DIARY 2025年1月

2025年1月31日

アンジェリカ

アンジェリカ

今日も寒かった。

アメリカ旅客機事故。フィギュア選手が多数搭乗していたと知って、きのうからずっと落ち着かなかった。みんなどうにか助かってほしいと願ってた。でも生存者なしとか…搭乗者の中に知ってる名前はなかったけど(元ペア夫婦は名前だけ聞き覚えがある)、10代の子も多くてつらい。当初、乗っている可能性があると言われていた全米4位のナウモフ選手は乗っていなかったようです。

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 第四十話「十本刀集結」

比古清十郎はいい師匠なんだよな。癖は強いけど言ってることは真っ当だし、弟子に対する愛情もある。どちらかと言えば非常識なのは剣心のほう。ワガママばかり言って、勝手なことばかりして、それでも何だかんだ師匠に許されて。自分が恵まれているという自覚はどれくらいあるんだろう。

しかし天翔龍閃で死にかけている人間にワライタケの薬って…さすがに違うんじゃないかと思ったよね笑。剣心は大真面目だったけどさ。結局、薬は関係なしに生還したので良かったけども。

宗次郎が京名物を買うためだけに三日間もあけていたとか、そんなわけないじゃん。なのに素直に信じちゃってる由美さんかわいいな。志々雄をめぐって鎌足とバチバチやってるのもイイネ。鎌足は男とは思えないくらいかわいいけど、声とかにちょっと男性っぽさが残ってるところがよかった。

薫は本当に何しに来たんだ…。他のみんなは自分にやれることをやってるのに、薫はウジウジ物思いに耽ってるだけ。それでまわりのみんなに心配かけて気遣ってもらって。操のほうがよっぽどつらくて深刻な状況にあるのにね。

小説。厄災第26話の修正中。ちょこっとずつ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…抹茶のオペラケーキ・カフェオレ。夜…ごはん・鯖の味噌煮・野菜とウィンナーのスープ・チョコレート。


2025年1月30日

セリカ

セリカ

今日は寒かった。来週はもっと寒くなるみたい。

きのう家族がケーキとスパークリングワインを買ってきてくれたので、誕生日のお祝いをしてました。このところ毎日お祝い状態だった笑。さらに今週末はすきやきの予定笑。

【魔法のiらんど会員・カクヨム非会員向け】カクヨムお引越しキャンペーン。せっかくだしとエントリーしておいたらアマギフ1000円分当たった! マジか! めっちゃうれしい! ありがとうございます! こういうの全然当たらないので期待してなかったからびっくりした。お引っ越ししたひとが少なかったのかな…?

相棒 season23 第13話「レジリエンス」

美和子が取材していた 5年前に青年が公園で殺害された未解決事件を、特命係があらためて調べる話。

具体的な情報が少なすぎて全体的に輪郭がぼやけてるというか、はっきりとしないことが多くてモヤモヤするというか。各登場人物の心情も曖昧だったり。そのあたりがわからないと何とも言えないなぁと思ってしまう。

漫画家志望の女性がひどい目に遭って復讐漫画を描くのはわかるんだけど、元警察官がそのとおりに復讐してしまうのはわからない。歪んだ正義の暴走なのか、強い同情心ゆえなのか…二人は養護施設で知り合ったというだけで、特別な関係ではないんだよね? 似た境遇だったりするの? 女性側から漫画のとおりに復讐してと明確に依頼したのかどうかも気になるところ。

男は4人も殺すんだから相当な覚悟でこの復讐劇に挑んでいたはずなのに、被害者の母親のことを好きになってしまい、そのせいで最後はシナリオ通りにできなくて中途半端になってしまったと…まあ彼自身は当事者ではないからなぁ。激しい復讐心があったわけではないだろうし、恋心には抗えないか。

というかよくここまで漫画どおりにできたね。最初の3人は殺人であることさえバレなかったと…最後の1人は目撃されているのに5年も捕まらなかったと…なかなかここまで上手くいかない。警察が無能でよかったね。

右京さんはティーバッグの淹れ方にもめちゃくちゃこだわってた。ティーバッグならわたしにも真似できるかなと思ったけど、受け皿がなかった笑。

小説。厄災第26話の修正中。ちょこっとずつ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコがけショコラバウム・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・チョコレート。


2025年1月29日

アンジェリカ

アンジェリカ

誕生日でした! おめでとうおめでとうありがとう。

今日こそ宅配(クロネコヤマト)が届く予定だったので、対面で受け取るべく待機してたんだけど、指定時間をだいぶ過ぎてもいっこうに届かない。荷物状況を見てみると、配達担当店保管中のまま配達しようとした形跡すらない。これ絶対に忘れてるだろ…仕方なく問い合わせ窓口を調べて電話してみたらAI対応だった。マジか。AI相手に口頭で言うのはちゃんと伝わるか不安だったし、反応もワンテンポずれててやりづらかった。どうにか受け付けてもらえて、1時間を目処に営業所から折り返すということだったけど、全然かかってこない。どないなっとんやワレ。やきもきしながら何度も荷物状況を確認していると、ようやく配達中に変わったので、配達してるんだろうなというのはわかったけど…折り返すって言ったのに何で折り返さないの? それから1時間くらいしてやっとこ届いたんだけど、普通ならエントランスから呼び出しがあるはずなのに、いきなり玄関のチャイムを鳴らされてめちゃ怖かった…普段なら絶対に開けない。今回はクロネコヤマトだろうなと思ったので出たけどさ。なんかクロネコヤマトだいぶ質が落ちてるよなぁ。先月は全然違うマンションの荷物を誤配されたりもしたし。

今日は本当にずっと落ち着かなくて時間を無駄にしたというか…気になって何も手につかないし、お手洗いもだいぶ我慢したし、お風呂にも入りそびれたし、予定がめちゃくちゃだよ。うりゃー!

Uchi Café×GODIVA ガトーショコラ。きのう家族が買ってきてくれたので食べました。おいしかったです! ガトーショコラという感じではないんだけど、ガトーショコラより好みかも。表面にはとろっとしたチョコレートがかかってて、中はチョコムース(?)とかそんな感じ。しっかりチョコが濃厚で満足感がある。

宇野昌磨さん Instagram

PIW長崎公演のネタ写真は何だったんだと思うくらい笑、今回はかっこいいお写真がいっぱい! オープニングも残酷な天使のテーゼもキルアもある! でもヲタ芸がないよ! ヲタ芸写真も載せてほしかったなー笑。

Deep Edge 宇野昌磨さん記事

秋田魁新報は要無料会員登録。最新ニュース一覧に本日付けで『「責任強く感じるように」プロ転向の宇野昌磨さん』というインタビュー記事が掲載されています。インタビュー中のお写真もあり。跳ぶジャンプについてはなるほどと思った。PIWあたりだと4回転も跳んだりするのかな?

Deep Edge Plusは要課金。今回掲載された記事は Deep Edgeと同じだと思うけど、近日中に Deep Edge Plusだけのロングバージョンを掲載予定とのこと。課金してないのでそっちは読めない…。

小説。厄災第26話の修正中。あんまり作業できなかった。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコスコーン・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・チョコレート・ストロベリータルト・スパークリングワイン。


2025年1月28日

澪

今朝5時起きだったからお昼寝したかったのにできなかった。眠い。

宅配が届くからと待機してたけどなかなか届かず、遅いなぁ…と思いながらもういちどメールを確認してみたら、お届け予定は明日になってた。どうやら見間違えていたらしい。ずっとそわそわと落ち着かない気持ちで待ってたのにー。自分のせいだけど!

小説。厄災第25話を更新しました。カクヨムにもアップしてます。よろしければご覧くださいませ。感想やコメントなど何かリアクションをいただけると励みになります。何卒よろしくお願いいたします。

ハリー・ポッターと謎のプリンス。金ローでやってたので録画して久々にしっかり見た。ハリーとハーマイオニーの親友感はめっちゃいい。でも原作をだいぶ忘れてるせいでちょいちょいわからない部分があった。映画ではけっこう削られてたりするからなぁ。原作を読んでないひとにはけっこう理解が難しいような気がする。わたしもういちど原作を読み直したいとは思ってるんだけど、なかなか億劫で…。

TOYOTA ARENA TOKYOの「MEMORIAL BRICKS」プロジェクト。宇野昌磨さんも特別ゲストとして参加するらしい。麗しいお写真とコメントが載ってます。宇野昌磨さん刻印のレンガが設置されるってことですかね? 何を刻印するのかな? 開業したら誰でも普通に見られるのかな? このアリーナでアイスショーができたら素敵ですね…!

本田真凜ちゃんがBIS F25で滑ってたアイドルの動画を一部アップしてくれました。後方にヲタ芸集団も映ってます。宇野昌磨さん本当に全力や笑。真凜ちゃんのアイドルはインスタのお写真もめちゃよかったのでぜひ。

小説。厄災第26話の修正に入りました。ちょこっとだけですが。今回の話は若干長めなので時間がかかるかも。長いといっても怪盗とか書いてたころの基準では全然短いんですが。昔は何であんなに長く書けてたんだろ…。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁・スパークリングワイン・Uchi Café×GODIVA ガトーショコラ。


2025年1月27日

七海

七海

昨晩めっちゃ早く寝たけど疲れがとれない。今日もお昼寝したけどまだ眠い。なんかしんどいんだよなぁ。

金田一少年の事件簿 原作「白銀に消えた身代金」

大筋はアニメと同じだけど、原作はアニメより短かくてさっぱりしてた。アニメでは尺が足りなかったのですこし足したのかな。迷子のエピソードとか、フミがちょっと巧を狙ってるような描写とか。国会議員の黒塚は、アニメでは顔が大きいおっさんとか言われてたと思うけど、原作だと貫禄あるとかヤクザとか言われてた。

巧の世話係さん、返すあてもないのに3000万円貸してほしいとかよく頼めるよね。ただの雇用関係でしかない相手に。断った黒塚がひどいみたいになってるけど断るのは当然だと思う。でも最終的には貸すどころかあげちゃったんだよな…巧の発案とはいえ、狂言誘拐して3000万円を騙し取ろうとするようなひとに…。顔に似合わずお人好しすぎる。あと贈与税とかどうしたのかなとちょっと考えてしまった。

小説。厄災第25話の修正中。今日も進まない。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ。


2025年1月26日

ラウル

ラウル

劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン。こないだ深夜に放送があったんだけど、一度見たはずなのに全然ストーリーを思い出せなかったので録画しておきました。見てみたら確かに見たことあったしストーリーも思い出した。ドールを引退してからどう過ごしたのか知りたい。

BIS F25×The World of Anime

今日もレポやらお写真やらありがとうございます! ますます見たくなるー! HUNTER×HUNTERもヲタ芸もだけど、特に残酷な天使のテーゼ。テレビ放送とかなさそうな気がするし、見る機会はないのかな。でもオープニングとか一部だけでも見せていただけて感謝しています。

ドラゴンボールDAIMA #15 サードアイ

悟空たちが憲兵に攻撃されて逃げまわってるのを見てると、何をモタモタしてるんだと思ってしまう。子供の体になったとはいえ、悟空やベジータならあのくらいさくっと片付けられそうな…銃でのしびれ攻撃(?)なんて当たるまえに気で弾き飛ばせないのかな。スーパーサイヤ人にはならないのかな。子供の体になってどのくらい弱くなっているのかイマイチ把握しきれなくてモヤモヤする。

サードアイとかいうチートアイテムが出てきた。ハイビスのベルトについてるのはサードアイに似てるだけの別物じゃないかな…とか思ってたら本物のサードアイだったらしい。本人はたまたま拾っただけで価値をわかってないから、あっさりと手放してしまったけど。でも持ってたら方々から狙われそうだしそれが正解なのかも。

小説。厄災第25話の修正中。今日はほんのちょっとだけ。やる気が行方不明。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜のスープ。


2025年1月25日

アンジェリカ

アンジェリカ

買い出しに行ったあとはしんどくて寝込んでた。病気とかではなく睡眠不足かな。たぶん。

BIS F25×The World of Anime

レポとかお写真とかありがとうございます! 宇野昌磨さんがアイドル真凜ちゃんの後ろで全力ヲタ芸してたのは把握笑。あと個人プログラムは HUNTER×HUNTERの表裏一体(ゆず)で衣装がキルアとか。残酷な天使のテーゼはグループナンバー?

ヲタ芸はゴローやアクアがやってるキレキレのやつ? ペンライト持って? 見たすぎる! と思ってたら毎日新聞さんにめっちゃ笑顔のヲタ芸写真があった笑。動きはわからないけど雰囲気は察した。HUNTER×HUNTERは原作のみでアニメは見てないので、ゆずの表裏一体も知らないんだよな。残念。

名探偵コナン #1151「怪盗キッドと王冠マジック(後編)」

鈴木次郎吉のもとに怪盗キッドから予告状が届き、世界最大級のトルマリンが埋め込まれた王冠「海の魔女の水飛沫」が狙われる話。

やっぱり展示ケースに王冠あったじゃん! 手品だったじゃん! どうして誰も展示ケースを調べないんだろうともどかしくて仕方なかった。中森警部が調べようとしたとき古美術鑑定士に変装したキッドが止めてたけど、コナンは何でおとなしくしてるの? まずは現場を調べようとは思わないの? 普段のコナンなら王冠が消えてすぐに展示ケースに駆け寄ってそうなのに。

安室透(CV草尾毅)の電話越しではない生声が初登場。たっぷり聞かせていただきました。いままでよりさわやさがあって若々しく感じる。ただ、あっさりしすぎてちょっと物足りない気も。まあ、安室透ならこれでもいいのかもしれない。降谷零やバーボンをどう演じるかが気になるところ。楽しみにしています…!

怪盗キッドが梓に変装。梓とはたまたま鉢合わせただけなのに、梓のマスクやウィッグや衣装を用意していたって無理があるだろ! しかも一瞬で変装とか無理があるだろ! どう考えても納得がいかない。せっかくそういうものだと受け入れるようになっていたのに、シルクハットを隠す方法とか言い出すから現実的に考えてしまったよ笑。

「好きです! 梓さん!!」からの「怪訝な顔をされたほうが本人です」に笑った。梓のことをしっかり把握している安室もいいし、ブレない梓もいい。いきなり好きですなんて言われたらすこしは動揺しそうなものなのに…普段から安室がそうやってからかってるんですかね?

ラストは烏丸蓮耶? 例の烏丸蓮耶のシルエットとは違ってるように見えるけど…こないだの酸素マスクつけてた老人とも別人っぽく見えるけど…謎が増えていく。キッドキラー江戸川コナンの記事で怒り沸騰してるのはなぜ? 怪盗キッドのファンなんですかね?(違)

小説。厄災第25話の修正中。今日は作業できませんでした。

朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・ブラックサンダー。


2025年1月24日

澪

今日もお昼寝できなかった眠い。

最近なんか通り魔っぽい事件が多くて怖い。岐阜とかわりと近いところで起こってるからなおさら。気をつけようにもあんまり気をつけようがないしね…。

ワンピース・オン・アイス

特典めっちゃ豪華! メイキングがたっぷり50分もある! インタビュー満載だとか。練習風景や作り上げる様子などもたっぷり見せてもらえるといいな。滑ってみた企画も楽しみ! 宇野昌磨さんが何の役をやるのかわくわくです。特製ビジュアルブックレットもうれしい! サンプル写真の宇野昌磨さんの腕の筋肉がすごい。注文済なので発売されるのを楽しみに待ってます!

BIS F25×The World of Anime

宇野昌磨さんのお写真あります! 眼光鋭いのもカッコイイ! ところでこれ衣装なんですかね? マントの下は普通にジャージとかダウンジャケットとかに見えるけど…黒ければいいってことなのかな? 何のアニメなのかはわからない。行けないのでレポ待ちです笑。

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 第三十九話「生と死の間で」

ようやく奥義伝授と思ったら、教えてくれたのは天翔龍閃という名前だけで、どんな技か教えるどころか見せてさえくれない。ヒントを与えるだけで弟子に自分で悟らせようという感じ。剣心は一発でできたけど、そんな簡単に九頭龍閃を破るような奥義を思いつけて、実際に破れるのかな…それも真の力を解放した比古清十郎相手に…。いくら生きようとする意志を持てたからといって上手くいきすぎのような。それだけ剣心に実力があったということかもしれないけど。

それにしても比古清十郎の強者感にはちょっと笑ってしまった。おもりをのついた服をドンと落として筋肉ムキムキって剣客とは思えんのよ。ラスボス感も漂ってる。

比古清十郎って面倒見がいいよね。野盗に襲われていた子供をなりゆきで助けただけでなく、ふもとの村で聞き込んで動向を気にしたり、破門した弟子も門前払いせずに受け入れていたり。掟を破っておきながらいまさら奥義を教えてほしいとか、普通は許さんでしょう。子供のころの黒歴史を持ち出すくらいかわいいものだと思う。というか子供の剣心があれこれやらかしたときも面倒を見てきたんだろうしね。

比古清十郎は剣心以外に弟子をとってるようには見えなかったけど、比古清十郎の継承についてはどう考えてたんだろう。いままで脈々と継承してきたのにここで途絶えてしまうよ。剣心が戻ってこなかったら奥義も継承されなかった。のんきに陶芸なんてやってる場合じゃなかったのでは…。

小説。今日から…というか昨晩から厄災第25話の修正に入りました。あんまり進んでないけど。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・チョコレートケーキ・スパークリングワイン。


2025年1月23日

七海

七海

昨晩から何か寒気がして、布団に入ってもずっと寒気がして寝付けなかった。エアコンを24度まで上げても寒くて。ゾクゾク寒気がしたまま朝が来てしまって、ほとんど寝てない。何だったんだろう…熱も咳もないので風邪ではなさそうなんだよな。起きてごはんを食べたら寒気もおさまったし。めっちゃ眠くてしんどいけど。というわけで予約していた歯医者には行ってきた。

misdo meets PIERRE MARCOLINI。今日は気になってたショコラ・ムー ファッションを買ってきた。チョコ感たっぷりのずっしりオールドファッション。生地にチョコとココアを練り込んだうえにチョココーティングとココアパウダーという贅沢仕様。めっちゃおいしいし食べごたえもあって満足! チョコ好きオールドファッション好きにはおすすめ! ただ、ココアパウダーがめっちゃ口まわりにつくので、外で食べるときは要注意。わたしは家の中だったけど、あとで鏡を見てびっくりした…笑。

あさイチ 愛(め)でたいnippon 愛知

スケート関係では大須スケートリンクと山一ハガネ。大須スケートリンクの方が宇野昌磨さんが小さいころの話をしてくれたり、山一ハガネで宇野昌磨さん仕様のブレードが出てきたり、宇野昌磨さん本人の映像や写真もいろいろ出てきたり(初出はなし)、けっこう宇野昌磨さん成分が高かった。そうか、3歳でスケートを始めたころから氷上を走っていたのか…いまも走ってるよね。

初心者が30分であれだけできるようになるなんてすごい。子供より大人のほうが難しそうな気がする。でもわたしもちょっとスケートしてみたくなった。やめといたほうがいいのかなぁ。骨折したり頭打ったりしそう…。

宇野昌磨さん Instagram

どんなお写真やねん笑。カッコイイ写真じゃなくておもしろ写真を載せがちなのよね。そういうところも好きですけども! 1枚目はあえて面白く歪むように撮ったのか、たまたまこうなってしまったのか。2枚目は逆さにしただけ? 不思議な感じというか、じっと見ていると何か吸い込まれるように感じてくる。

金田一37歳の事件簿 (18)

金田一37歳の事件簿 (18) (2025/01/22)。最終巻です! いつのまにか18巻にもなってたんですね。思い返してもそんなに長かった気がしない。高遠との因縁はまだまだ終わらなさそうですが、つづきは金田一パパの事件簿で描かれるはず…!

経理の氷川鏡美が殺されてショックだったし、そのうえオリンポス十二神の協力者だったというのも驚き。まったく疑ってなかった。単行本の裏表紙でよく付箋がついた経費の書類が載ってたけど、まさかあれが伏線になっていたとは…。でも業務に関係ないかどうかは、ヘーパイストスとか関係なしに普通に上司に確認しただけかもしれないよね? 金田一がズル常習犯だったら上司に確認するのもおかしくはないし。その情報を流したのがヘーパイストスだと決めつけるのはどうなのかな。結局そのとおりではあったんだけど。

内神田課長がヘーパイストスだったというのも驚き。あんな腰巾着がオリンポス十二神? と思ったけど、あれは演技だったのか。本当の顔がどんなのか気になる。実はめっちゃイケメンだったらどうしよう笑。

そしてアレス。ケン・L・ベルローズだよ! ケルベロスだよ! シャランがあまりにも冥王星だったので、冥王星と何かつながりがあるのかなとは思ってたけど、まさかいきなりケルベロスが出てくるとは思わなかった。探偵学園Qが大好きなわたしとしてはめっちゃうれしい…と言いたいところだけど、高遠遙一の手下というのがどうにも納得いかない。高遠に心酔するケルベロスというのは何か違うというか。あくまで対等な協力者であってほしかった。時系列はどうなってるんだろう。ケルベロスはまだ若そうに見えるけど、プレミアムよりもあとってことでいいのかな。だったら冥王星はどうなってるの? 首領やってるんじゃないの? なんで高遠の手下やってるの? 実は下剋上(乗っ取り)を狙ってるとか、高遠を利用しているだけとか、わたしの気持ち的にはそういうのであってほしい。あと神話ではアレスの恋人とされているアフロディテが誰なのか気になる。ケルベロスの恋人ってことはないと思うけど、何かありそうだし…。

しかし高遠遙一の金田一一への執着ってものすごいね。こんなヤバい厨二病犯罪者に何十年も一方的につきまとわれて、事件に巻き込まれて、冷静に考えるとはじめちゃんがかわいそうになってくる。この執着は何なんだろう。ヘーパイストスも金田一ファンになっちゃってるし、変な犯罪者を惹きつける何かがあるのかな。子供が生まれたら子供が狙われないかちょっと心配…。

速水玲香の彼が起こした過去の事件が気になる。懲役20年で少し早めに出てきたということは 18年くらいかな…そういえば息子(当時おなかにいた子)はもうすぐ高校卒業って言ってたっけ。彼は人を殺したとしか書かれてないけど、懲役20年って 2〜3人殺して情状酌量ありという感じ? いつかどこかでこの話を描いてくれるといいな。それにしても速水玲香の人生って凄まじい。実父を殺した男に育てられ、実兄は復讐でその男を殺したのち死亡、結婚を考えていた彼も殺人を犯すという…本人も誘拐されたりしているし。芸能事務所もひどかった。あと仲の良かった芸能界の友人もはめられて自殺してたっけ。そんな中で頑張ってささやかな幸せをつかんだんだよね…以前、玲香がヘラじゃないかと思わせるような描写があったけど、あれはミスリードだと信じてる。

はじめと美雪は結婚してました! それも可能性のひとつとして連載当初から考えていたので、驚きはしなかったけど、ちゃんと結婚していたことがわかって心からほっとした。37歳になってもまだもだもだ両片思いしてたらどうしようかと心配していたので笑。それどころか子供まで生まれるとは! しかしはじめが主に育児をするからって会社を辞めちゃって大丈夫? 美雪が稼ぎ頭といっても妊娠出産でしばらくは働けないよね…まあ給付金は出るのか。でも自宅があるのにわざわざアパート(マンション?)借りてたりするし、実はけっこう資産持ちなのかも。

いままではじめの既婚説を考えながらもイマイチ自信がもてなかったのは、まりんがはじめにアプローチしてたからというのが大きくて。不倫しようとか奪ってやろうとかいう感じでもないし、それならやっぱりはじめは独身なのかなぁと。でもまさかはじめが結婚していることを知らなかったとは…同じ会社の部下なのに…。せめてアプローチするまえに既婚かどうか確かめないのかな。あんなのが結婚してるとは夢にも思わなかったのかな笑。

はじめちゃん「1ミリも疑ってなかったよ」とかまりんに言ってたけど、めっちゃ疑ってたよね笑。はじめちゃんなりの優しさってこと?

鹿爪部長は何気に物わかりが良くてけっこう好きかも。顔が怖いだけで常識人だと思うし、仕事もできそう。真壁は本当に良き理解者というか協力者というか…高校生のときからは考えられないよな。どうしてこんなにまともになったんだろう(失礼)。真壁はこれからも登場しそうだけど、音羽ブラックの面々はもう登場しないのかな。鹿爪部長はともかく、まりんがこれで終わりなんてもったいない。

相棒 season23 第12話「細かいことが気になる患者」

右京が検査入院している病院でコンサルの不穏な動きを察知し、薫たちの協力を得て捜査する話。

捜査一課、捜査二課、組対、特命係が力を合わせて詐欺師集団を捜査して追い詰めていくのが新鮮で面白かった。いつもはいがみ合って対立することが多いのに、今回は最初から協力ムードで、それぞれの専門分野で捜査していくんですよね。いつもこういう感じならいいのになぁと思ったりもしたけど、いがみ合ってるのもそれはそれで面白かったりするので、いろんなパターンが見られるといいな。

詐欺師集団の人間関係というか人間ドラマというか、そちらも面白かった。詐欺師に拾われて詐欺師になったとか何かちょっとせつないね。そうでもしないと生き延びることができなかった境遇が…まわりの人間が行政とか児相とかにつないであげればよかったのに、みんな放置していたから詐欺師になるしかなかったんだよね。手を差し伸べてくれたのは詐欺師だけだったから…。

薫ちゃんが拾った現金は、結局どういう扱いになったんだろう? 薫ちゃんの拾得物になったわけじゃないよね? ライリーがすべて自白して警察に差し押さえられたのかな?

右京さんは脳波が異常に細かくて検査入院とのことだったけど、それを聞いてもまったく心配にはならず、頭脳明晰すぎるから常人と違うんだろうなとしか思わなかった笑。そして実際に右京さんにとっては普通の状態だという結論で。どうせなら頭脳明晰なことと関係があるのかまで調べてほしかった! そして入院しても優雅に紅茶を淹れて飲むあたりには笑った。他の入院患者にまで振る舞ってるし笑。

「素晴らしき嘘つき野郎」という映画が気になったので調べてみたら、どうやら実際にはないらしい。架空の作品だったのね。

小説。次は厄災第25話の修正。今日は作業できなかったので、あしたから取りかかります。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ショコラムーファッション・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・ショコラノワール。


2025年1月22日

アンジェリカ

アンジェリカ

小説。厄災第24話を更新しました。よろしければご覧くださいませ。カクヨムのほうも更新しています。感想など何かいただけると大変励みになります。土壇場でけっこう大幅に変更しちゃったんだけど、大丈夫かな…ちょっと心配ではある。

金田一37歳の事件簿 (18) (2025/01/22)。なんか知らんけどヤマト運輸さんに持ち帰られてしまった。郵便受けか宅配ボックスに入れてくれればよかったのに…郵便受けはダメなんですかね? 宅配ボックスは空きがなかったのかなぁ? 再配達依頼して、対面で受け取るために待機するはめになって、お風呂に入れないしお手洗いもそわそわ。思えば以後在宅じゃなくて時間帯を指定しておけばよかった。そうしたらその時間帯だけ気をつけてればいいもんね。でもなんとか無事に受け取れました。まだ読んでないので感想はあしたかあさってに書きます!

宅配便の配達員って昔はみんな制服を着ていた気がするけど、最近は制服じゃないひとが多くて、インターホンでは宅配かそうでないか判別がつかないんだよね。宅配とわかったら出るけど、そうでなければ怖いので居留守を使ってます。宅配ボックスがあるのでたいていは入れておいてくれるし。

接待が話題だけど、わたしも会社員時代はいろいろあった。性的なことはなかったけど。グループ会社のお偉方が集まる定例会で、各社持ちまわりで女の子を出すとかで(女の子とか言ってる時点でキモいよね)、わたしは入社一か月のときに行かされて。立食パーティーでひたすらお偉方にビールをついでまわらされた。こんなホステスやコンパニオンみたいなことをやらされるんだ…とショックだったな。あと社長と新入社員の懇親会(飲み会)で、総務部長に「社長の隣に座って」と耳打ちされたり。もうひとりの女性社員も同じく社長の隣に座らされてた。社長が望んだわけではなく総務部長が勝手に気を利かせたんだろうけど、なんだかなぁ。学生時代は女だからという理不尽はほとんど感じることなく過ごしてたんだけど、会社に入った途端に理不尽だらけでカルチャーショックがすごかった。

ミズノトレーニング 宇野昌磨さん

二日くらい前にストーリーズに上がってた動画がアップされました。同じものだと思います。宇野昌磨さんは複数箇所にいます! 商品PRがバッチリ完璧だし、お手振りもかわいくてよかったし、お顔もとてもいい。

小説。次は厄災第25話の修正。あしたはいろいろと用事があるので、あさってくらいから取りかかれたらいいな。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…抹茶のオペラケーキ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁。


2025年1月21日

梨子

梨子

今日は用事でおでかけ。3月上旬の陽気とか天気予報で言ってたので、3月上旬くらいの服で出かけたら、それでもじわじわ汗ばむくらいだった。家にいるとそんなにあたたかい感じはしないけど、外はそれなりにあたたかいんですね。

用事は病院だったんだけど、今日は採血のみでさくっと終わった。診察もなかったのでほとんど待たされることもなく。こんなに早く終わって何かちょっと戸惑ってしまった笑。いつもは1時間2時間とか待たされるので…。

ミスドまた値上げするんですね…つらい…。ドーナツ系はだいたい10円くらい上がるのか。うぬぬぬ…チョコファッションとか昔120円くらいじゃなかったっけ。それが187円になるんだもんなぁ。それに昔は全品100円セールとかよくあったしさ。あのころが懐かしい。

というかいろんなものが値上がりしすぎてマジで困る。手持ちの金はそう増えんしさ。世帯収入もそう増えんしさ。相対的にどんどん貧乏になっていくのよね。宝くじ当たれ。あ、そういえば年末ジャンボ3000円当たってました。これでは暮らしは楽にならないけど笑。

小説。厄災第24話の修正中。今日もちょっとだけ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…白玉クリームぜんざい・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・いちご大福。


2025年1月20日

蒼姫

蒼姫

きのうはそこそこ早く寝て、今日はお昼寝もしたけど、まだ寝足りない感じ。

ミズノトレーニング Instagramのストーリーズに宇野昌磨さんいる! リンク張りたかったけどいまのところストーリーズにしかない? そのうちどこかにアップされるのかな? 何箇所か登場しているのでお見逃しなく! 商品PRバッチリだし、お手振りもかわいくてよかった!

ギフテッド。コミックDAYSで楽しんでたんだけど、コミックDAYSでの連載は終了だそうで…ショック。マガポケでは継続してくれるんだろうか? 遅くてもいいから読めればいいんだけどね。

暴走特急

沈黙の戦艦の正統続編。ロッキー山脈を通過する列車がテロリストによってハイジャックされ、現場に居合わせた元海軍特殊部隊の指揮官ケイシー・ライバックが奪還を目指すアクション映画。

舞台が戦艦から列車になったけど、やってることは前作とあんまり変わらないのでマンネリ感がある。もちろん列車ならではのアクションとかはあるんだけどね。あと前作では、コックとバカにされてたのに実は凄腕の元海軍特殊部隊だった…というあたりがよかったんだけど、今回はたまたま旅行中に居合わせただけなので、そこらへんの面白さはなくなってる。

代わりにというか姪が出てくるんだけど、せっかくの身内なんだからもうすこし有効に使ってほしかったかな。使いようによっては主人公を窮地に陥れることもできたと思う。主人公が危なげなさすぎるので、そこが魅力だとは思いつつもハラハラさせてほしかった気持ちもあったり。

クライマックスのおまえにはコンピュータを止められないからの物理には笑ってしまった。それで止まるんや…笑。

小説。厄災第24話の修正中。今日もちょっとだけ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…二色そぼろ丼・レタスのスープ。


2025年1月19日

レイチェル

レイチェル

頭痛がする…メガネを変えたせいなのか関係ないのかわからない。

探偵学園Q プレミアムも読んだ! 再始動したケルベロスや冥王星について、37歳と合わせて考えるといろいろ気になっちゃうけど、それは37歳の最終巻を読んでから書くことにしよう。

PIW長崎。わたしは行ってないんですけど、今日もレポやらお写真やらで楽しませていただきました。みなさまありがとうございます。宇野昌磨さんのブレードがアイスダンス用に変わってるの? わたしはブレードに詳しくないし見分けもつかないんだけども、言われてみれば確かに違う…本当なら新しいことをやろうとしているのかな? いまのところはまだ何もわからない状況なので、あまり期待しすぎず、でも心の片隅でちょっとだけ楽しみにしています…!

ESSE 2025年2月号

ESSEに掲載されていた宇野昌磨さんのインタビューが ESSE onlineで一部読めます。前回のとは記事も写真も違ってます。最初の伏し目がちのお写真がめっちゃ美しい…! よろしければ!

ドラゴンボールDAIMA #14 タブー

カダン王が飛行機を盗みにいってるとかヤバいな。リッチじゃないから…って買う金がなければ盗んでいいってことにはならないぞ。王様なのに犯罪行為をするのは大問題なんじゃないかな。まあ魔界の常識は違うのかもしれないけど。

憲兵特戦隊とかいうギニュー特戦隊もどきのが出てきた。特戦隊って何かポーズを取らなきゃいけない決まりでもあるんですかね。コンビニで子供(ドゥーとクウ)にマウント取ってたのは大人げなかったけど、チョコを買ってあげたのは優しい…ええかっこしたいというのも大きかったんだろうな。

ベジータが当然のように飛べないブルマを抱えるのイイネ! 他人に任せる気は微塵もなさそうよね! ハイビスがブルマに「おれがおまえを抱いて飛ぶのか?」とか言ってるとき、内心イラッとしてそう。そのあとの「ベジータに助けてもらうわ!」「もちろんだ」のやりとりが夫婦感があって好き。

小説。厄災第24話の修正中。今日はちょっとだけ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・ブラックサンダー・チョコまみれ。


2025年1月18日

セリカ

セリカ

今週なんかすごくしんどかったな…特に後半。めちゃくちゃ眠いときに寝られる状況でなかったり、寝られる状況になったら寝付けなかったり。頭が働かなくて、というか眠すぎて小説作業も全然できてない。爆睡したい。

年末に注文したメガネを受け取ってきた。前のよりしっかりとフィットしている感じで、下を向いても上を向いてもずれないし、かけ心地がいい。その分、するっとは外せないんだけど。度数は前のメガネと同じにしたので見え方も違和感がない。ただ、家に帰って鏡を見てから気付いたんだけど、思ったよりフレームがキラキラしてた…笑。こんなキラキラしてるとは思わなかったよ。光の当たり加減によるんだけど。

PIW長崎。わたしは行ってないんですけど、レポやらお写真やらで楽しませていただきました。みなさまありがとうございます。宇野昌磨さん月の光か! アイスショー用のアレンジだったらしく…見たいぃぃぃ! そしてミーグリでは中田璃士くんとお隣だったのね。ポーズもいろいろとってくれてたようで。プロになってからポーズとってくれるようになったけど、やっぱり意識が変わったのかな。

NHK 1/23(木) あさイチ 愛(め)でたいnippon 愛知。スケート王国ということで大須スケートリンクで何かやるみたいです。たまたま昼に予告やってたのを見たんだけど、山一ハガネさんのブレードの紹介もあって、宇野昌磨さん仕様のブレードも映ってたし、お名前も出てた。本編でもお名前が出るかはわからないけど…。

名探偵コナン #1150「怪盗キッドと王冠マジック(前編)」

鈴木次郎吉のもとに怪盗キッドから予告状が届き、世界最大級のトルマリンが埋め込まれた王冠「海の魔女の水飛沫」が狙われる話。

梓が二人で、どちらかがキッドの変装。コナンはどちらが本物かわからないから二人とも確保したいってこと? 無理じゃない? たとえどちらがキッドがわかったとしても上手くいく気がしない笑。そもそも梓のまえで麻酔銃を撃ち込んじゃうのもマズい気がするし…梓ならどうとてもごまかせると思ってる?

次郎吉がなんでそんなに自信満々なのかがわからない笑。キッド確保の前祝いまでやるとか浮かれすぎでは…。でも毎度あれやこれやと自信満々で挑んでやられてるのに、凝りもせずに挑んで、今度こそはと自信が持てる強メンタルはうらやましい。

古美術鑑定士がエアダスターで吹き付けてるのがあからさまに怪しいんだけど…宝石鑑定士のおばあさんがブロアブラシで吹き付けるところは丁寧に見せてくれたのに、古美術鑑定士のほうはがっつり体で隠して見せてくれないんだもん。こっそり何かやってそう。キッドの変装で下準備中だったり?

脇田兼則がコナンに若狭先生のことで探りを入れてきた。若狭先生とはきっと過去に何かあったんだろうけど、探ってるということはまだわかってないということか。若狭先生のほうは脇田が過去に因縁のある相手(ラム?)だと気付いているのかな。変装しているのにどうしてわかったんだろう。あとラムの左目は何なのかも気になる。

キッドが王冠を消したのはどう見ても手品だよ。キッドの何もないですよ〜の手の入れ方もあからさまに手品だよ。何にせよ、まず真っ先に展示ケース内部を調べるのが普通じゃない? みんな一番大事なところを放置してグダグダしているのが理解できない。コナンも次郎吉も警察も…普段のコナンなら真っ先に飛んでいって調べてると思うんだけどなぁ。もしかしてあえて泳がせてる?

嫌がったからというだけで鑑定士の顔を引っ張るのをやめてあげるとか、警察はずいぶんお優しいですね。そんなのだからいつまでたってもキッドを捕まえられないのでは…嫌がればやめてもらえるならキッドは変装して紛れ込んでも嫌がればすむわけで。展示フロアに出入りするひとには義務づけるくらいじゃないとダメだと思う。

キッドの変装方法って考えたらダメなのかと思ってた笑。一瞬で変装したり怪盗キッドに戻ったりしてるけど、どう考えても現実的には無理だしさ。そういうものだと受け入れるしかないのかなと思ってた。シルクハットを平らにするとかそんなレベルじゃないんよ。なのにいまになってシルクハットを隠す方法とか言われてびっくりする…そんなことを言われたらいろいろツッコミたくなってくるよ笑。

ケチャップがついたら水で洗ったところでとれないと思うけど…着替えたひとはともかく、水洗いしてケチャップのあとも残ってないひとは怪しいんじゃないかな。

安室透の声は草尾毅さんでした。まわりとのバランスで同じくらいのベテランになるだろうなと思ってたので、そういう意味では納得の人選。さすがに最初はちょっと違和感があったものの、演技はかなり寄せてた印象。わりとすぐに慣れそうな気がする。

小説。厄災第24話の修正中。今日はほとんど作業できませんでした。

朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…ショコラノワゼット・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・ショコラノワール。


2025年1月17日

梨子

梨子

探偵学園Qを電子書籍で買ってからチマチマと読み進めてたけど、ようやく完読。やっぱり面白いし好きだな。ちょうど金田一37歳の事件簿ともリンクしていることがわかったし、いいタイミングでおさらいできてよかった。プレミアムも読まなきゃ(電子書籍は持ってないので紙で)。

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 第三十八話「操の決意」

翁が操に残した手紙は親心(親じゃないけど)だよなぁ。重いものを背負わせたくなかったし、危険にさらしたくなかったし、幸せになってほしかった。でも操が素直に言うとおりにするとも思ってなかったんじゃないかな。わたしの幸せは隠密御庭番衆をなくしてあり得ない、とすぐに御頭になる決意をして、「敵はたとえ四乃森蒼紫であろうとこのわたしが倒す」と言えるあたりが本当に好き。小さいころからずっと好きだった蒼紫さまと敵対するなんて、つらくないはずがないのにね。

翁が助かってよかった。恵が来てくれたおかげでもあるんだろうけど、操が止血していたのが大きいようで。あんな場面に遭遇したらショックで呆然としてしまいそうなのにね。ショックを受けながらも翁がまだ助かると信じて止血したんだね。そのあたりもしっかりしてて好きだわ。

左之助はのんびり留置場で斎藤一待ち。一週間も居座っているとか…京都の留置場ってここだけなの? だとしても斎藤が来るとは限らないよね? たまたま張という志々雄一派の第一級重要人物がいたから来たわけで、そうでなければ警察署には来ても留置場までは来てないのでは…左之助のガバガバな計画がたまたま上手くいってるのが何かくやしい笑。

張はびっくりするくらいペラペラ喋ってくれるなぁ。十本刀についてはともかく、志々雄が京都で何をしようとしているかまでバラすなんて。かなり重要な情報だぞ。ここまで喋ったと知られたらマジで志々雄側に消される恐れがあるぞ。

池田屋事件を知っているかと問われて「人並み程度には」と答える斎藤一にちょっと笑っちゃった。

小説。厄災第24話の修正中。今日も行き詰まってあんまり進まなかった。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・鯖の味噌煮。


2025年1月16日

澪

今日も寒い。あしたもまだ寒そうだけど、週間天気予報を見ると来週はすこしあたたかくなるのかな。

宇野昌磨アップロードチャンネル

メンバー限定で質問箱やってくれてます! 内容には触れられないけど、わたしの質問にも答えていただけてめちゃくちゃうれしかったです! そのほかの回答も興味深く拝見しました。楽しみなことが書いてあってワクワクしたり、お気持ちや現状を知れてなるほどと思ったり、ちょっぴりせつなくもなったり。

相棒 season23 第11話「33人の亀山薫」

『亀山薫の会』代表の亀山薫がパーティー中に殺された事件。

亀山薫がそんなに集まるなんてビックリだよ笑。亀山なんてよくある姓じゃないのに…調べたところ全国でおよそ34,900人だそうで(「かめやま」以外の読みも含む)。その中で薫という名前のひとが少なくとも32人いたことになる。もちろんパーティーに参加していないひとも会に認知されてないひともいるだろうから、実際はもっと多いはず。どんだけ!

亀山薫が殺されたと聞いて、ひどく慌てたりショックを受けたり悲しんだりしている伊丹が尊い。何だかんだ薫ちゃんのことを大事に思ってるのよね。生きてるとわかって顔を合わせたらいつもどおり鈍亀とか言っちゃうんだけどね。ケンカップルみたい笑。

薫ちゃんは総帥として招かれたそうで。そのきっかけとなったのが犯人に人質にされて生中継された事件。このせいで特命係に飛ばされたんだよな。めちゃくちゃ懐かしい映像が流れてテンション上がった! みんな若いな! 亀山薫の名を全国にとどろかせてくれたって…刑事なのに人質にされたとかわりと失態なんだけどいいの? 笑。

それにしてもみんな亀山薫なのでややこしい。めっちゃ混乱する。右京さんの説明はわざとかってくらい理解しづらかった笑。ゲシュタルト崩壊というか耳が滑るというか何というか。そういえば右京さんは32人の亀山薫を全員記憶してたんですね。いなくなったのが誰かもすぐにわかったのがすごい。薫ちゃんのことは「うちの亀山薫くん」と言ってるのがイイネ。身内感…!

右京さんの名前の由来、聞きたかった…! いつか聞かせてください!!!

かつて出雲市民だったわたし、「だんだん」ってリアルに言ってるのを聞いたことは一度もない…かなり高齢のひとしか使ってないんじゃないかなぁ。知らんけど。でもだんだんがありがとうというのは知ってた。朝ドラであったので有名なのでは…。

小説。厄災第24話の修正中。行き詰まってしまってあんまり進まなかった。行き詰まっちゃうと他のことばかりしちゃう。現実逃避。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが。


2025年1月15日

翼

今日も寒かったけど、あしたはもっと寒いらしい。

ハリポタxコナン コラボ

ちょっとまえに匂わせ予告があったやつですね。まさかのメガネ男子コラボ笑。両方とも好きなのでうれしいですけども! 名探偵コナン的にはイギリスは聖地みたいなものなので、メガネ男子だけではない縁があるかなと。それにしてもハリポタとコナンがコラボするだなんて、25年前や15年前の自分に言っても絶対に信じなかっただろうなぁ。

小説。厄災第24話の修正に入りました。ちょっとだけ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・レタスのスープ。


2025年1月14日

シャーロット

シャーロット

小説。厄災第23話を更新しました。カクヨムにもアップしてます。よろしければご覧くださいませ。感想やコメントなど何かリアクションをいただけると励みになります。何卒よろしくお願いいたします。

フレンズオンアイス

日テレプラス 2月9日(日) 8:00〜10:00。J:COMにはコラボプログラムとしか書いてなかったけど、ソロプログラム中心みたいですね。そりゃ2時間もあるんだからコラボだけってことはないだろうと思ってた笑。もちろんコラボプログラムもあり! 個人的にうれしすぎるセレクションで楽しみです!

沈黙の戦艦

1992年に公開されたアメリカ映画。核弾頭ミサイルを狙ってテロリストに乗っ取られたアメリカ海軍の戦艦を、元海軍特殊部隊のコックが奪還しようとする話。

だいぶまえに見たことあるけど、テレビで放送していたので録画して久々に見ました。セガールの沈黙シリーズ(本当はシリーズじゃない)はいくつか見てるけど、これがいちばん好きかも。いかにもアメリカンな感じで、こまけぇことはいいんだよ! という精神で見たい映画。

副長(内通者)がバカにしていたコックが実は元海軍特殊部隊、しかもヤバいくらいの実績持ちだったというのがいいね。さすがというか敵を殺すのに躊躇がない。なかなかエグい殺し方もしてて「うわぁ…」ってなる笑。女優は足手まといになるかと思いきや、何だかんだ肝が据わってて役に立ってて良き。

小説。次は厄災第24話の修正。あしたから取りかかれたらいいな。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ。


2025年1月13日

梨子

梨子

確定申告。いちおうやった…まるで自信がないけど…。あらかじめ準備をして臨んだつもりだったのに、わからないことがあれこれ出てきて都度調べまくり。これでいいのか…? と悩みながらも一応送信までしました。期限内なら再度送信して訂正できるみたいなので。税金かなり取られるのかなとか思ってたけど 0円だったわ…いろいろ控除とかあるらしい。だったら確定申告しなくてもよかったのかしら。わからん。住民税はどうなるんだろ。

確定申告は e-Taxでやったんだけど、Firefoxでカードリーダーを使ってマイナポータルとか入れるように準備しておいたのに、e-TaxだとFirefoxはダメって言われた。Safariでやれと…。Safari用の機能拡張とか調べるところから始めるハメになったわ。なかなか思うようにはいかないねぇ。

misdo meets PIERRE MARCOLINI。家族がお仕事帰りに買ってきてくれました。ショコラノワールとショコラノワゼット。強いて言えばノワールのほうが好みかな? でもどちらもめっちゃおいしかったです! しっかりと食べごたえがあるし、しっかりとチョコが感じられるし、さまざまな食感と味の調和もよくて飽きない。ただ、ノワゼットは公式の写真ほどアーモンドがかかってなかった笑。

このところほとんど歌を聴かなくなってたんだけど、ここ数日はめっちゃ聴いてる。歌はいいね。リリンの生み出した文化の極みだよ…とか思いながら笑。めっきり心が動くことが少なくなっていたのに、歌を聴くだけで心が揺さぶられるんだよな。Colors of the Heart(UVERworld)、LOVE PHANTOM(B'z)、少女の頃に戻ったみたいに(ZARD)、Hello, Again 〜昔からある場所〜(My Little Lover)、コネクト(ClariS)、Lemon(米津玄師)、Dream×Dream(愛内里菜)あたりは何度聞いても魂ごと揺さぶられるような感覚になる。

フィギュアスケートTV! 第103回。全日本選手権の振り返りでした。女子はテレビ放送で見ただけで記事とかも特に追ってないので、舞台裏とかたっぷり見せてもらえてよかった。男子もおさらい的な感じで見られてよかった。あとかおちゃん、壷井くんが世界選手権代表に選ばれて本当に泣いてたんだね。一夜明け会見で泣きましたと本人が言ってたけど、そのくらいうれしかったという比喩表現かと思ってた。

高校サッカーの決勝を見てたけど、PKのときに中断や終了した局が多かったみたいね。中京テレビでは途切れることなく最後まで放送してくれました。途中からぬるっとキャッチ!の枠になってて、恩田さんとかが音声で状況を説明しつつ最後までCMなしで放送。ありがたい。

小説。厄災第23話の修正中。今日はちょっとだけ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ショコラノワゼット・カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋・ショコラノワール。


2025年1月12日

リック

リック

いまさらながらようやく年越しそばを食べました。年末に食べ損ねたやつ。乾麺だけ買ってあったので、海老天を買ってきて何となく年越しそば仕様に。

ミスドアプリの来店スタンプが3つたまって、165円以下のドーナツ1個プレゼントのクーポンをもらったんだけど、調べてみたら 165円以下のドーナツって5つしかないんだね…自分じゃ買わないやつばかりだ…。以前、家族がもらったときは 176円以下だったような気がするんだけど、記憶違いかなぁ?

CDが半分どころじゃなく行方不明な気がする。すべて覚えてるわけじゃないけど、明らかに持っていたものがなくなってるし、そもそもCDの数がこれっぽっちじゃなかった。売ったことは一度もないし、少なくともお気に入りのアルバムは絶対に捨てない(けどなくなってる)。探したけど他に置き場所はなさそうで…うー…めちゃくちゃショックだしへこんでるしモヤモヤする…。GLAYもないじゃん。

ドラゴンボールDAIMA #13 サプライズ

でかいハムスターかわいくない笑。でも悟空はハムスターをやっつけるのはかわいそうだとか言ってて意外。襲いかかってくる動物なら躊躇なくやっつけるイメージだったんだけどな。ハムスターだとあんなにでかくて凶暴でもかわいそうなのか。別にハムスターに思い入れがあるわけではないよね。

ホイポイカプセルがあればいいのにと何かにつけ思ってたけど、さすがにブルマは持ってきてた。どうやら魔界にはこういうのはないらしい。やっぱりブリーフ博士は天才なんだなとあらためて思った。荷物の多いパンジはめっちゃ欲しいだろうね。

グロリオがアリンスと通じてるのは確定かな。ミスリードの可能性もあるかなぁと思ってたんだけど、そう考えるのは難しくなってきた。とはいえ悟空たちの敵になるとはかぎらないんだけど。何を考えているのか、どうするつもりなのかがわからないと何とも言えない。

小説。厄災第23話の修正中。今日もほぼ作業できませんでした。

朝…ピザトースト・レタス。昼…天ぷらそば。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・ブラックサンダー・チョコまみれ。


2025年1月11日

アンジェリカ

アンジェリカ

今日は買い出しとかであちこちおでかけ。お正月に行けなかった神社にも行ってきました。おみくじは小吉。

misdo meets PIERRE MARCOLINI を買いにミスドに行ったんだけど、全種類すっからかんでした…マジかぁ…人気なんだからもっと用意しといてくれよ! うう、来週は買えるんでしょうか。食べられないまま終わってしまうんじゃないかと不安になってきた。今日はピエールじゃないのを買ってきた。

B'zのCDをクローゼットの奥から引っ張り出してきてパソコンに取り込んだ。これで LOVE PHANTOM 聴ける! ついでに他のもいろいろ取り込んでいるところ。管理が悪いので、CDケースのまわりについてるペラ紙だけあって本体がないやつとかある。というかほかにもっと買ってるはずなんだけどあれもこれも全然ないぞ…どこ行ったんだろ…。

クローゼットはぐっちゃぐちゃになってます笑。段ボールの上に乗ってるものを全部どかして、段ボールを引っ張り出して、そうしたら横に置いてある本とかDVDとかが崩れてしまって…途方に暮れてます…。

宇野昌磨アップロードチャンネル

メンバー限定動画「フィギュアの競技採点に思うこと」アップされました。うんうんと何度も何度も頷きながら聞いてました。NHK杯の演技はいい演技だったと思います! ただ、あのときのことを思い返すと胸がキュッとなってしまう…ただただつらい…。選手にとってはすべてを覆されるほどのことだったんだよね。点数によるモチベーションとかレパートリーとかの話もすごく頷ける。ジャンプとスピン等の得点のアンバランスは4回転時代が来たからだよね。当時は想定していなかっただろうしなぁ。女子や男子トップレベル以外だとそんなにバランス悪くないはず。ほんと難しいね。

ESSE 2025年2月号

ESSEに掲載されていた宇野昌磨さんのインタビューが ESSE onlineで一部読めます。体を整えるために毎日の暮らしのなかでやっていることとフィギュアスケーターとしての目標。よろしければ!

メダリスト score01「氷上の天才」

気になりつつも見るとしんどくなりそうだから見ないでおこうと思ってたのに、Huluにあったのでついつい第1話を見てしまった。フィギュアスケートをきちんと始めるまえからの話か…先が長いね…そのあたり何となくメジャーを思い出す。終着点はどこになるんだろうか。メダリスト(全日本の?)になって終わるんだろうか。アニメは原作の途中までだろうけど…。

スケートリンクのモデルは大須スケートリンクですよね。愛知県民なので外観はよく見てるけど入ったことはない。手すりを滑り降りるのって宇野昌磨さんがやってたというやつ! リアルにやるとけっこう危なそうではある。

いのりの母親は話を聞いてくれるひとでよかったね。フィギュアをやるには金も時間もかかるとかわかってたことだけど、あらためて現実を見せられてつらくなってしまった。親ガチャだよなぁ。わたしはスケートリンクに遊びにすら連れて行ってもらえなかったよ。(基本的に望みはほぼ叶わなかった)

原作第1話も読んでみたけど、こちらのほうがアニメよりいろいろ納得感があった。クラスメイトの態度はアニメだとあまり嫌な感じがなくて、何か不思議に感じてた。原作みたいに陰口を叩かれていたほうがいのりの切実さが伝わってくる。司のこともアニメよりしっかり描かれているし。

司は信用ならない語り手という気がするなぁ。某勝生勇利を思い出す。アイスダンスは女性だけの力で全日本に行けるわけがないんだよ。20歳すぎて初めてコーチについてもらって、アイスダンスを始めて、それから数年で全日本に出られるってさぁ…控えめに言って天才だと思うの。

名探偵コナン #1149「探偵団と二人の引率者(後編)」

仮面ヤイバーとコラボしている海の家で、店長が殺された事件。

哀ちゃんもはや子供を演じる気は微塵もないだろ笑。薬学の知識を惜しみなく披露。一般には聞きなじみのない薬名も専門用語もスラスラとよどみなく。博士に教えてもらったでごまかせるレベルじゃないんよ。

若狭先生はやっぱり哀ちゃんの正体に気付いてそう。シェリーとしてなのかエレーナの娘としてなのかはわからないけど。でもコナンは警戒しまくってるのに、哀ちゃんはあんまり警戒していないし怯えてもいない。若狭先生のことを何か知ってるんだろうか。

コナンさん「出るとこが出て」とか言う必要あった? 別に言わなくてもよかったよね? そんなことを言う小学一年生なんて嫌だな…と思ったけど、中身が新一だと思うとなおさら嫌な気持ちになった笑。

犯行動機は弟の復讐。弟は振り込め詐欺をしている半グレグループで受け子をして、刑事に追われて歩道橋から転落して死んだとか。無理やり振り込め詐欺をやらされていたのならともかく、そうでないのなら自業自得だよなぁ。弟が死んだことで店長を恨むのは逆恨みとしか思えない。いやまあ店長もクズなんだけどさ。振り込め詐欺失敗の損害を姉や恋人に補填させようとしているあたり、いかにも半グレだなと。

それにしても仮面ヤイバーが半グレ集団とコラボしたというのがヤバいね。しかも殺人事件まで起こったという。コラボ相手のことは問題ないかきちんと調べようよ。子供向け番組なんだからなおのこと。

若狭先生はやはり赤井務武と会ったことがあったらしい。というかあれ浅香だよね? 若狭先生 37歳というのが本当だとしたら、17年前だと20歳か。赤井務武と会ったのもそのころかな。

小説。厄災第23話の修正中。今日は作業できませんでした。

朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…エンゼルフレンチ・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・ポンデエンゼルショコラ・本搾り。


2025年1月10日

ラウル

ラウル

雪が降ってた! 白い! ニュースによれば 1センチの積雪だそうです。名古屋で 1センチ以上の積雪は 2年ぶりだとか。

YouTubeの B'z公式に LOVE PHANTOM のライブ映像がアップされてたので見てた。紅白で久しぶりに聴いて自分の中で LOVE PHANTOMブームが来てる。円盤の音源も聴きたくなったけど、パソコンには取り込んでなかったようです…CDはクローゼットの奥のほうだ…。あらためて歌詞を味わってると、何かセト(星降る王国のニナ)っぽいかもと思ってしまった。すべてが当てはまるわけではないけどね。ところどころイメージが重なる。

宇野昌磨さんインストで謎ショー告知してた。わたしは行けないけど(近かったら行ってた)レポとか楽しみにしてます。記事とか写真とかもあればいいなぁ。どうかなぁ。

テレビ朝日ビッグスポーツ賞

宇野昌磨さんは特別功労賞。素晴らしい成績を残した選手が引退したときにもらえるやつですね。もらったからどうということもないんだけど、ファンとしてはやっぱりうれしいです。

もしかしたら宇野昌磨さん登場するかも…と淡い期待をしつつ表彰式をライブで見てたけど、宇野昌磨さんも坂本花織さんも登場しませんでした。残念。フィギュアで来てたのは島田麻央さんだけですね。

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 第三十七話「蒼紫 対 翁」

今回から第2期の第2クール。オープニング・エンディングが新しくなってました。どちらも京都っぽい雰囲気がチラチラと。竹林とか丸窓とか…剣心が立っているシーンの丸窓は祐斎亭かな? ここには行ったことないんだけど気になってる。

今回、翁が隠密御庭番衆だというのを納得させられた。年老いたいまでも蒼紫と渡り合えるほど強くて、眼光が鋭くて、敵には情け容赦なく拷問するほど非情で…普段とのギャップがすごい。これだけの強さを保ってられるのは、いまでも何だかんだ鍛錬してるからなんだろうね。

でもさすがに蒼紫には勝てなかった。鋼のトンファーを真っ二つにできる小太刀がすごすぎるんよ。操ちゃんの気持ちを思うとつらい。いちばん親しいひとか、いちばん愛しいひとか——ってもうね。よりによって般若たちが死んだことを聞かされたばかりでこれでは、あまりにもつらすぎる。

でも蒼紫には操を巻き込みたくないという気持ちは残っているようで。剣心の居場所を聞こうとせず、むしろ遠ざけようとしてる。完全な修羅にはなっていないんじゃないかな。

剣心はお師匠様と修行中。焦る気持ちはわかるけど、奥義だけ早く教えろとか舐めているとしか思えない。飛天御剣流 最強の奥義を鈍った腕で会得できるとでも思ったか、って師匠の言うことはもっともだわ。というか剣心あれでもだいぶ腕が鈍ってたんですね…めっちゃ強かったのに…。

方治はいままで志々雄の肌に触れたことなかったんだな。由美と宗次郎は知ってたんだよね。

小説。厄災第23話の修正に入りました。ちょこっとだけ。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・野菜とウィンナーのスープ・鯖の味噌煮。


2025年1月9日

沙耶

沙耶

今日も冷える。エアコンつけた部屋でもこもこの分厚いルームソックスをはいていても、足先がめっちゃ冷たい。

小説。厄災第22話を更新しました。なんだか大幅に直しすぎてわけがわからなくなってきたというか、過去話や未来話と矛盾がないかとかいろいろ心配だけど(記憶力がなさすぎていろいろ忘れてるから)、もういいやとアップしました。そんなに真面目に読んでいるひとはいないはず笑。よろしければご覧くださいませ。感想など何かリアクションをいただけると励みになります。

宇野昌磨アップロードチャンネル

宇野昌磨アップロードチャンネルのメンバーシップが一時停止したというメールがきのう来て、最初はなんだかわからなくて焦ったけど、自分がやらかしたわけではないようだし、向こうが何かミスったか手続き上のことで一時停止しているだけかな…と静観していたら今朝復活してました。よかった。あとで気付いたけどコミュニティにコメントも書いてくれてましたね。原因を確認中…ってことは意図せずにそうなっちゃったってことか。

フレンズオンアイス

日テレプラス 2月9日(日) 8:00〜10:00 だそうです! 日テレプラスのサイトにはまだ載ってないので、本当にあるのか半信半疑だけど(疑り深い)。本当に放送してくれるんだったらめっちゃうれしい。しかしフレンズオンアイスのステファン&宇野昌磨コラボって 2時間もないよね? 練習風景やバックヤードもあるの? 概要にはコラボプログラムとしか書いてないけど、それぞれ個人のもあったりする?

相棒 season23 第10話「雨やどり」

スナックのママが撲殺され、その現場からチャームのついた傘が持ち去られた痕跡があった話。

いつになくロマンティックな雰囲気。雨やどりの右京さんと青年の何気ない会話もいいし、青年が雨の日に赤い傘の女性を待っているというのもいいし、こてまりでの右京さんの妄想語りもいい。雨やどりで男女が知り合って親しくなるというのもレトロ感があって良き。でも偶然ではなく、実は彼女がずっと彼のことを追っていて機会を窺っていたとか。子供のころに傘をもらっていたエピソードはずるいって! 騙すために近づいたんじゃなくてよかったけど、あまりにも一途すぎて怖いくらい笑。でもそれだけ傘をもらえたことがうれしかったんだろうな。絶望的な日々の中で希望になっていたんだろうな。

好きな傘を持つと雨も好きになる、雨の日が憂鬱じゃなくなる、というセリフが印象的でした。わたしはそれほど好きな傘に出会えたことがないからなぁ。でもお気に入りの大事な傘って豪雨や暴風雨のときには使いたくないよね。しとしと雨くらいだったらいいんだけど。お気に入りの傘を持っていくかどうかで悩みそう。

ママはとんだ悪党でした。これだけ詐欺とか窃盗とかやっておきながら逮捕もされてないんだもんな。もうちょっと警察がんばってくれよ。塔子はこんなのに引き取られて、子供のころから詐欺の片棒を担がされていたとかつらすぎる。子供では逆らうこともできなかったよね。ずっと恩を着せるようなことを言われつづけてきたから、大人になっても逆らえず…でも彼を守るためにようやく逆らえたのかな。それなのにタペストリーを盗んだと彼に誤解されていたなんて悲しい。状況的には仕方ないけど…。

右京さんが話を聞き出すために警察ということを隠して近づき、自分も待ち人来たらずだったとかさらっと嘘をついてるのを見て、うわぁ…とちょっとひいてしまった笑。一樹の陰とかいい話なんだけどね。

小説。次は厄災第23話の修正。あしたから取りかかれたらいいな。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが。


2025年1月8日

梨子

梨子

今日は用事でおでかけ。歯医者です。電車が遅延しているということだったので早めに出たり。外はめっちゃ風が強くて寒かった。カイロにハンドウォーマーに最強コートにと自分的フル装備で行ったので、そこまで凍えなかったけど。電車の中だとじんわり暑いくらいだった。

めっちゃ久しぶりにロングのタイトスカートを買ったんだけど、やっぱり歩きにくかった。商品説明にはストレッチ性があって歩きやすいと書いてあったんだけどね。そんなわけはないよね。まあストレッチ性のないものと比べたら歩きやすいのかもしれない。わたしはけっこう大股でガツガツ歩くから、思ったように脚が開かないのはストレスというか…スカートにも負荷をかけすぎてスリットのところがほつれたり笑。そんなこんなでタイトスカートは買わなくなってたんだよな。

ESSE 2025年2月号

ESSE 2025年2月号ちょっと見てきた。宇野昌磨さんのページはLife on Ice 宇野昌磨と連動というか、同じ取材で違うインタビュー&別カットのお写真を掲載してる感じですね。ページ数は少ないけど、けっこう大きく載ってる写真もあったり。最初のカラフルニットのは Lifeのと似てるけど別物らしい。インタビューのお風呂の話はえらいと思った。わたしお風呂が面倒でほぼシャワーのみなので…湯船につかりたい気持ちはあるけど掃除とか諸々面倒なので…。まあ昌磨さんが湯を張ったり湯船を洗ったりしてるかは知らんけど。

BIS F25 × The World of Anime

謎ショー、アニソン歌手が出るからアニメの何かやるんだろうなとは思ってたけど、Deep Edge Plusの記事を見ると「それぞれのスケーターがお気に入りのアニメの世界観をスケートで表現」て書いてあるね。宇野昌磨さんが何のアニメを選ぶのか楽しみ! まさかワンピースだったり? 何となくありそうだけど笑、せっかくなので意外なものがいいなという気持ちもある。

小説。厄災第22話の修正中。今日は出かけてたのであまり時間がなく…でもちょっとだけやりました。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…あずきコルネ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・味噌汁・白玉クリームぜんざい。


2025年1月7日

アンジェリカ

アンジェリカ

今日も冷える。

確定申告のことを調べてたら一日が終わってしまった。今年は一時所得があったからしなくちゃいけないみたいで、カードリーダーとか買って準備はしてたんだけど、わからないことが多すぎて…。そして一時所得がほとんど消えそうな感じでつらい。税金とられたり控除がなくなったり。世間が壁とか意識してるわけがわかったわ…何も知らなくて何も考えてなかったわたしがバカだったわ…。給与所得だけじゃなく一時所得もなんだね。というか一時所得になるという考えすらなかったからなぁ。

小説。厄災第22話の修正中。作業するつもりだったけど、確定申告のせいでほとんどできませんでした。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ。


2025年1月6日

澪

寒い。エアコンつけててもやたらと足先が冷える。

misdo meets PIERRE MARCOLINI。第1弾は 1/10(金)から。楽しみー! ショコラノワールとショコラノワゼットは絶対に食べる! なかなかお高いけどね。あとショコラ・ムー ファッションも気になってる。

新・暴れん坊将軍

1978年から2003年にかけて放送された松平健主演『暴れん坊将軍』の最新スペシャル。

後継問題とかドロドロしてそうだなと心配してたけど、見てみたら面白かったです。男役者にはまって借金漬けにされて身売りさせられるとか、現代の問題を取り入れているあたりはちょっと必殺シリーズっぽい。でも暴れん坊将軍らしさもたっぷりあって楽しめました。冒頭でいきなりいつものクライマックスを見せてくれたのはいいね。テンション上がる。初めて見るひとにはわかりやすかったんじゃないかな。

しかし、いまだに貧乏旗本の三男坊・徳田新之助としてフラフラしているとは…家臣の胃が心配です笑。フラフラするだけならまだしも、しょっちゅう揉め事や事件や悪事に首を突っ込んで戦ってるもんな。上様に何かあったらと気が気じゃないだろう。嫡男と市井でばったり遭遇したのも面白かった。いつもと違いすぎるからにわかに信じられないのも無理はない。そして自分も若いころからやってたことだし咎めることはできんよな笑。

嫡男はポンコツと思わせておいて実は聡明で優しいというのがよかった。片手でレイピアで戦ってるのも格好良かった。兄弟の中ではいちばん父親と似ているような気がする。気質とか剣さばきとか。でも違う部分もあって差別化できてて良き。町では商家の三男坊・徳長福太郎を名乗っているらしい…気ままな人物を詐称するには三男坊がちょうどいいんですかね。

まだ後継問題は片付いてないのでつづきもあるのかな? あるといいな。また見たい。次男はちょっと危ういところがあるなぁ。三男は要領が良さそう。

小説。厄災第22話の修正中。ほとんど作業できない日々がつづいてたけど、ようやくすこし作業できたなぁという感じです。

朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・豆腐鍋。


2025年1月5日

蒼姫

蒼姫

今日は何かしんどくてほとんど寝込んでました。熱はないけど、頭痛がしてて気持ち悪い。夜になってちょっと復活してきたけど、何にもしないまま一日が終わってしまった。この正月ってほんとなんだったんだろう…泣く…。

宇野昌磨アップロードチャンネル

メンバー限定動画「全日本お疲れ様でした2」アップされました。前回にひきつづき質問に答えてくれています。アンチのお客さんが下を向いているとか選手にも見えてるんだ…と思うと胸がキュッとなった。アイスショーの予定はそりゃ発表前に言えるわけがない。でも何とかお知らせしようとしてくれるのが優しいな。少ないのは何か新しいことがあるからじゃないかな…と勝手に期待してる。本田武史先生についての話もよかった。優真くんが頭二つくらい抜けてるってのはめっちゃわかる。思ってもないことを言わされるのはやっぱり抵抗あるよね。

小説。厄災第22話の修正中。今日は作業できませんでした。

朝…おもち。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…カフェオレ。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・チョコまみれ。


2025年1月4日

沙耶

沙耶

家族がようやく病院に行ってお薬をもらってきた。やはりというか病院は激混みだったらしい(そうだろうと思ったのでわたしはついていかなかった)。まだ喉は痛いしだるさもあるみたいだけど、熱は下がってるからもう大丈夫かな。せっかく奇跡の9連休だったのにほとんど寝込んで終わってしまったね…。

名探偵コナン #1148「探偵団と二人の引率者(前編)」

少年探偵団が、若狭先生と沖矢昴の引率で仮面ヤイバーとコラボしている静岡の海水浴場へ行く話。

毎年恒例の新年のご挨拶。沖矢昴と若狭留美と小林先生というのはちょっと意外。長野組が出てくるかと思ったのに。沖矢昴が「まさかここまでとはな」とかいちいち赤井秀一のセリフをモノローグで言ってるの笑った。

コナンは小学校で掃除をさぼってスマホを見ていたり。学校でスマホを触るのは禁止されてないんだろうか。だとしても掃除は真面目にやろうよ。コナンっていつでもどこでも自分のやりたいことが最優先だよね。哀ちゃんに叱られてるあたりはそこはかとなく夫婦感。

少年探偵団は阿笠博士のことを何だと思ってるんだろうか。たかったり足にしたりするのが当然の存在なんだろうか。ぎっくり腰と聞いても心配すらしないで文句を言ってて、ちょっとモヤモヤしてしまった。引率とか普通はまず保護者に頼むものなんだけどね。というか保護者たちがどう思ってるのか気になる。これだけ阿笠博士におごってもらったり引率してもらったりして、申し訳ないとか思ってないのかな。

オープニングが新しくなってました。「But ノーラヴ」Rainy。コナンの主題歌としてはめずらしいタイプのような。映像もちょっと違った雰囲気で新鮮だった。ほんのりダークでスタイリッシュ。これからの展開かなと思われるものもいろいろあって楽しみです…!

元太の肺活量すげぇな。サメのうきわをふくらませるスピードがえぐかった。

海の家の人間関係がヤバそう。つきあっている二人と元カノが一緒に働いているのか。そして元カノは今カノの弟とつきあっていたけど、その弟が亡くなったと。そして弟が死んだせいで損害が出たので(なんで?)、店長が弟の関係者たちに責任を押しつけて働かせてる…のか…? 店長なんか殺されそうだなぁと思ってたら案の定。

サメのうきわに乗ってる哀ちゃんかわいい! 屈託なく笑ってる! 普通に楽しんでるのイイネ!

沖矢昴と若狭留美の探り合いは興味深い。若狭先生の人生を掻き乱した女性ってエレーナなの? どんな因縁があるの? APTX4869関係? 沖矢昴に会ったことがあるようなことを言ってたけど、マスクだってバレてるっぽいし、もしかして赤井秀一と会ったことがあるってこと? それとも赤井務武だったり? 若狭先生が肌を見せないのは銃か刀か何かの傷があるのかな? 沖矢昴のマスクの下は汗ぐっしょり…そこまで現実的に考えたことなかったけど、そりゃそうなるよね。そもそもマスクもウィッグも暑いし真夏はきついぞ。

しかし哀ちゃんが若狭先生を警戒していないどころか好意を持っているのが謎。もしかして子供のころに会ったことがあるのかな。あるいはエレーナがテープで何か言ってたのかな。でも若狭先生あんまり優しいひとではなさそうに見える…敵ではないにしても味方でもなさそうな…。

エンディングも新しくなってました。「Shooting star」WANDS。映像が哀ちゃんメインでよかった。過去映像がエモい。

小説。厄災第22話の修正中。今日もちょこっとしか作業できませんでした。ほとんどできてないくらい…。

朝…おもち。昼…焼きそば。おやつ…フロランタン・カフェオレ。夜…ごはん・シチュー・ブラックサンダー・チョコまみれ。


2025年1月3日

七海

七海

家族の熱は下がってきたみたい。まだしんどそうにしてるけど…。

年末年始はモロゾフのチョコレートに助けられたかも。年末年始用にいいんじゃないかと何となく買ってみたんだけど(ゴディバほど高級じゃないけどちょっと特別感があるものということでモロゾフ)、家族が寝込んで年末年始の予定が全部ふっとんだ中、モロゾフのチョコレートだけが癒やしだったわ…こんなことになるとは知らずに買ってた自分を褒めたい。GJ。

gooBLOG復活しました。きのうの夜はまだダメだったけど、今朝には普通にアクセスできるようになってました。相棒の感想とからくがきとかも順次アップしたので、よろしければご覧くださいませ。

BS12のコナン劇場版の放送はちゃんと録画してあります。円盤持ってるけど。こういう機会でもないと見ないから…昔はBGM代わりに延々と円盤を流してたんだけどね。迷宮の十字路あたりまではセリフほとんど記憶するくらい見てた。さすがにいまはだいぶ忘れてるかな。

小説。厄災第22話の修正中。今日もちょこっとしか作業できませんでした。

朝…おもち。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコレート・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・フロランタン。


2025年1月2日

澪

とりあえず熱は上がってないし頭痛もおさまってる。大丈夫なのかな? ただの頭痛だったのかな? でも家族は一向に良くならない…今度は喉がめっちゃ痛くなってきたらしい。熱も37度台から下がらない。何となくインフルエンザではなさそうな気がするなぁ。

このところ時間がなかったり寝付けなかったりで全然お昼寝できてなかったけど、今日ようやくお昼寝できた。でも気付いたら2時間半も過ぎててびっくりした…睡眠不足が深刻だったから体が欲していたんだろうね。おかげさまで箱根駅伝がほとんど見られなかった。寝るまえは中央大がぶっちぎってたのに、起きたら青山学院大学がぶっちぎってた。山の名探偵は真実はいつもひとつのポーズでゴールしてた笑。

gooBLOGが今朝未明から落ちてる…と思ったら、NTTドコモが DDoS攻撃を受けて一部サービスでシステム障害が起きていたようで(ヤフーニュースで見た)。gooBLOGもたぶんそれだなぁ。なかなか回復しないのは優先順位が低いからですかね…そりゃ d払いとか優先するよね…。

TVアニメ「進撃の巨人」×JR東海 コラボキャンペーン実施決定。めっちゃ見覚えのあるところに進撃の面々がいる笑。まさか愛知県とはなぁ。愛知県民としてはちょっとうれしかったりするけど、愛知県民が参加しようと思ったらいったん東京に行かなきゃいけないとかですかね…?

相棒 season23 元日スペシャル 第9話「最後の一日」

人気ニュースキャスターがジョーカーを名乗る人物に娘を誘拐され、脅迫される話。

右京さんも薫ちゃんも陣川くんも出雲も美彌子も美和子もみんなそれぞれ別々に行動しているのに、何だかんだひとつの事件でつながっていたというのはいくらなんでも世間が狭すぎるだろう笑。いや面白いんだけどね。

亀山と伊丹と益子って警察学校の同期なの? そうなの?? えー警察学校時代がめっちゃ気になるー! 亀山と伊丹は当時からしょっちゅう言い合ってたのかな。想像するとニヤニヤしてしまう。益子は二人よりもだいぶ年上なのかと勝手に思ってた…いや同期というだけだから年齢はどうだかわからないんだけども。

桧山は本当に政治を伝えたいとかいう信念を持っていたんだろうか。たとえそうだとしても、信念のためには何をしてもいいというわけではないし、本人が嘘にまみれていたら説得力がない。そもそもジャーナリストになるのにどうして経歴詐称なんかしたんですかね。結局、自分を良く見せたいというのが本質にあるんじゃないかな。立派な賞をもらって持ち上げられていい気になってたよね。USBを公表せずに取引の道具にしたのも、政治を伝えるためというよりスクープとりたかっただけじゃないかな。

それにしても墓の下にUSBを隠してあるとか言う必要なくない? しかもみんなが聞いているところで…いっそ誰か盗んでくれとでも思ってたんですかね。でもUSBを取り返して安心している伊地知は甘すぎる。データなんていくらでもコピーできるのに。わたしが桧山なら念のためクラウドにでもバックアップを取っておくぞ。

伊地知はほんとクズだった。おえらい国会議員サマになってやりたい放題やってたんだな。欲望のおもむくまま若い女性を襲いまくって、彼女たちの人生を壊して…他にもいろいろとヤバいことをやってそうな気がする。元自衛隊員に汚れ仕事をやらせたりしてたみたいだし。妻が「二度とその口で政治を語るな」と言ってくれてよかった。でもいままでそういう本性にすこしも気付いてなかったのかな。多少はわかっていてもここまでひどいとは思ってなかったのかな。

陣川は陣川でした。絶対に陣川の子供ではないと思ってたよ。プロポーズも勝手な思い込みで暴走してるんだと思ってたよ。税込み60万5千円の指輪はどうしたんですかね。

右京さんが薫ちゃんにハンカチのプレゼント? しかも君に似合うものを選んだ? マジで?! プレゼントを買っても相手は使うだろうか? むしろ迷惑かもしれない、自分が選んだものを相手が喜ぶという発想自体が独善的だと思う、とか散々なことを言ってたのに…それを乗り越えてのプレゼントだということを薫ちゃんに教えてあげたい。

どうでもいいけど、メモ帳を持たないのにペンだけ持ち歩くのはおかしいの? 別に普通じゃない? わたしはいつもペンだけ持ち歩いてます。ヤバい、右京さんに疑われてしまう笑。

小説。厄災第22話の修正に入りました。ようやく落ち着いてきたので…ちょこっとだけですが。

朝…おもち。昼…ヨーグルト。おやつ…チョコレート・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・ポタージュ・チョコレート。


2025年1月1日

サイファ

サイファ

新年あけましておめでとうございます!

でも家族が寝込んでいるのでお正月っぽい感じはなく。そしてわたしもちょっと体調が悪くなってきた…いまのところ熱はないけど頭痛が…。家族も最初は熱がなくて頭が痛いとか言ってたんだよなぁ。これから熱が上がってくるかもしれない。おとなしく寝てようと思ったけど気持ち悪くて寝付けなかった。

紅白歌合戦は B'z と GLAY がよかったです。B'z の LOVE PHANTOM にはテンション上がった! イルミネーションは知らなかったので聞き流してたけど、そのあと急にざわざわしたかと思ったら、NHKホールのステージで LOVE PHANTOM & ultra soul 生パフォーマンス。これは盛り上がるっしょ。個人的に B'zの中で LOVE PHANTOM がいちばん好きというのもある。GLAYもさすがのパフォーマンスでよかった。個人的に GLAYの中で誘惑がいちばん好きというのもある。でもなんで誘惑なんだろ?

そんなこんなで白組に4票、赤組に1票を入れたけど、B'zは白組ではなく特別枠だったんだね。ちゃんと見ていたわけではないのでわからなかった。すまぬ。でもB'z抜きにしても白組かな。

小説。次は厄災第22話の修正。まだ取りかかれていません。

朝…おもち。昼…チャーハン。おやつ…チョコレート・カフェオレ。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・ポタージュ・チョコレート。