑。
美花莉の恋心なんてめちゃくちゃあからさまだったのに、すこしも気付いてなかった奥村とリリサがすごい。奥村は自分に向けられる感情を受け取らないようにしてるから、リリサはまだ恋とかよくわかってなかったから…ってことですかね。個人的にリリサの言っていた「好き」は腑に落ちる。ただシンプルにまっすぐに好きだと。でも美花莉の恋心に触れたことで、奥村への気持ちが恋だと自覚してしまったのかな。
そもそも恋って何だろうね。定義はわりと人それぞれ。恋でなくても関係は築けるし、別に恋をしなければならないなんてことはないと思うけど、告白を断ったらいままでと同じ関係でいられないと怖くなる気持ちはわかる。変わらずにいられる可能性はあるけど相手次第なわけで。でも恋愛が絡まなくても関係は変わっていくものなんだよな。まあこういうことは若いうちにいっぱい考えていっぱい悩むのがいいんじゃないかな。
美花莉がリリサを友達と認識しているのが尊い。恋のライバルってことになってしまうわけだけど、同じひとを好きどうしでわかり合えることもあるだろうし、それを抜きにしてもコスプレ仲間として同級生として仲良くしていってほしいな。奥村がどちらを選んでも恨みっこなしであってほしい。まあどちらも選ばないかもしれないんだけどね。
タイトル回収で終わるのがエモい。そして第2期あるんだ! 重大発表があるとXで予告してたので、多分そうじゃないかとは思ってたけど笑。個人的にはトラジがめっちゃ楽しみです…!
ホテル連続爆破事件の新しい爆破予告が世良の泊まるホテルに届き、コナンと世良と英理が捜査する話。
犯人はいろいろと詰めが甘い。なんでわざわざ聞かれてもない加湿器のことまで話したんだ。爆破する真下の客室に変装もしないで入ってどう言い訳するつもりだったんだ。そしてこれから犯人として電話を掛けなければならないというのに、扉が閉まるのも確認しないとか…おかげでコナンにするっと侵入されたじゃないの。
石鹸で鍵の型を取って合鍵を作ったという話だけど、本当に石鹸の型なんかで作れるの? どうやって作るの? 鍵屋さんに石鹸を持っていったら作ってくれるの? それとも自分で作るの? とかいろいろ疑問に思って調べてみたら、ブランクキーというものが売ってるらしい。それを鍵の形に合わせて鉄工ヤスリで削って作るとか。不器用な自分には作れそうにない…。
小説家は客室(禁煙ルーム)で大麻やって女呼んでタバコ吸ってたわけか。そりゃ出禁にもなる。というかタバコや大麻を吸うならせめて喫煙ルームをとればよかったのに。このホテルは全室禁煙らしいから別のホテルで。そうしたら出禁にならなくてすんだんじゃ…って大麻がバレたらどのみち出禁だろうけど。
宿泊客を避難させようという話のとき、ただの女子高生が宿泊客に避難するよう説得しても不審がられるだけなんじゃ…こういうことってホテルスタッフに頼むべきなんじゃ…と思ったけど、実際にはきちんと警察が動いていたようで。こっそり警察に通報していたらしい。英理は弁護士だけあってそこまで非常識ではなかった。
最後に酸素マスクみたいなのをつけた謎の老人と運転手が出てきた。また謎が増えたぞ…運転手がホテルの非常ベルを押したのは、謎の老人に幼児化したメアリーを確認させるため? 謎の老人ってまさか烏丸蓮耶? そう思わせるミスリード? メアリーのことを知っているの? どういう関係なの? 運転手がビリー(フサエ・キャンベルの運転手)と似ているような気がしたけど、似てるだけ?
小説。厄災第20話の修正中。今日は作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…カフェオレ。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・ポテトチップス・ブラックサンダー。
沙耶
今日もお昼寝できなかった。眠い。そして寒い。エアコン入れてるけど、冷え性なもので足が冷えて仕方がない。
昨夜は宇野昌磨さんが佐藤駿選手をプレゼン。取材したのは鍵山優真選手だけなのかな? 佐藤駿選手はコメントのみ。宇野昌磨さんは以前からずっと佐藤駿選手に期待してたよね。まだまだこんなものじゃないの言葉がうれしかった。
先日の鍵山優真選手の取材の様子。一緒にイーグルしてる! これは土曜日の宇野昌磨さん初取材番組で放送されるのかな。こちらでは放送されないけど涙。どこかで配信とかしてくれないかなぁ。
初めて見たらいきなり放送500回のサンバで呆気にとられてしまった笑。宇野昌磨さんゲスト。もうひとりのゲストがボレロの岡本知高さんというのもうれしかった。しかしこんなにがっつりゲストを絡めてくれるとは思わなかったよ。2時間近くトークやゲームでほぼ出ずっぱり。みなさん優しくツッコんだりいじったりしてくれて、めちゃくちゃ楽しかったです!
天然エピソードはだいたい知ってるものが多かったけど、みなさん面白がってくれてよかった。ミトコンドリアのサプリは初めて聞いた気がする。何となくいまは飲んでなさそう。スマブラはあまり知らないので上手いかどうかはわからないんだけど、地上波でアピールできてよかった。ゲーム関係の仕事が来ればいいね。リンボーダンスは柔軟性があっても陸では勝手が違うだろうし…と心配してたけど、ちゃんとできててほっとした。麻雀牌手積み王は惜しかった! 30個ほぼ成功していただけに最後に1個落としたのがくやしいな! お肉300gに切るとかいきなりは難しいよね。肉の塊をよく扱うひとなら見当がつくだろうけど。おいしそうなお肉だし持って帰ってほしかったなー。
宇野昌磨さんがトヨタ社内駅伝の聖火ランナーをやってる映像があります! 聖火ランナー? オリンピックでもないのに?? といままでずっと半信半疑だったけど、本当に聖火ランナーだった…まさか社内駅伝で聖火があるとは思わなかったよ。さすがトヨタ。
BSの男子フリーは「解説:無良崇人・本田武史・宇野昌磨」となってます。宇野昌磨さん解説デビュー?! どういうかたちなのかわからないけど…さすがに三人一緒に解説はやらないよね? グループごとに担当するとかかな?
宇野昌磨さんと本田真凜さんからのメッセージもあり。質問募集はどういう質問を求めてるのかちょっとわからない。フィギュアについてなのか、お二人についてなのか…普通なら全日本フィギュア関連企画だしフィギュアについてだろうなと思うところだけど、タグが #しょまりん なのよね。まあわたしは質問をポストする勇気なんてないけど。
剣心が葵屋を出るというのはまあわかるけど、翁に何も話さないまま頼みごとだけするというのは都合がよすぎのような。そもそも誰ひとり巻き込みたくないというなら、最初から葵屋に滞在せずどこかで野宿なりすべきだったのでは…青空の一件で現実を思い出して決意を新たにしたんだろうけどさ。頼みごとをきいてくれる翁がいいひとすぎる。
ひとりで何もかも背負い込んで、あんたひとりが不幸になるなんて結末、わたしは絶対に納得しないからね! とまっすぐ剣心に言えるあたりが操ちゃんらしくて好き。剣心の心に届いているといいな。
三日前までは一緒に暮らしてた、京都までの道中二人で連れ立ってた、そのまま家に泊まった、とか操ちゃんこちらでは言葉のチョイスが微妙にマズい笑。冴さんも横から煽るし笑。とはいえ剣心が誰と懇ろになろうと薫に非難する権利はないよね。まあショックを受けるのはわかるんだけどさ。
薫は自分にも剣心にも危険だとわかっているけど、それでも会いたいと…剣心の身の安全より自分の気持ちを優先するんだなぁ…とあらためて何とも言えない気持ちになってしまった。モヤモヤ。
比古清十郎イイネ。あの襟はどうなってるんだろう笑。自信家というけど、その自信に見合うだけの実力があるからね。声にもしっかりと貫禄が感じられてよき。そして話にも説得力がある。でも14歳当時の青かった剣心には理解することさえできず、覚悟もないまま動乱に身を投じたと…。
操と弥彦がちょいちょいシンクロしてるのがおもろい。似た者どうしなのかも。
小説。厄災第20話の修正中。今日もすこしだけ。行き詰まって進まなくなっちゃった…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・鯖の味噌煮・プティノエルショコラ。
梨子
今日もお昼寝なし。眠い。
上記リンクはわたしの集計です。めっちゃジャンプ+読んでて笑った。総訪問日数362日になってるけど、まだ今年になってから347日じゃない? どうカウントしてるんだろう。鴨乃橋ロンの禁断推理と推しの子とSPY×FAMILYは過去話を読み返してるから読んだ話数が多い。でもジャンケットバンクはなぜ? 更新されたときしか読んでないけど…いや、話がわからなくなって前話から読み返したことは数回あったかも。それにしても2.5次元の誘惑より多いのは解せぬ。いいジャンが多いのは毎週更新される作品ですね。読んだらたいてい8〜9回いいジャン押すので。
でもジャンプ+よりマガポケのほうがもっと読んでると思う…他にもいろんなアプリやサイトで読んでる…。マンガ読みすぎだなぁ。連載を追ってるマンガが数百はあるから、あんまり覚えてなくてストーリーがあやふやな作品もけっこうあったり。すごく好きな作品はじっくり読むし、あれこれ考えるし、何度も読み返すから、それなりに覚えてるんだけども。
昨夜は宇野昌磨さんが鍵山優真選手を特別解説。リンクとリンクサイドで手を振り合ってるのがかわいかった。どういう会話をしているのか気になる! 宇野昌磨さんの鍵山選手評は頷くことばかり。オールラウンダーで何もかもレベルが高いと。期待を力に変えやすい選手というのもわかる。今年は当然のように優勝を期待される立場になったけど、その期待を力に変えて頑張ってほしい。
スペシャルトークショーは 12月15日(日) 六本木ミッドタウンのアイスリンクにて。無料みたいだけど抽選とのこと。わたしは行けませんが…行ける方がめちゃくちゃうらやましい…! とはいえ競争率が高そうな気はする。
ホンマでっか!? TV は 12月18日(水) 放送回に宇野昌磨さんがゲスト出演。見たことない番組だけど、豆知識みたいなのを紹介する感じなのかな? MCは明石家さんま。真凜ちゃんのこととかぶっ込んできそうな気はする。
ぽかぽかは 12月13日(金) ゲスト出演。これも見たことない番組だわ…高橋大輔さんが木曜レギュラーということで番組名だけはよく見かけてたけど。リンボー対決とかやるの? 生放送だとドキドキするね…!
このところテレビ出演が多くて、チェックするのも見るのも録画するのも大変。うれしい悲鳴です。
29年前の殺人事件の被疑者が殺され、当時、被害者遺族担当だった元捜査一課の三浦に依頼されて特命係が捜査する話。
三浦さんお久しぶり。いま何をやってるのかはわからなかったけど、とりあえず元気そうでよかったです。ほとんど杖がいらないくらいスタスタ歩けてるね。それにしても右京さんに直接連絡してきたうえ依頼とは…と思ったら、特命係なら思う存分迷惑をかけられる(そこまでは言ってない)(言ったのは右京さん)って笑。まあ右京さんの捜査能力を信頼してるというのもあるんだろうね。
出雲の「あのふたりとずっと一緒にいた三浦さんを尊敬しています」に笑った。でも出雲ももう4年くらいいるよね。しかも伊丹を怖れることなくわりと自由に行動してるし…なかなかのタマだと思うよ。
右京さんは薫ちゃんに無茶振り。君の得意の嗅覚で…って広い公園に埋められた凶器をひとりで見つけるなんて無理では? 思ったら、しっかり見つけてるあたり本当にさすがの嗅覚だった。
29年前の被害者の父親も恋人も殺害を思いとどまってよかった。とはいえ恋人は家で監禁しちゃってたけども…時効で警察にも突き出せなかったとはいえ、殺したいほど憎い相手を10年も養うなんてゾッとする。家にいても気が休まらないよね。監禁した小屋にトイレはあったんだろうか。さすがにお風呂はなさそう。下着や服はたまに差し入れしてたんだろうか。監禁生活がめちゃくちゃ気になる。たぶん悪臭がすごいことになってたんじゃないかな。
犯人の顔を見ても誰だかすぐにはわからなかった…スーパー女性店員のDV夫か。クズとクズが勘違いで都合良く潰し合ってくれた感がすごい。どちらも暴力的な人間だからなるべくしてなったと言えるかも。
すきやきおいしそう…! 飛騨牛ってことは岐阜出身なのかな?
小説。厄災第20話の修正中。今日もすこしだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが。
七海
どうにもこうにもお昼寝できない日々。めっちゃ眠いのに寝付けない。夜は眠れてるのでまだいいんだけどね…でも睡眠が足りなくてしんどい。頭が働かない。
金田一37歳の事件簿 (18) (2025/01/22)。予約注文しました! 発売日お届け無料でした。これで37歳の事件簿は完結になるのかな? 次のシリーズでははじめちゃん何歳になってるんだろう。
宇野昌磨さんが今日から全日本フィギュアの注目選手を紹介するそうです。公式サイトにも予告がチラッと出てます。月〜金の録画予約を入れておいた!
楽天ブックスにて取り扱いが始まりました! こちらは発売日お届け予定のようです。というわけでわたしはこちらで注文しました。せっかく宇野昌磨さんのお誕生日に発売するんだから、やっぱり当日に受け取りたいなという気持ちがあって。
小説。厄災第20話の修正中。ちょっとずつ…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・キャベツのスープ・鶏の唐揚げ・モンブラン・スパークリングワイン。
セリカ
寒くなってきたなぁ。
小説。厄災第19話を更新しました。よろしければご覧くださいませ。感想など何かリアクションをいただけると励みになります。読んでるひといるのかなぁ…。
メイキングムービーありがとうございます! かっこいいスーツから個性的な衣装までいろいろと撮影がんばってくれてますね。この中だとわたし的にはやっぱりスーツ姿がいちばん好きかなぁ。衣装じゃなくていいなら最後のコメントしてるのがいちばん好き笑。
目次も公開。独占インタビューも撮り下ろし写真もけっこうページ数があるけど、全体からすると再録が多いのかな。でも平昌以前のは読んでないので読めるのがうれしいし、すでに読んだ部分もあらためて時系列に読めるのがうれしい。宇野昌磨さんへのメッセージも楽しみ。宇野昌磨さんと関わりの深いひとたちばかりでいい人選だな。ステファンがいないのは残念だけど他でインタビューとかあったからね。
ところでキスクラさんのほうはどうなってるんだろう。まだ表紙も出ていないし、事務所のNEWSにも載ってないし、宇野昌磨さん本人からの告知もないし、楽天の取り扱いもないけど、ちゃんと発売されるんですかね…?
小五郎はまあいいとしてコナンと阿笠博士がヤバい…ヤバすぎる…。いつもの麻酔銃でもヤバいのに超強力型の麻酔銃なんて開発してるの? 何のために? もしかしていつもの麻酔銃では小五郎に効かなくなってきた? だからって安全性も確認してないのにいきなりぶち込むの? 人体実験??? 小五郎の体がわりと本気で心配です…。
ロンは宿泊客の職業を次々推理。ご先祖さま(シャーロック・ホームズ)もやってたけど、探偵ってどうして初対面のひとのことを推理して得意げに披露するんだろうね。事件捜査で必要とかならまだわかるけど、そういうわけでもないのにみんなのまえで暴き立てるとか、ちょっと配慮が足りないんじゃないかな。中には知られたくないことや触れられたくないことだってあるかもしれないんだから。
酒井シェフひとりであれだけのコース料理を作ったのに、あんまり食べてもらえなくてかわいそう。デザートおいしそうだった。「雇われなので」とか口癖のように言ってるけど、こうなってくるとバイト代をもらえるのかもわからないよね。雇ったの犯人だろうし。
タクシー運転手の運び屋稼業が良いか悪いかは置いといて、タクシーに乗せて降ろした男がそのあと殺されたというだけなら、殺人の罪に問われることはないんじゃないかな。共謀したわけではなく何も知らなかったわけだし。脅しのネタにもならないような気が。まあ自分が知らないうちに関わったかもしれないと思うと怖いけど。
ロンのお父さんもやっぱりイケメン。声もイイネ。
小説。次は厄災第20話の修正。あしたから取りかかりたい。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・ダブルショコラタルト。
蒼姫
今日も歯が痛くて疼いてお昼寝できなかった。夜は寝られたのでよかったけど。でも夜だけでは睡眠不足で眠い。
アニメ星降る王国のニナ。アズの声を聞いたんだけど、自分のイメージとはちょっと違った。思ったより低くて貫禄があるというか。セトはイメージどおりだったんだけどな。
グランプリファイナル男子FSを見た。プロトコルを見たらマリニンくん刺されまくってるなぁと思ったけど、演技を見たら普通に回転不足だねというものが多かった。あまりジャンプの調子がよくなかったのか、めずらしくミスも多くて。それでも4回転全種類を組み込んだのがすごい。またいつか挑戦して今度は成功させてほしいな。
ネプリーグは12月16日(月) 19:00〜 宇野昌磨くんと本田真凜ちゃんと高橋成美さんが出ます! スピスケの方たちと一緒にレジェンドスケートチームだとか。公式サイトに予告が出てます。
すぽると! は 12月15日(日) 23:15〜(で合ってる?)宇野昌磨くんと本田真凜ちゃんが出るみたい。昨夜の放送で予告があったらしい。わたしは見てなかったんだけど…。公式サイトに予告はなし。
小説。厄災第19話の修正中。今日はまあまあ作業したかも(自分比)(最近の自分やらなさすぎて)。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋。
アンジェリカ
歯が痛くて、そのせいかだんだん頭痛もひどくなってきて、さらに頭痛のせいか気持ち悪くなってきてめっちゃしんどい。腎臓あんまりよくないのでお薬はなるべく飲みたくないんだ。気持ち悪くてお昼寝もできなかった…夜は眠れるといいんだけど…。夜ごはんは頑張って作ったし、食欲あんまりなかったけど頑張って食べた。
宇野昌磨さんのインストにかっこいいスーツ姿がアップされてます。遊び心のあるスーツに見えるけど、何のお仕事だろう? いつかわかるといいな! …と思ってたけど社内向けトークショーだったらしい。ストーリーズに本人のコメントがついてたけど、これパソコンからだと見られないんだね。やっぱりインスタはアプリで見ないといけないな。
今日はトヨタ社内駅伝の聖火ランナー(?)をやって、トヨタ自動車アンテロープス(バスケ)の始球式をやったらしい。トヨタ社内駅伝のほうはXでそんな話を見かけただけでよくわからなかったけど、バスケのほうは動画や写真で確認できた。公式インスタのストーリーズにも宇野昌磨くんの動画が複数あったよ。ありがとうございます! トヨタのお仕事がんばってますね…!
地上波放送分はすべて見ています。感想は書いてないけど女子SPやペアやジュニアも見ました。
女子フリーみんな見応えのあるいい演技だった。でもエッジエラーや回転不足をとられているのが多かったのか。ジャッジが厳しかった気がする。アンバー・グレンが優勝なのは素直によかったなと思えたしうれしかった。基本的には日本の選手を応援しているけど、ただひとりの日本以外の選手というのと、この年齢で3A跳ぶというあたりで応援したくなる。
男子SPも見応えがあった。グラスルは個性的というか何か惹きつけられた。エイモズくんはいいときと悪いときの差がすごいよね。今回は気持ちが切れなかったのかな。佐藤駿くん最初のジャンプは転倒したけど、そのあとは転倒なんてなかったかのような演技でよかった。鍵山優真くんやっぱり上手い。マリニンくんジャンプだけじゃなく表現も頑張ってる。スピンはあんまり好きじゃないけど評価は高いのか。PCSはちょっと出過ぎのような気がするなぁ。
男子フリーはまだ見てないけど(これから放送なので)結果だけ把握。マリニンくん優勝したけど、フリーは回転不足とられまくりだったのか。実際に演技を見たわけじゃないので何とも言えないけど…。佐藤駿くんメダルとれてよかった!
グロリオって何だかんだ甘くない? そんなにワガママを聞くことないのになと思ってしまう。カダン王がスポンサーというわけでもないみたいだし。で、結局すぐに悟空のことがバレてしまったという…悟空も子供じゃないんだから(姿は子供だけど)身バレ防止の帽子くらいちゃんとかぶっておけよ。部屋に入るまでだからそんなに長い時間じゃないのに。
それにしてもホテルで従業員に暴力を振るっても「マナーが悪い」ですむんだ…パンジも界王神もみんな驚きも怯えも怒りもせずにのんびり眺めてるし…魔界の常識はわからん。
悟空のお風呂事情が気になる。汗をかいても入りたいと思わないのか…痒くなったりしないのかな。気持ち悪くないのかな。臭くならないのかな。放っておいたらいつまでも入らないんだろうか。限界を悟ったら仕方なく入るんだろうか。家にいるときはチチに怒られて仕方なく入ってそう。
ようやく悟空たち一行とベジータ、ピッコロ、ブルマが会えた。と思ったら速攻でお別れ。何のための合流やったんや…。サイバイマン+魔物+魔人ブウのエキスで作り上げた魔人クウ。大丈夫なんだろうか。魔人ブウのエキスをくわえたといってもベースがサイバイマン…ベースが弱いとそんなに強くならなさそうなイメージ。少なくとも魔人ブウにははるかに及ばないよね。
小説。厄災第19話の修正中。今日もほとんど作業できませんでした。体調が悪くてそれどころではなく。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜のスープ・エクレア。
澪
今日は用事であちこちおでかけ。家族は午後から風呂の大掃除してたけど、わたしは何もしないで爆睡してました。そんなこんなで何もしないまま一日が終わった感。
カクヨムで箱入り娘を最後まで投稿したんだけど、びっくりするくらいアクセスがないままなので笑、よろしければ見てやってください。気が向いたら応援とか★とか押していただけるとうれしいです。
宇野昌磨さんの初取材番組は、やはりこちら(東海テレビ)での放送はないみたい。宇野昌磨さんの地元なのに! せっかくの初取材を放送しないなんて! 残念でならない。せめてYouTubeかTVerでの配信をお願いします…!
水着回。きっとリリエル外伝にも水着回があったんだろうね。天使空挺隊の水着かわいい! 水着部分はきちんと水着生地で作ってるっぽい。ウィッグやカラコンまでつけて完全にコスプレだけど、海での撮影ってけっこう気をつかいそう。砂で足元が悪いけどこけないよう気をつけないといけないし、海に入らなくても潮風とかでウィッグが傷みそうだし…とか考えてると、撮影は二日目より初日のほうがよかったような気がする。リリエル水着で初日に遊んでたけど、洗ってもちょっとくたびれた感が出たりしそうだし。
美花莉ずっとかわいかった。先輩とお泊まりでドキドキしたり、先輩に水着が似合ってると言われて倒れたり、先輩がリリエルばっかり撮ってて嫉妬したり、先輩に寄り添って嫁がどんな感じか説明したり(ここめっちゃ好き)(幼なじみ感もあって良き)、眠った先輩とずっと一緒にいたり、2時間くらいどうってことないよと言ったり、先輩が変わっていくことに不安になって泣いたり。小さなころからずっと好きだった美花莉の一途さが伝わってきて、報われてほしいと思ってしまう。
ノノアすぐにもちもちしちゃうけど、わたしはもちもちじゃないスレンダー美少女のほうが好きなんだ。スクール水着よく似合ってるね。それしか持ってなくて、気乗りしないから買いにもいかなかったんだろうけど。もちろんノキエル水着もよかったです! 簡単な霊なら祓えるのところも好き!
肝試しの奥村とアリアもよかった。奥村はやべーオタクだけど、いざというとき頼りになるし誠実だしめっちゃいいヤツなんだ。そのうえ女の子扱いされたらアリアだってキュンとするよ。そのあとの奥村の過去話もところもよかった。それを話してもいいと思うくらいにはアリアのことを信頼してたんだろうね。奥村のトラウマに寄り添って涙を流すアリアのまっすぐなところもよかったし、それを見て奥村も涙を流したところもよかった。感情の蓋をすこしだけアリアが開けたのかな。
ただ、夏とはいえ墓場では水着じゃないほうがいいと思うの。虫に刺されまくるぞ。一応パーカーは着てたけど腹とか足とか丸出しじゃん。せめてTシャツを着るかパーカーの前をしめておこう。
あと八尺様(?)の作画がやけに気合い入っててビビる笑。
ホテル連続爆破事件の新しい爆破予告が世良の泊まるホテルに届き、コナンと世良と英理が捜査する話。
世良真純はあの手この手でコナン(小学一年生)をホテルの部屋に誘い込み、シャワーを浴びさせる。はたから見たら事案でしかない笑。コナンは罠だとわかってても暗号の誘惑には勝てなかったらしい。まあ世良の狙いはわかってて大丈夫だから行ったみたいだけど。それにしても青と白のカプセルってだけでAPTX4869の解毒薬と決めつけてるのが怖い…あってるんだけどさ…。青と白のカプセルに毒を入れてたら勝手に盗んで飲んで死んじゃうな、とか思っちゃった。
みんな自分の秘密を明かそうとしないでそれぞれの思惑で動いてるから、見てる側としてはすごくもどかしい。みんなが情報を持ち寄って協力しあえばもっと進展しそうなのに。まあ相手が信用できるかどうかの見極めは難しいし(敵の敵は味方というわけにはいかない)、軽率には明かせないか。ただ、コナンがおおいに信頼している赤井秀一にも事情を明かしてないのはさすがにモヤる。ほぼバレてるとは思うけど。コナンもほぼバレてるのがわかってるんだから腹を割って話せばいいのに。
世良はハッキングできるのか。ホテルの従業員のスマホを片っ端からハッキングって…さらっと言ってるけどめちゃくちゃ難しくない? まずホテルの従業員のスマホを特定するのが難しいし、スマホのハッキングも現物は手に入れられないだろうからネットワーク越しになるよね。ひとりでさくっとできたらすごすぎる。犯罪だけど。
コナンと世良と英理ってめずらしい組み合わせ。英理は刑事や民事の弁護だけでなく企業の顧問弁護士もしているらしい。英理に毛利小五郎の名前を出してと頼んだらめちゃくちゃ嫌そうだったのに(「イ・ヤ・よ!」の言い方と「えー」の顔に笑った)、実際にホテルスタッフに話すときには「主人に泣きついちゃうかもしれませんけど」とか頬を染めながら言ってるのは何でや笑。まるっきり演技だったらすごいな。
小説。厄災第19話の修正中。今日は作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。夜…ごはん・餃子・モンブラン・チョコパイ。
沙耶
歯が痛い。いまのところ治療前より状態は悪化してるような…治療途中で様子見している段階だけど、良くなるイメージが湧かなくて心配で不安でストレスがすごい。噛むと痛いし噛めないんだよ…いつかよくなるのかね…。
こちらでは放送されなかった全日本フィギュア関連のミニ番組。宇野昌磨くんが佐藤駿くんについてすこし語ってますが、既出のかな。
こちらでは宇野昌磨くんのことをレジェンドと…絶対王者にクレームが来たから変えたんだろうか。知らんけど。でもレジェンドもやっぱり違和感すごい。引退してからまもないからかなぁ。
全日本フィギュア関連番組。こういうのはだいたいフジテレビのみ(系列局の放送なし)なので、こちらでは見られないかな…あしたになればわかるけど…。せめてYouTubeやTVerで配信があればいいなぁ。期待はしないでおく。
こっちもレジェンド。フジはレジェンドを推していくつもりなのか…絶対王者とかレジェンドとか何か冠をつけないといけないんですかね。
連載25周年記念に披露された和月伸宏さんのネームをもとにした物語だそうです。一応アニメオリジナルということになるのかな?
義壱と皐月の夫妻がいいひとすぎて最初からずっとハラハラしてた。ネコはともかく人間はそう簡単に拾ったらダメだよ! ましてや男性なんて! 義壱も片腕しかないのに笑いながら家の中に入れちゃうし…剣心だからよかったけど、危ないひとだったら殺されたり襲われたりしたかもしれない。それでも高熱でぐったりしているひとを放置はできなかったんだろうなぁ。
剣心はこのときまで赤空に押しつけられた刀をあらためることもしなかったらしい。それだけ刀を抜くことに強い躊躇いがあったということか。けれどお世話になった夫妻を守るためにようやく抜いたということか。実戦でいきなり逆刃刀だったらめちゃくちゃ戸惑いそうだし、感覚を掴めなくてまともに振るえなさそうだけど、いきなり龍槌閃を打てるのがさすが。でも龍槌閃って峰打ちでも下手したら死にそうな…。
義壱を襲った維新志士たちはろくでもない感じだったけど、少なくともひとりには剣心の言葉が響いていた。それだけが救い。たぶん彼にも戦いで死んでいった仲間たちがいたんだろうね。
剣心はここから意思を持って流浪人を始めたのかな。それまでは何となく逃げてきたみたいな感じだったけど、新しくなる世の中を見てまわりたいと…。
小説。厄災第19話の修正中。今日はすこし作業しました。きのうよりはやったはず。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・鯖の味噌煮・みかんタルト。
レイチェル
今日は用事でおでかけ。歯医者です。そんなこんなで今日もお昼寝できなくて眠い。でもヒートテック極暖を買ってこられてよかった。今日まで安かったので。
NumberTVは映像配信サービスLeminoにて配信されているオリジナルドキュメンタリー番組だそうで。だいたい1話30分くらい。Lemino知らなくて不安だったので見てみたら、アンケートとかいろいろ答えさせられたけど、無事に無料で見られました。なかなか良質なドキュメンタリーだと思う。毎回ご本人が登場していろいろと語っているようなので、宇野昌磨さんも登場するはず。リンク先のプロフィール写真はたぶん収録のときのですね。楽しみ!
宇野昌磨さんのインタビューがあるようです。そんなに多くはないかな? 撮り下ろし写真とかあるんだろうか。
STORYも出てたのでようやくすこし見えてきた。野辺山の国立天文台が舞台のひとつのようで、そこはちょっとワクワクする。あのパラボラアンテナは国立天文台のだったのか。大和敢助の負傷した左眼が電波(マイクロ波)に反応してる…? でもパラボラアンテナだと指向性があるよなぁ…電波と思わせて違う何かかな。
特報映像には降谷もチラッと。おそらく公安として動いているんだろうけど、もしかしたらヒロ絡みもあったり? いずれにしてもそんなに出番は多くないような気が。黒鉄の魚影くらい出ればいいほうかな。あまり期待はしないでおこう。
かっこいい小五郎は水平線上の陰謀以来だなとは思ってたけど、水平線上の陰謀が20年前だと知って驚愕してる…嘘だろ…。
小説。厄災第19話の修正中。今日はほぼ作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…栗コルネ・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・あずきコルネ。
七海
お昼寝のとき足が冷えまくって寝付けなかった。眠い。
カクヨムに登録しました。四苦八苦しながら箱入り娘を投稿しているところです。一度失敗して投稿しなおしたんだけど、投稿しなおしてからは全然アクセスがない笑。カクヨムユーザーの方がいらっしゃいましたら、フォローとか応援とかしていただけるとうれしいです。
お顔がきゅるんきゅるんしているように見えるのは、わたしの気のせいなのか何なのか…笑。ゆるっとした服もお似合いで素敵です! 腕まくりもイイネ! セリフはカンペを読んでるのかな?
こちらでは放送されなかった全日本フィギュア関連のミニ番組。誰でも見られるところにアップしてくれてありがたい。宇野昌磨くんが鍵山優真くんにインタビューとかしているようです。一緒に滑りながら談笑してるのとか見られてよかったけど、ほんと短い。わざわざ中京のリンクにまで行ってこれだけってことは絶対にないよね。あちらこちらで小出しにしていくのかな。見逃しそう…。
宇野昌磨くんのことを絶対王者とか言ってるの違和感すごい。全日本4連覇はしたけど絶対王者ではないよねぇ。そもそも絶対王者って何なんだろう…某所からイチャモンつけられそうというのもあるし、そういう言い方はしてほしくないんだよな。
次回劇場版のタイトルとティザービジュアル解禁。大和敢助と毛利小五郎がメインなのかな? 個人的にはいまのところあんまり惹かれない…まあ何だかんだ面白いんだろうなとは思うけど。バックのパラボラアンテナがとても気になる。いろんな使い道(物理的にも)を想像してみたり…。
小説。厄災第19話の修正中。今日もちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・キャベツのスープ・鶏の唐揚げ・みかんタルト。
沙耶
何か疲れて爆睡してた。
次回のネプリーグ(12月16日)に宇野昌磨くんと本田真凜ちゃんが出るらしい。全日本フィギュアの番宣のためかな? ネプリーグはよく知らなくて、休日昼間の再放送を何度かチラ見したことがある程度。いろいろクイズみたいなのをやってたような。宇野昌磨くん大丈夫かなー笑。
KISS & CRY特別編集 宇野昌磨 UNO-新たな地平へ- (2024/12/17)。買おうとは思ってるんだけど、アマゾンは発売日お届けにならないし、いまだに登録情報のページ数が1のままだし、楽天ブックスでの取り扱いもないし、事務所のNEWSにも載ってないし、いろいろ不安で予約できないでいる。まあギリギリでも大丈夫だよね。
メンバー限定の投票。わたしはコラボプログラムに入れました。選択肢からして一般的な形式のアイスショーを想定している感じだったので、それを前提に考えて。コラボプログラムはそのショー限定なので貴重だし、ショーのテイストも出せるし、どういうメンバーでコラボするかも楽しみだし。
個人的には全編を通してひとつの作品のようなショーが見てみたい。大輔さんや真央ちゃんがやってるのがそんな感じなのかな?(見たことない)
姫野さん尊敬していた青江助教に殺されたなんて悲しすぎる。しかも彼の研究は捏造で、今回のことは捏造データを隠滅するための手段だったとか…だから死ぬのは四人の学生のうち誰でもよかったとか…ついでに将来のライバルをひとり消せてよかったとか…。クズでしかない。姫野さんが尊敬するような人物ではまったくなかった。
そして高原オーベルジュ編へ。タイガ・ダンがあまりにイケボすぎてびっくりした笑。子安武人さんなのね。もうすこしおじさんっぽい声をイメージしてたよ。ミアとカレンと酒井シェフはイメージぴったりでした。
酒井シェフはなんでわざわざロープウェイの駅まで出迎えにきたんだろう? それもロンとトトだけ? 他のひとは出迎えてない? なのに忙しいとかでロンたちを放置してひとり先に帰っちゃうし…ほんと何しに来たんだ?
小説。厄災第19話の修正中。ちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・みかんクリーム大福。
シャーロット
小説。厄災第18話を更新しました。よろしければご覧くださいませ。感想など何かいただけると励みになります。
全日本フィギュアの特番みたいなのってフジテレビのみ(系列局の放送なし)が多いよね。せっかく宇野昌磨くんがいろいろ出そうなのにこちらでは見られない涙。全日本フィギュア辞典では鍵山優真くんにインタビューしてたり。TVer探してみたけどなかったよ。
加地先生オトコマエすぎない? 執刀を代わってあげたのはともかく、そのあと訴えられても本当のことを話さずに、執刀医として裁判を受けたとか。友人? 相棒? のためとはいえ、なかなかそこまでは引き受けられないよ。勝てたからまだよかったものの、負けてたら医師人生が終わってたかもしれないわけだし。
息子はどうなんでしょうね。心を入れ替えて、目の前の患者を助けようとする医師になれるのかな。でも平然と命を軽視するような発言を聞いてしまったからね…あれが本心なら医師になる資格はないような。自己中心的で、自己を過大評価していて、共感性が欠如していて、なんというかちょっとサイコパスっぽいんだよなぁ。人格の問題ならいまさら改善できるとは思えないんだけど…。
海老名先生の娘さんは普通にいい子そうだった。このまままっすぐ優しいお医者さんになってほしい。
小説。次は厄災第19話。あしたから取りかかる予定。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋。
レイチェル
12月になってしまった。あと一か月で今年が終わるとかマジか…。
腰というか臀部の痛みが再発してきた。痛みがなくなってスクワットとかストレッチとか始めた途端にこれだよ…こうなるとけっこう長く安静にしてないと痛みが治まらない。もうスクワットもストレッチもしないほうがいい気がするけど、痛みが治まったらついついやってしまうんだ…。
タマガミ・ナンバー・スリー言われていたほど強くなかった。悟空まわりがインフレしすぎてたってことなんだろうね。でも最後の勝負とか言い出したのでちょっとヒヤヒヤ。もし頭脳や知識が問われる勝負だったら悟空に勝ち目がないと思って…実際は悟空の動体視力があれば訳無いものだったのでよかった。タマガミさまが悟空をフェアなやつだと言っていたけど、こちらからすればタマガミさまがフェアでよかったなと。
ベジータほんと丸くなったな。ハイビスにえらそうな態度だから無視したとか言われて、青筋立てながらも丁寧に言い直すなんて。ブルマがくすくす笑ってるのもなんかよかった。
小説。厄災第18話の修正中。今日もちょっとだけ作業。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・濃厚おいもプリン・みかんクリーム大福。