梨子
gooBLOGを更新したところ急に無反応になって焦った。更新できたかどうかもわからないし、つながらないので確認もできない。何時間かして復活したので確認したら、更新できてなかったようです…まあ、おかしな感じに更新されてなくてよかったかな。
特捜9ファイナルシーズン 4月9日(水)スタートだそうで。ついにファイナル! 長く見てきた人間としては、フェードアウト的に終わってしまうよりきちんと区切りをつけてほしいので、ファイナルはちょっと寂しくもあるけどうれしいです。楽しみにしています!
青山剛昌先生「話そうDAY」での質問コーナーの切り抜き。紅白歌合戦でのaikoとの裏話。めっちゃ笑った。aikoが麻酔銃を撃って青山先生が寝た(演技をした)らしいというのは聞いてたけど、そんなおもろいことになってたとは笑。横にいた審査員というのはどなただったんだろう。
機関室に向かう左之助を止めるのは警備担当に任せればいいんじゃ…と思ったけど、甲板優先で機関室まで手がまわらないってことですかね。でも由美には絶対に無理だし笑、方治だって参謀でしかないんだから止められるわけがない。それでも自ら行くんだ…えらい、のか…? 抱えていた花束に銃でも仕込んであるのかと思いきや、ただの花束だったのには笑った。事あるごとに志々雄に花束を贈ってるのかぁ。そしてその花束で必死に殴ってるのにも笑った。
それにしても左之助は炸裂弾をよく濡らさずに持ち込めたな…というか本当に濡れてないのかな。あれだけ派手に水しぶきを上げて本人もけっこう濡れてたのに…炸裂弾は懐に入れてただけで防水対策とか何もしてないんだよなぁ。
蒼紫の妄執が悲しい。もはや抜刀斎絶対殺すマンと化してる。それ以外はもう何も考えていないみたいな。
京都のほうはすでにけっこう怪我人が出てたようで。いまのところ死人は出てないみたいだけど、十本刀も来たし、出火もするし、これから大変なことになりそうな予感。というか火の手があんなに大きくなるまで誰も気付かなかったの? すぐ近くに街のひともいたような気がするんだけど…戦いでそれどころじゃなくなったのかな。
今回の宗次郎は睫毛バチバチすぎるせいか何か違和感がある…。
小説。厄災第30話の修正中。今日もちょっとだけ…きのうと変わらんくらい…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ホットケーキ・カフェオレ。夜…ごはん・鯖の味噌煮・野菜とウィンナーのスープ。
七海
あたたかくなってきたらしいんだけど、家にいたらわりと寒い。
スマホまわりであれこれ悩んで一日が終わってしまった。きのう昼過ぎに小説更新したあとからずっとそんな感じで。ケースどうしようとかストラップどうしようとか。一括購入してずっと使うというのだったら多少は傷がついてもいいやという感じだけど、新トクするサポートで2年で回収となると、査定に通るために傷をつけられないなと思ってしまって。カメラのレンズも保護したほうがいいのかなぁ、写りに影響はないのかなぁ、とかいろいろ悩んで調べて…。でもまあ頑張っても何だかんだケチつけられて22000円徴収されそうな気はする。こっちが専門的なことまでわからないのにつけこんで。セカンドオピニオンとかできないし言いなりになるしかないもんね。実際のところ査定ってどのくらい通ってるのか気になる…。
女性が闇バイトで死体の入ったスーツケースを運ばされていたけど、途中で盗まれてしまった話。
闇バイトのリクルート方法が怖すぎた。あんな街中で罠にかけられて因縁をつけられて個人情報をとられて逃げられなくされて、って…自分から闇に近づかなくても、闇のほうから狙ってこられたらどうしようもない。自分もあんな目に遭ったら、相手の勢いに飲まれて言いなりになってしまいそう。お皿が割れたと騒がれた時点で警察を呼ぶのが正しいんだと思うけど、なかなかその場で冷静には考えられないし、警察を呼ぼうとしても何だかんだ言われて止められそうな気はする。相手は詐欺師だし。
リーダーのユキチはたぶん下っ端っぽいひとの誰かかなとは思ったけど、まさか追い剥ぎされたひとだったとは。リーダーとしてえげつないことをやってるわりには情けなかったな。腕っぷしは弱いのか。というか反社組織のリーダーが自ら闇バイトの見張り役をやってたってこと? たったひとりで? なんでまたそんなことを…その闇バイトの女性がひそかにお気に入りだったとか? ちょっとよくわからん。そもそもめっちゃ重いスーツケースを女性に運ばせるのが間違っているような。体格のいい男性の闇バイト要員だっていくらでもいるだろうに。
スーツケースに入っていた反社組織のメンバーは、根は悪いひとではないんだろうけど、すっかり裏社会に染まりきってるよな。恋人を助けるために父親を拉致監禁して刃物を突きつけて脅すとか、やり方が間違いすぎてて何とも言えない気持ちになる…もはや同情する気も起きない。そもそも反社組織のメンバーが堅気の女性とつきあうのが間違いのような。どう考えても幸せになんてできないでしょうよ。相手の父親が警察官だったから別れたけど、警察官でなかったらつきあいつづけるつもりだったんですかね? ずっとシステムエンジニアと嘘をついたまま? それで恋人が幸せになれると思ってるの?
小説。厄災第30話の修正に入りました。でもほんのちょっとだけ。小説を書かなきゃとは思ってるんだけど、どうしてもスマホの諸々が気になってしまって、気付いたら調べてるという…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが。
澪
小説。厄災第29話を更新しました。カクヨムにもアップしてます。よろしければご覧くださいませ。感想やコメントなど何かリアクションをいただけると励みになります。カクヨムのハートとかでもいいのでぜひ…!
ローソンがコーヒー無料&どらもっち30円引だったので行ってきた。わざわざ。久々にどらもっち食べたい気分だったので満足。コーヒーは淹れ方(濃いめ・ふつう・軽め)を聞かれたけど、以前は一度も聞かれたことがなかったよなぁ…いつから選べるようになったんだろう? と思って調べてみたら、2024年5月14日から順次ということらしい。なるほど。店員さん大変だなぁ。
iPhone 16eについていろいろ調べてたんだけど、MagSafe非対応なんだよね? なのに MagSafe対応のケースが出てるのはなぜ? どういうことなのかわからなくて混乱してる。
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』。一気にいろいろ情報解禁が来て頭が追いつかない。とりあえずメインビジュアルと予告編は見た。
やっぱりパラボラアンテナはだいぶ重要そうな感じだなぁ。でもパラボラアンテナでグルグルは別の劇場版でやっちゃってるから、似たようなことはやらないよね。どういう使い方になるのか楽しみです。今度はちゃんと電波を使うんだろうか。でも電波は目に見えないしなぁ…アニメ的には、というかコナン的にはもっと派手なことをしそう。
最初の雪崩は大和敢助がむかし巻き込まれたというやつか。犯人を追って山で雪崩に遭ったとかいう話だったよね。そのエピソードを深掘りしてくれるならうれしい。そして回想だけでなくコナンたちも雪崩に遭いそうな気配。そういえば雪崩も別の劇場版でやっちゃってるんだよな。あんまり似た感じにならないようにはしてると思うけど。
降谷零の声は一瞬わからなかった…劇場版までに慣れておきたいので、降谷零のエピソードをアニメでやってくれないかな。できれば安室透ではなく降谷零でお願いしたい。アニオリでいいので何卒…!
小説。次は厄災第30話の修正。あしたから取りかかりたい。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト・コーヒー。おやつ…どらもっち・カフェオレ。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・ポタージュ。
サイファ
またちょっと体調が優れなくてうぬぬ…。
リリエル人気投票で当選したアクスタ届いた。かわいい! リリエルもかわいいけど、台座も天使の羽根がついててかわいい! いい感じに写真を撮りたかったけど下手すぎて泣く…。そういえばわたしアクスタって初めてだと思う。フィギュアはいろいろ持ってるんだけど(初音ミクとかエレンとかミカサとか)、アクスタは買ったことなかった。フィギュアより場所とらなくていいね笑。
小説。厄災第29話の修正中。今日もちょっとだけ…なかなか進まない…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・鶏の唐揚げ・味噌汁。
レイチェル
今日はだいぶ体調がマシになったかな。頭痛はだいぶおさまった。眠くてフラフラしてるけど。
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2・PART3 を見た。やっぱり最初のがいちばん好きだけど、PART2とPART3があってこその物語だし、あらためて通して見られてよかった。ドクは事あるごとに時空連続体がどうとか言ってたのに、結局またタイムマシンを作っちゃってるし、それどころか子供まで作っちゃってるんだよな笑。
PIW東京公演。レポや写真などで楽しませていただきました! ありがとうございます! 宇野昌磨さん4T跳んだとか、3F跳んだとか、月の光がすごかったとか、スピンがすごかったとか、生徒の小芝居がかわいかったとか…見たかった!
アニメ「シティーハンター」最終章。香たちが動画制作者のアンジーに猫探しを依頼される話。
Huluにて視聴。エンジェルダスト絡みのストーリーと聞いていたのでシリアスなのを想像していたら、いきなりキャッツアイだったので、見るものを間違えたのかと思って止めてタイトルを確認してしまったよ笑。そのあとも思ったよりシリアスにならなくて。獠に依頼した美女が実は獠を殺そうとしている…という既視感のある展開で、シリアスコミカル織り交ぜたいつものシティーハンターでした。終盤はエンジェルダスト絡みのシリアス展開だったけど、エンジェルダストや海原がどうこうという話ではなく、あくまでアンジーの物語だった気がする。
最後は「決着つけんのかーい!」と思わずツッコんでしまった。てっきり海原と決着をつけるところまで描かれるものとばかり…公式サイトでラスボス海原との対決がメインみたいな煽り方をしてたし…このまま海原は野放しなの? 続編があるんですかね? そういえば続編希望ハンマーあったな。この映画だけでは海原が何者なのか何がしたかったのかわからない。槇村の死とか獠の過去とかいろいろ因縁はあるわけだけど、そういうのもチラッとしか描かれてなかったし…知ってる前提なんだろうか。この映画はアンジーがメインなので、あえて海原にはあまり焦点を当てなかったのかもしれない。
途中、いきなりルパン&次元が出てきてびっくりした。何の脈絡もなくてどういうつながりがあるのかもわからない。セリフからすると香と知り合いなの? わたし何か見逃した? それともこの映画ではなく他のどこかで絡みがあった?
基本的には作画はいいと思うんだけど、香の髪がもっさりしすぎてる部分がちょいちょいあって気になった。
小説。厄災第29話の修正中。今日はちょっとだけ…行き詰まって全然進んでない。眠すぎて頭が働かない。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・鶏の唐揚げ・ブラックサンダー。
七海
今日は頭痛がしてて何もできなかった。しばらく寝てたけどあんまり良くならない…まだ頭痛がしてます…。
グロリオの願いはそうだろうなとみんな予想してたよね。アリンスに従ってるのは弱みを握られているからかなとか思ってたけど、第3魔界から拾い上げてくれた恩だけだったのか…だとしたら裏切ったグロリオのほうがひどいかも。考えとかいろいろ合わなかったんだろうけどさ。アリンスがちょっとかわいそうに思えてしまう。野心家だけど悪いひとではなさそうだから…裏切ったグロリオのことを「クビだ」ですませてくれたうえ、第3の目の情報まで教えてあげてるんだから、むしろお人好しなんだよなぁ。裏切られたことにも怒りというより悲しみや寂しさを感じてそう。
ベジータはやっぱり嫁に弱いな! 嫁大好きじゃん! ブルマに「一緒にお風呂に入ってあげないからねー!」と言われて、ショックを受けて一瞬で戻ってきたのにめっちゃ笑った。そこまで?!笑。というか一緒にお風呂に入っていたというのがそもそも驚きです。あとで悟空とかに一緒にお風呂に入っていることを揶揄われたりしたら、どんな反応をするのか見てみたい。ブチ切れるか開き直るかどっちかかなぁ。
スーパーサイヤ人レクチャーありがたい。あの流れだと赤っぽいのはスーパーサイヤ人4なのかな。
小説。厄災第29話の修正中。今日はほとんど作業できませんでした。頑張るつもりだったんだけどな…うう…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…キーマカレー・ポタージュ。
澪
今日ちょっと雪が降ってたらしい。積もってはないけど。
近所のスーパーにセルフレジができてた。有人レジもすこし残ってるけど大行列で、仕方なくセルフレジに行ったらめちゃくちゃやりづらい。買い物かご2つも置く場所ないし、スキャンしてその場でエコバッグに詰めていくのも狭くて…エコバッグ3つ使うしさ…数点の買い物だったらいいけど、たくさん買うときはセルフレジに行くもんじゃないね。ということでますます有人レジが大行列になりそう。改悪だよ…!
フィギュア四大陸選手権は結果だけ追ってます。フジテレビだけは深夜に放送してるようだけど、系列局では放送がないので。ニュースでもあんまりやってくれなくて(まったくないわけじゃないが)ちょっと寂しい。りくりゅう優勝おめでとう!
動画を出してくれてありがたい! 共同通信の上のは宇野昌磨さんの個人プログラム(月の光)がフルで入ってます。やっぱり素敵! フィナーレやミーグリもすこし。下のはコラボがすこし。宇野昌磨さんのスクールボーイ姿でのスピンが見られます!
小五郎たちが屋久島を訪れ、縄文杉に遺体を遺棄された事件の調査をする話。
屋久島を全面的に押し出してきていたので、屋久杉が絡んだ事件なのかと思いきや、単なるヤンデレ女の暴走でした。それなら屋久島である必要はあんまりなかったような…ちょっと肩すかし感はある。それより屋久杉の密売がどうなったのか気になる。塚田は逮捕されたりしたのかな? そのまえに無事だったのかな?
それにしても犯人はなかなか狂ってた。親友だけでなく、好きなひとも、無関係の子供ですら躊躇なく殺そうとするなんてヤバすぎて。あの男のどこがそんなにいいんだろう。そして元スタントマンにしても強すぎてびっくり。銃弾を避けられて電柱を壊せるほどの蘭が勝てないなんて、只者ではない。でも小五郎には一発でやられてたんだよなぁ。油断したから…?
妖怪とかそういうのが絡むと蘭は途端に頼りない感じになる。今回もいちいちビクビクしてたし。犯人との格闘のときも、相手が山姫の格好をしていたせいで心のどこかでビビってしまって、そのせいで実力が発揮できなかったのかもしれない。知らんけど。
ところで蘭はいつまでガラケーなんだろう。新一そろそろスマホをプレゼントしてあげてください。新一がプレゼントしないと、蘭はいつまでもあのガラケーを使いつづけちゃうよ。
小説。厄災第29話の修正中。今日もちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ココアビスケット・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・肉球のおだんご・ブラックサンダー。
梨子
歯が痛い。
寺本明日香さんがフィギュアスケートの試合に出たということで、ニュースで演技が流れてたので見たけど、初心者とは思えないくらい身のこなしが上手くてびっくりした。元体操選手でオリンピアンは伊達じゃない。柔軟性はさすがだし、手先までビシッと伸びてて美しいし、スパイラルもスピンもできてた。体幹がしっかりしてるんだろうね。衣装は坂本花織さんの中学生のときのを借りたんだとか。
PIW東京公演。わたしはみなさんのレポや写真などで楽しませていただきました! 宇野昌磨さんはコラボで生徒で制服で小芝居してスピンした? えー、見たかった! とりあえず写真は毎日新聞とDeep Edge Plusがアップしてくださってます! Deep Edge Plusはだいたいが有料コンテンツだけど、この写真特集は無料で見られます。ありがたい。スクールボーイなカーディガン姿とってもお似合いです!
地元で大人気の御庭番衆めっちゃイイね。御庭番衆が信頼されているのは、翁をはじめとした御庭番衆の地元での積み重ねがあったから。みんなと一緒に京都で暮らしてきて、みんなと一緒に京都を守ろうとしている。胸熱。操ちゃんが御頭というのも受け入れられていてよかった。まあ、あんなかわいい子が元気に頑張ってたら士気も上がるよ。隠密とはいったい…という気持ちにはなるけど笑。
恵は京都大火に備えて大掛かりな診療準備。トリアージの用意まで…明治時代にトリアージの概念があったのかな? と思って調べてみたら、明治21年に森鷗外がヨーロッパからトリアージのシステムを持ち帰っていたらしい。ということは京都大火のときにはまだなかったということか。恵が独自に海外の文献などを読んで勉強したとかそういう感じかな?
由美さん酔っぱらって志々雄に絡むの強いな笑。こんなの由美さんにしかできない。
小説。厄災第29話の修正に入りました。ほんのちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・鯖の味噌煮・野菜とウィンナーのスープ・チョコレート。
沙耶
小説。厄災第28話を更新しました。カクヨムにもアップしてます。よろしければご覧くださいませ。感想やコメントなど何かリアクションをいただけると励みになります。何卒よろしくお願いいたします…!
スマホの件。出るという噂のあった iPhone SE3の後継機を狙ってたんだけど、SE4じゃなかったし思ったより安くなかった… iPhone16e 9万9800円。これなら無印 iPhone16を選んだほうがいいという意見が多い。名前からして SEの後継機ではなく iPhone16のエントリーモデルという位置づけなのかな。個人的にはApple Intelligenceとか要らんかった。
メンバー限定動画「MEMBER」アップされました。前回、途中でぶった切ったやつのつづきですね。ゲームたくさんしてるのに視力が良くてうらやましいです! やってと言われてやるのが嫌な気持ちはわからないでもない。ポーズとか期待されて待たれると何か恥ずかしいし。オタ芸も…もちろん見たい気持ちはあるけど、あれはあらためてひとりでやるというのも何か違う気がする。やってと言われてやるのが嫌なら、PIWでもYouTubeでもリクエストはしないほうがいいのかな。
画商が刺殺され、1年前に急死した日本画の巨匠の娘が被疑者になる話。
絵画を金儲けの道具にしか思っていない、名前や血統でしか見ていない、偏見かもしれないけど絵画まわりにはそういうひとが多い印象がある。絵画の価値というのは絵の良し悪しだけでは決まらないからなぁ。有名画家だとらくがきでも高値がつくし、無名画家だと素晴らしい絵でも売れなかったりする。需要と供給で決まるものだから仕方ないにしても、歪んだ世界だなと思ってしまう。自分の絵を気に入ったわけではなく、有名画家の娘の絵だから買ったなんて言われたら悲しいよ。でも絵そのものを見てくれるひともいると信じてるのか。
赤ちゃんのときに取り違えられてたことは読めなかったわ。警察手帳をしっかり見てるなとは思ったけど、眩しかったからだとは思わなかった…。でもこの取り違えで二人とも不幸にはならなかったのでよかった。二人とも美大に入って画家になってるし、巨匠じゃないほうの両親も絵に理解があったんだろうね。というか絵の才能もあったのかもしれない。実の娘があれだけの絵を描けるわけだし…巨匠の娘として生きているのに絵の才能がまるでなかったら、きっとつらい思いをしてたはず。
小手鞠がお店を始めたころに悩んでいたというのは意外だったけど、メタ発言にも取れるな…このお店を始めたときに自分を見失いそうになってたとか、ここにいていいのかしらとか、そのまま制作陣の小手鞠に対する悩みだったんじゃないかという気もする。花の里があった場所で小手鞠が新たに店を始めて視聴者からの反発もあっただろうし。「でも多くのひとに愛されるお店になった」というのが答えかな。いまはもうすっかり馴染んでますね。
右京さんはすごく頭が良くて何でもわかっちゃうのに、小手鞠の「半分正解」はわからないんだな。薫ちゃんはわかってるようなのにね。ニヨニヨしながら見てました!
小説。次は厄災第29話の修正。あしたから取りかかります。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが・チョコレート。
七海
今日も寒い。
スマホも携帯電話もポケベルも持ったことない人間だけど、そろそろスマホを持たないと生きていけない感じになってきたので仕方なく検討してる。しかし高いな! なんだかんだ毎月1万円くらいかかっちゃうみたいな。家族がソフトバンクだからソフトバンクにすべきなのかなぁと思ってるけど、いいプランがなさすぎる。デビュープランがちょうどいいけど年齢ではじかれちゃうし…22歳までだってさ。あと公式サイトの料金プランページがわかりづらいし見づらいしイラッとくる。大きく目立つように載せてる料金はいろんな割引をフル適用したもので、正規の料金は2千円以上高い。必死に騙そうとしてる感じで狡すぎて悪印象。
メンバー限定動画「MEMBER」アップされました。オープニングは宇野昌磨アップロードチャンネルのままですね。はまってるものが意外で驚いた。そういうのも見るんだ?! もちろんもともと好きなグループであれば見るだろうけど、そうでないならどうして見ようと思ったのか気になる。異世界ものはもう10年くらい前から出尽くしてる気がする笑。ドラスティックに斬新なものは出なくて、テンプレを擦りながらちょっとずつ独自性を出している感じ。知らんけど。食生活はちょっと心配になるなー。体質もあるから何とも言えんが。まあいまは若いし動いてるから大丈夫だろうけど。体重計は乗ったほうがいいよね。わたしもだいたいお風呂のときに毎日乗ってる。5kgを減らそうとすると大変だけど、1kgを減らすのはそんなに大変じゃないから。早めに気付いて意識できたほうがいい。まあわたしはいまは痩せ過ぎちゃってるんだけど…。
小説。厄災第28話の修正中。今日はちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・チロルチョコ・ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・チョコクッキー。
梨子
今日は朝から夕方まで用事でおでかけ。歯医者と病院をはしご。お昼過ぎに外に出たときめっちゃ吹雪いてた。積もりはしなかったようだけど。
合間はお昼ごはん&時間つぶしでミスドへ。あらかじめ調べてたので、カフェオレおかわり自由がない店舗というのは知ってたけど、そもそもメニューにカフェオレが見当たらなくてあたふた。何も考えられなくなってブレンドコーヒーを頼んだら、SかMか聞かれてまたあたふた。Mが普通なのかなと思ってMにしたらやたらデカかった笑。でも時間つぶしにはちょうどよかったかもしれない。ブラックコーヒーは普通に飲めるけど、胃に悪いのでせめてミルクがほしかったなと思ってたら、レジのところにあったみたい。あとからミルクだけ取りに行くのは憚られたのであきらめた。
成城石井はいつのまにか保冷剤が有料になってた。いまは冬だから保冷剤なくてもまあいいかなという感じだけど、夏は買えないな…。300円くらいのカップスイーツ1個で有料の保冷剤を買うのはもったいないというか。成城石井のスイーツけっこう好きだったのになぁ。残念。
小説。厄災第28話の修正中。今日は作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…チョコファッション・コーヒー。夜…焼きそば・白玉クリームぜんざい・桜もち・マドレーヌ。
沙耶
今日は用事で近所におでかけ。めっちゃ風が冷たくて強かった。耳が痛い。
用事ついでにローソンに寄ってきた。アプリで当選したチロルチョコを引き換えて、盛りすぎどらもっちも無事に買えた! これを買うためにわざわざ夕方に出かけた笑。さっそく食べたんだけど、プラ板が入ってたのに気付かずかぶりついちゃった…怪我はしてないもののちょっとびっくりした。よく見たら外装袋に注意書きしてあったね。小さい字だし食べるまえになかなか気付かないぞ。でもどらもっちはクリームたっぷりで満足でした。もたれることもなくぺろりと完食。思ったよりクリームが軽いように感じた。
小説。厄災第28話の修正中。今日もちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…盛りすぎどらもっち・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・レタスのスープ・マドレーヌ。
アルティナ
なんかめっちゃしんどかった。朝はなかなか起きられなかったし、昼もしんどくてお昼寝したらあっというまに3時間以上すぎてた。やけに寒気もしてたし…いまのところ熱はないけど何なんだろう。単に睡眠不足が限界だっただけ?
Xのわたしのアカウントがスパムに関するポリシーに違反しているとかで、機能制限されたらしい。なんで??? 最近 Xでやったことって、日記やブログの更新通知ポストと、バレンタインチョコの写真投稿と、いくつかのリポストと、宇野昌磨さんアカウントのフォローくらいしかしてないけど…。何がいけなかったのかわからなくてモヤモヤする。わたしのアカウントを制限するまえに本物のスパムをどうにかしてくれよイーロン。
酒のツマミになる話。本田真凜ちゃん目当てで見ました。宇野昌磨さんバレンタインのお返ししたことないんや笑。まあ世界選手権の直前だからそれどころじゃなかったよね…でも、そうじゃなくても普通に忘れてそうな気がしないでもない。真凜ちゃんが気にしないタイプだから上手くいってるんだろうね。バレンタインクリムキンイーグルには笑った。自分からぶっ込むやん。宇野昌磨さんは浮気しないと信じてるぞ。外国の公務員と浮気して真凜ちゃんが許してもわたしが許さん笑。
スーパーサイヤ人はいろいろ種類がありすぎて把握できてないんだけど、今回の赤っぽいのもスーパーサイヤ人でいいんだよね? そのまえのがスーパーサイヤ人3だっけ? そこからナメック人のネバが不思議な力で潜在能力を引き出して、さらに進化したということ? それなら今回が初めての変身?
ドゥーもスーパーサイヤ人っぽくなってたのには笑った。髪というか頭だけ…外見を真似ただけでパワーアップしたわけではないのかな。クウがあげたチョコクッキーはただのチョコクッキー? それともドーピングチョコクッキー?
グロリオはアリンスの手下だけど忠誠を誓っている感じではなさそうだし、悟空やみんなのことを考えてたし、アリンスの願いではなく別の願いをポルンガに言ったんじゃないかな。あまり心配はしていない。ただ、どうしてアリンスの手下になっていたのかが気になる。
アリンスは自分でナメック語を覚えればよかったのにね。ポルンガに願いを伝えるためにグロリオにナメック語を覚えさせたようだけど、そんな大事なところを他人任せにするのは怖くないのかな。何を言ってるかもわからないのなら途中で止めることもできないし。もしグロリオが野心家なら、自分を世界で一番強い魔力を持つ大魔王にしてくれとか願っていたかもしれない。
小説。厄災第28話の修正中。今日はちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・チョコレート・チョコクッキー。
七海
今日はあちこち用事でおでかけ。疲れた…眠い…。今週ずっとお昼寝してないので睡眠が足りていない。
バレンタインチョコとか贈り物って難しいね。自分がおいしいと思うものを贈れればそれが一番なんだけど、なかなかそうもいかないし。特にバレンタインとかの行事だとそれ合わせで新作もいろいろ出るわけで。食べてみたら(家族にあげたバレンタインチョコはいつも一緒に食べてる)「思ってたのと違う…」ということも少なくない。いやまあおいしかったんですけどね! 思ってたのとは違ったかなというものもあったという。
宇野昌磨アップロードチャンネルがshoutubeに変わってた。ゲームメインにしていくという話だったので、それに合わせてチャンネル名も概要も変えたんだと思う。最初「元フィギュアスケーター」ってなってて「おい!」って思ったけど、いま見たら「フィギュアスケーター」に変わってました。よかった笑。
そしてさっそくゲームの動画。スマブラ界隈はあんまりわかってないけど、ザクレイさんが強いということは知ってました。来てくださるなんてありがたい。昌磨さんが楽しそうにスマブラしてて何よりです笑。keptさんの解説が初心者(このチャンネルの視聴者層)に優しくてすごいなって思った。こんなこと言うと何だけどみんなビジュいいね。
ザクレイさんのほうにも動画が上がってました。宇野昌磨さんのほうとはまた違うものですね。宇野昌磨さんとkeptさんの対戦でザクレイさんがアドバイスしている動画。こちらはたっぷりスマブラ対戦を見せてくれていますし、スマブラをわかっているひとではないとわからない話もしています。
さらに宇野昌磨さんXのアカウントも作ってた。ゲームしかしないようですけど笑。
小五郎たちが屋久島を訪れ、縄文杉に遺体を遺棄された事件の調査をする話。
被害者の良美さん、自分につきまとっていた男が写り込んでいる写真を飾ってたのはなんでだろう。幼なじみとのツーショットなら他にあるんじゃないかと思うけど…あえてそれ? あんないかにもストーカーな男が映り込んでいる写真なんて普通は飾りたくないよね。
そのつきまとっていた男が気持ちを伝えていなかったと聞いて、コナンは「おいおい」とか言ってたけど、新一だって10年以上も気持ちを伝えてなかったじゃん。最近ようやく伝えたばかりじゃん。あんまりひとのことは言えないと思うぞー? このマイルドストーカーが長髪なことは事件と何か関係があるんだろうか? やけに気になる…。
元婚約者はなかなかのクズ。愛はひとつじゃない複数あっても仕方ないというなら、婚約するまえに相手にきちんと了承を得ておけよ。そうしなかったのなら言い訳でしかない。被害者はこんな男のどこがよくて婚約してたんだろう。屋久杉詐欺していたことも気付いてなかったんだろうか。屋久島の自然を守ろうとしていたひとなのに婚約者がこれって…。
縄文杉までのトレッキング。距離はたいしたことないけど、足元は悪そうだし数字以上に大変かもしれない。子供ならなおさら大変かもね。でも個人的に廃線を歩くのはロマンなのでテンション上がるかも。橋みたいなところはなんか壊れそうで怖いけど…。
事件の調査で来たんだとしても、せっかく縄文杉まで来たら写真を撮りたくならない? わたしなら記念に撮っちゃうと思うけどな。
小説。厄災第28話の修正中。今日は作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…メンチカツ野菜カレー。おやつ…チョコレート・チョコタルト・カフェオレ。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・チョコレート・チョコタルト・マドレーヌ・スパークリングワイン。
アンジェリカ
小説。厄災第27話を更新しました。カクヨムにもアップしてます。よろしければご覧くださいませ。感想やコメントなど何かリアクションをいただけると励みになります。何卒よろしくお願いいたします。
宇野昌磨さんがPIWチーム演目でサプライズ登場するようです! 既存の演目に宇野昌磨さんが入るのか、新しくコラボ演目が作られるのかどっちだろう? 何にせよ楽しみです! といってもわたしは見られないんだけど…レポ待ってます笑。
1か月発売延期ですね。2月26日発売予定だったけど、3月26日発売に延期すると…そんなに急いでないのでわたし的には全然オッケーです! 品質向上してくれたほうがうれしい笑。
本命さん、マカロンなんて難しいものをリクエストしやがって…しかもチョコレート味のしっとり系とか注文までつけやがって…って真っ先に思ったよね笑。上手くいかないんじゃないかとハラハラしてたけど、おいしくできたの? すごい! まず手作りしようというのがえらいよね。わたしそんな面倒くさいことしようとも思わない…。
左之助の「翔ぶが如く」連呼うぜぇ笑。どれだけ連呼すれば気がすむんだ。剣を突き立てた斎藤の気持ちもちょっとわかる。こんなんじゃ大阪に着くまでに疲れちゃうんじゃないの? と思ったけど、そこは左之助だから大丈夫か。
操ちゃんも「翔ぶが如く」と言ってたけど、こっちはカッコイイな! 御頭の操ちゃんもいいね。志々雄一派は人海戦術で京都大火を起こそうとしているようなので、対抗するには御庭番衆が最適だと思う。土地勘があるし協力者もたくさんいるみたいだし。そして自分たちの街を守るというのがいいな。
署長があまりにも頼りなくて「うわぁ」と思ってしまった。署長なのに京都大火鎮圧の指揮から必死に逃げようとしているし、ビビって張に取り引きを持ちかけたものの、あからさまに弱みを見せていて完全に相手のペース。情けない…と思ったけど、警備参入を志願する少年の心意気に触れてすこしはマシになったのかな。
合い言葉の「弱肉」「強食」に笑ってしまった。これ合い言葉になるのか…? 当てずっぽうでも当たりそうなんだけど。
小説。厄災第28話の修正に入りました。ちょこっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・鯖の味噌煮・野菜とウィンナーのスープ・チョコレート。
梨子
バレンタインチョコ。日時指定お届けで注文してたんだけど、クロネコヤマトだったのでまた忘れられるんじゃないかと心配に…。3つのうち1つは指定時間帯になってすぐに届いて、残り2つはなかなか届かなくてやきもきしてたら、ギリギリで届いた。タイムリミットまであと2分。まあ届いたからよかったんだけど、今回も届かないんじゃないかと気が気じゃなかったわ…。
バック・トゥ・ザ・フューチャー 新吹替版。金ローでやってたのを録画して見ました。何度となく見ているのでストーリーはわかってるんだけど、それでもやっぱり楽しい。序盤は伏線だらけですごいよな。ニヨニヨしながら見てました。声は新吹替ということで聞きなじみのあるものとは違ってたけど、これはこれでそんなに違和感なく見られました。ドクはちょっと声がマイルドに感じるな。いままでのエキセントリックなほうが個性が強くて好みではある。
右京が被害者遺族とチェスを指しながら心理戦を展開し、15年前の未解決事件の真相を暴いていく話。
山荘でチェスということでテンション上がってたけど、なんだか不思議な話で、どれが現実でどれが想像なのかわからなくなってきて、途中だいぶ混乱してた。まさか山荘すらなかったとは…びっくりした…。
しかしつらい話だったな。自分のせいで家族が殺されたと自分を責めつづけて、自分が許せなくて、想像の世界に逃避して自分が犯人なのだと思い込んで。彼を現実に引き戻して事件の真実に向き合ってもらうために、右京さんが相手をしていたのか。
でもこれ相当ヤバい精神状態だと思う。チェスして、会話して、それでどうにかなるレベルでもないような…とりあえず現実に戻っては来たけど、まだ完全回復はしてないと思うので病院かカウンセリングにかかったほうがいい。
結局、どれが現実でどれが想像だったんだろう。山荘はすべて想像の産物だったみたいだけど、チェスの内容はすべて現実? 右京さんとの会話は? 薫ちゃんの行動は? 現実と想像がシームレスにつながってごちゃまぜになってて難しい。
小説。厄災第27話の修正中。今日はあんまり作業できませんでした。気になることがあると集中できなくて…あと睡眠不足で眠い…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・餃子・チョコレート。
ラウル
やたら寒かった。部屋でエアコンつけてても寒くて、設定温度24度にしても室温19度しかない…と思ったら最低気温-1.5度で最高気温6.0度だったらしい。なるほど。こないだの最強寒波のときに匹敵するくらいじゃないの。
事件についてはアニメとだいたい同じかな。犯人が警察に連行されるまえに写真を撮らせてほしいと頼むのは、アニメにはなかったような…亡き恋人との約束を守ろうと必死なんだろうけど、それが原因でひき逃げまでしてるのにまだそれを言うんだ? よく言えるね? さすがに図々しすぎるのではないかと思ってしまった。
美雪は本当に草太とデートしに行くところだったんだろうか。どういうやりとりがあってデートすることになったのか、美雪はどういう思いでデートに行くことにしたのかとか知りたい。アニメだと美雪がうきうきしてるような描写もあったんだよな…。あと原作だと最初から草太が相手だと明かされてる感じだったけど、アニメだと違ったような記憶がある(うろ覚え)。
小説。厄災第27話の修正中。今日はそこそこ頑張った。行き詰まりつつでじわじわとしか進まないけど…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・ミルクティー。夜…ごはん・肉じゃが・チョコレート。
七海
お昼はサガミに行ってきました。土曜日に雪で行けなかったのでリベンジ。おなかいっぱい食べて満足。サガミはだいたい量が多いんだよな。自分的にはもうすこし少なくていいんだけど。帰ってからは眠くて爆睡してました…。
日テレプラスにて視聴。フレンズオンアイスより、ステファン・ランビエルと宇野昌磨の演技(ソロ&コラボ)を時系列に淡々と放送。わたしは2017年以前のものは初見でした。宇野昌磨さんのだんだんと成長していくさまが見られて感慨深い。ステファンは芸術方面に進化&深化していってるように感じた。
宇野昌磨さん初出場は18歳で La Vie En Rose。振り付けはステファン。まだ10代とは思えない表現力で惹きつけられた。トゥーランドットコラボには圧倒された。豪華すぎてビビったし、演技も見応えがあってとてもよかった。溌剌とした演技を見せる若い宇野昌磨さんを、ベテラン勢がしっかり支えている感じ。
四季の冬コラボはめっちゃ盛り上がったよね。実際はどうか知らないけど、ステファンはわりと自由に滑ってて宇野昌磨さんが合わせているように見えた。この二人が後に師弟となると思うといっそうエモい。
グレスピはやっぱりテンション爆上がりする。EXもSPもどっちも好きだけど、EXはあんまり見てなかったので久々に見て新鮮に感じた。サラリーマンコラボめっちゃ楽しくて好き。小芝居が入りつつもフィギュアスケートとしてもしっかり見せてくれる。衣装がスーツというのもツボだし、小道具(鞄)の使い方もよかった。
オーボエはやはり別格の美しさだなとあらためて思った。息を飲んでしまう。ボレロは競技のイメージが強いけど、スポットライトを浴びながらのボレロは雰囲気があってとてもよかった。フィニッシュポーズはこっちのバージョン(膝をつく)のほうが好き。
Padam, padam は成熟した宇野昌磨の真骨頂という感じ。The Spectreからプロフィギュアスケーターとしての演技。プロ初プログラムで、こんなかっこいいのが来るとは予想外ですごくうれしかった。ステファンとのコラボ Fall On Meはとても素敵で胸がいっぱい。振り付けにステファンの思いがこもってるようで。
ラストもエモい。宇野昌磨さんとステファンのハートで終わるとか…!
小説。厄災第27話の修正中。今日はほとんど作業できませんでした。こんなペースではいつアップできるのやら。あしたこそやりたい。
朝…ピザトースト・レタス。昼…カツ丼・ざるそば。おやつ…ミルクティー。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・チョコレート。
遥
アマゾンからギフトで宅配便が送られてきて、誕生日は終わったはずだけどなんだろう…と思って開けたら家族からのバレンタインチョコだった笑。でもチョコはなんぼあってもええですからね。わたしが買ったやつはもうちょっとあとに来ます…!
ビエネッタが3月で販売終了するというニュースを見て、子供のころめちゃくちゃビエネッタに憧れていたことを思い出した。貧乏だったので一度も買ってもらえなかったんだけどさ。大人になってからも買ったことはなかったはず…というかまだ売ってたことに驚き…いまさらながらちょっと食べたくなってきた。おいしいのかな。近所のスーパーに売ってたら買ってこようかな。
3年前の今日、宇野昌磨さんが北京オリンピックで銅メダルを取ったらしい。久々にフリーの演技を見たら結果わかってるのに緊張してしまった笑。そうか、あれから3年なのか。なぜだかけっこう昔のことのように感じる。あれからいろいろなことがあったからなぁ…濃い3年だったよなぁ。
メンバー限定動画「メンバー動画質問に答えていく 」アップされました。顔がいい…と思わずつぶやいてしまうくらいお顔のコンディションがいい。パーカーもお似合い。たくさん質問に答えてくれてうれしいです。でも最初の食生活の質問…え、気付いたのいまなの? 遅くない? 笑。現役のころは食べずに運動しても平気だったんだろうか。
アニメはSPY×FAMILYを挙げてたのがうれしかった。自分が詳しい分野を題材にした作品は見ないほうがいいかもね。どうしても粗が目についてしまうし。わたしもかつての本業に近い分野がアニメやドラマに出てくると「んなわけあるかい」「なにこれ」「うわぁ…」みたいに感じてしまって楽しめないことが多い笑。コナンはともかく相棒や科捜研の女でもかなりひどいからな…。
小説。厄災第27話の修正中。今日もちょっとだけ。頑張ろうとは思ってたんだけどね…行き詰まったり、歯が痛かったり、やる気が出なかったり。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミックスナッツ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・レタスのスープ・チョコレート。
アンジェリカ
しんどいなー…歯が痛い。
フレンズオンアイスのステファン&宇野昌磨セレクションは録画してあるのであとで見ます! 平昌以前はたぶん見てないと思うので楽しみです。もちろんすでに見たやつもあらためて見られるのが楽しみです。
ゲストにしょーぐんさんをお迎えしての対談。スマホにメモしたのに、そのスマホで撮影しているので見られないというのに笑った。初めてならそういうこともあるよね。しかし本人が客観的に動画を見てのコメントがちょいちょい割り込んでくるのは何なんだ笑。ワイプもあるのであとでもういちど見なきゃ。
今回の対談はセッティングも撮影も宇野昌磨さんがやってるというのに驚いた。でも最近のコメントとかいろいろ思い出すと「そうだなぁ」と納得する。撮影場所もおうちとか事務所とかではなくわざわざ借りてるんだね。こういういい感じのレンタルスペースがあるんだな。
友達についてはひとそれぞれ考えやスタンスがあるわけで、何が正解というのはないと思う。でも悩んでいるときに納得のいく意見を聞くと救いになるよね。しょーぐんさんとは思考や感性が近いから刺さったんだろうな。自信を持てたと思えたなら何よりです。<:/p>
今後はゲーム界隈の方との対談とかが多くなるのかな? でもスケート動画も(わたしが見たいので)アップしてくれるとうれしいです笑。営業的な意味合いでも、誰でも見られる YouTube公式チャンネルに載せておくのは有用なんじゃないかな。
どちらが戦うかでベジータと悟空が言い争ってたときに、ベジータがブルマに窘められて譲っちゃうあたりにニマニマ。やっぱりブルマには弱いのね。ただ、ブルマ「あんたも大人ならやらせてあげなさいよ」って、悟空も大人なんだけどね…一応…。
悟空とドゥーのドラゴンボールを懸けた戦い! と思ったらゴマー乱入で総力戦に。サードアイでどでかくムキムキになってめっちゃ強そうに…でも頭部だけあんまり変わってなくて笑っちゃった。最初は違和感がすごかったけど見てると見慣れてくるね。
さっきまで敵対していたアリンスたちもいまは協力関係に。大魔界の王の座を狙うのなら、ゴマー(サードアイ装備)は倒すべきやっかいな敵だからなぁ。悟空たちと協力してでも倒しておくのが得策だわな。クウとドゥーはちゃんとアリンスの命令に従うんだね。
小説。厄災第27話の修正中。今日もちょっとだけ。他のことをいろいろやってたり、歯が痛かったり、やる気が出なかったり。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ブラックサンダー・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・カスタードエクレア。
梨子
雪、積もっとるやないかい! 何となく積もらないような気がしてたんだけど、バッチリ積もってたわ。1cm。朝になってもやまずに降りつづいて大雪警報まで出てた。お昼はサガミに食べに行く予定だったけど断念した。午後には雪が融けてきたので、お買い物には行けたけど。
ダンスパーティー中に着替えに行ったまま戻ってこない主催者が、崖下で遺体となって発見された事件。
ダンスパーティーに出たことないので知らないけど、ダンスのときに靴を履き替えるとか、アクセサリや腕時計をつけてはいけないとか、一般的なんだろうか? 他のアニメやドラマや小説で靴を履き替える描写とか見たことないし、みんな普通にアクセサリつけて踊ってるような…競技ダンスならアクセサリつけるなというのもわかるんだけども。
園子はともかく蘭は「ゲソ痕」くらい知ってるかと思ってた。いままでさんざん警察の捜査にも立ち会ってきたよね。ゲソ痕という言葉だって出てきてたような気がするんだけど。
鑑識さん、何してるのかと子供に聞かれて「ゲソ痕をマッピングしているんだよ」と答えるのはどうなんだ笑。難しすぎだろう。ゲソ痕なんて専門用語もそうだし、マッピングという言葉だって普通の子供ならわからないと思う。まあコナンが事件について異様に詳しい子供だと知ってたからかもしれんが。
ダンスをしながら崖ぎわに誘導して足を引っかけて転落させる、ってけっこう難しくないか。いくら相手が酔っているとはいえ自分より大柄の男性だぞ。女性の力で上手くいくかどうか…。
被害者がパワハラDV野郎というのは、ドリンクをこぼされたときの態度で察しがつくよね。パーティー中で招待客がいる中でも手を挙げようとしていたくらいだから、自制できないひとなんだろうな。まわりで見ているひとがいない状況ならやりたい放題だろうな。妻に対してはモラハラが主だったのかな。
小説。厄災第27話の修正中。今日はちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。昼…焼きそば。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…ごはん・シチュー・ブラックサンダー。
蒼姫
昨夜はしんどくて早めに寝てしまったけど、今日もしんどい。頭痛がしてる。
今朝は雪が降ってたみたい。積もってはないけど。わたしは外を見てなかったので気付かなかった。今晩から明日にかけてまた降るらしい。積雪の可能性もあるとかニュースで言ってたけど、たぶん積もらないんじゃないかなー…積もったらちょっと困る。
メンバー動画のための質問箱やってました! あまりいい質問が思いつかなかったし、たぶん採用されないだろうなと思いつつも、せっかくなので投げておいた。他のみなさんがいい質問をしてくださってるので、動画で答えてくれるのを楽しみにしてます!
ブックレットのお写真をチラ見せしてくれてます! めっちゃ楽しみ! 表紙のルフィが格好良すぎる。バックヤードを歩くルフィも素敵。クロコダイルとルフィが対峙しているモノクロのも雰囲気があって良き。
志々雄真実には強大なカリスマ性があるんだよな。一派が心酔するのもわかる。そして志々雄真実がやらない実務的な部分を担っているのが方治で。逆に言えば方治がいるから志々雄真実はカリスマ性を保っていられるのかもしれない。志々雄真実もそれをわかっているから方治をそばに置いているのかなと。
斎藤一の狂気的な部分にはゾクッとする。骨をいくつ増やしてほしいとか眼球をいくつにしてほしいとか言い方も恐怖を煽る。左之助も言ってたけど、斎藤なら必要とあらば本当に躊躇なくやるんじゃないかな。
左之助はなぁ…無銭飲食はいいかげんやめようぜ。申し訳ないとすら思ってなさそうなのがモヤモヤする。白べこで何をどれだけ食べたのかはわからないけど、赤べこでは牛鍋とかいいもの食べまくってたし。金もないのに。お店にどれだけ損害を与えるかとか考えたこともないのかな。自分以外がどれだけ迷惑を被ろうと知ったこっちゃないのかな。
神谷道場のお掃除を妙と燕がしていたけど、薫が頼んでいったのかな。一月や二月くらい放置しても問題ないような…。報酬とかあげてないような気もするし…。妙も燕もお人好しっぽいからなぁ。
小説。厄災第27話の修正中。きのう盛大に行き詰まったところを頑張って直してました。まだ途中。どうにかしたいというかどうにかしなければ…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・ミルクティー。夜…ごはん・餃子。
七海
最近またお昼寝できてないなぁ。出かけてたり寝付けなかったり。寝るときマウスピースをするようになったから、その違和感のせいもあるかも。そろそろ睡眠不足がたまってきた…眠くて頭が働かない…。夜は眠れてるだけまだマシだけど。
メンバー限定で質問箱やってくれてます! 残念ながら寝てるうちに始まって終わってたー。でもみなさんの質問と昌磨さんの回答を見て楽しませていただきました。わくわくが止まらない…! こんなの寝るまえに見てしまったらきっと興奮で寝付けなかったので笑、起きてから気付いてよかったのかも。
宇野昌磨さん UNO cafeの宣伝に駆り出されてる笑。おいしい苺おいしそう。やっぱりお高いのかしら…。
私人逮捕系動画配信グループを名乗る人物に中園参事官が誘拐された話。
中園参事官を追い出そうとしていた盆栽教室の先生の思惑と、中園参事官に復讐しようとしていた盆栽教室の生徒の思惑が、たまたま変なふうに噛み合ってちょっとややこしくなった感じ? 先生は生徒の恋心を利用して中園参事官を糾弾するように仕向けたけど、まさか誘拐までするとは思ってなかったよね。結局、そのせいで特命係に目をつけられて夫の遺体まで暴かれて…せっかくの計画が台無しでした。
誘拐犯の怒りや恨みはわかる気がする。動画のためだけに無実のひとを冤罪で陥れた私人逮捕系動画配信グループはもちろん最低だけど、3日も拘束した警察もひどい。冤罪だとわかっても何の補償もしてくれないだろうし、たぶん一言の謝罪すらなかったと思う。それで仕事まで失ってしまったなんてつらすぎる。だからといって拉致監禁が正当化されるわけではないけども。
席取りするとき、わたしはハンカチとかエコバッグとか盗られてもまあ構わないかなくらいのものにするけど、スマホを置いていくひともいるんだな…かなり高価なうえ個人情報の塊なのによく置いていけるなぁ。
中園参事官は調子乗りだけど憎めないんだよな。今回はメインということもあってかいっそうはっちゃけてた。「腰巾着」を嫌がったり、嬉々として「目の上のたんこぶ」の枝を切ったり、「鬼の中園」とか吹かしてたり、助けてくれた特命係に上から目線だったり、庭の遺体は自分もわかってたとか言ったり、潜入捜査をしていたとまで…まあ傍から見ている分には愉快で面白いんだけど、当事者だとイラッとくるよね。
そんなこんなで中園参事官に「何でもありません」と言う右京さんが怖すぎる笑。いろいろ言いたいことがあっただろうに、あえて何も言わないのが怖いよね。圧がすごい。
小説。厄災第27話の修正中。盛大に行き詰まってしまって進まなかった。ひたすら書いては消しての繰り返し。いくら書いても納得がいかなくて。まだどうにもなってない…どうにかなるんだろうか…。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…ごはん・肉じゃが。
アルティナ
雪が降ってた。ちらつくくらいで、積もってはないけど。
小説。厄災第26話を更新しました。カクヨムにもアップしてます。よろしければご覧くださいませ。感想やコメントなど何かリアクションをいただけると励みになります。何卒よろしくお願いいたします。
Uchi Café×GODIVA ダブルショコラワッフル。きのうの夜に食べました。クリームもワッフルもチョコというチョコづくしの一品。とてもおいしかったです! クリームの上部は比較的軽めで、中はねっとり濃厚な感じかな。甘ったるくなくややビターな味わい。底のほうに入っているクッキークランチもいいアクセント。
盛りすぎチャレンジのプレミアムロールケーキも買おうと思ってたけど、売り切れてたみたいです。発売してからまだ一日も経ってなかったのに。みなさん盛りすぎ好きよね。17日発売の盛りすぎどらもっちは買えたらいいな…発売日の翌朝に出かける予定があるけど、それではまた売り切れちゃうよねきっと。気が向いたら発売日に行ってみよう。気が向いたら。
ハリー・ポッターと死の秘宝。金ローのを録画して久しぶりに見ました。PART1は逃げたり隠れたりというのが多くてけっこうフラストレーションがたまるけど、そのぶんというかPART2は見どころもたくさんあって面白い。個人的にはマクゴナガル先生が最高。毅然としているところも、お茶目でかわいらしいところも素敵。
宇野昌磨さんモデルのコラントッテは出ないってことだよね。そうなるんじゃないかと思っていたので覚悟はできていたけど、やっぱり寂しいね。宇野昌磨さんモデルが出ないのなら買うものがない…のでキャンペーンも応募できない。そういえば宇野昌磨さんのキャンペーンは結局一度も当たらなかったな。何度も当選しているひとがけっこういたみたいなのに…仕方ないけど悲しかった…。
小説。厄災第27話の修正に入りました。まだほんのちょっとですが。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…スパゲティ(ボロネーゼ)・ポタージュ。
レイチェル
今日は用事でおでかけ。歯医者です。数年に一度の寒波が来ているとか言うわりには、そこまで寒くなかった。カイロにロングコートにハンドウォーマーにと対策バッチリだったおかげもあるとは思うけど、本当に極寒のときはそれでも寒いもんな。顔とか耳とか。
ミスドのクーポンがあったのでフレンチクルーラーをもらってきた。ミスドのフレンチクルーラーって初めて食べるかも…? 自分では買わないし(買うならエンゼルフレンチ)もしかしたら大昔に食べた可能性はあるけど記憶にはない。エンゼルフレンチと違って卵の風味が感じられて、これはこれでおいしいね。もうひとつピエール・マルコリーニのショコラノワールかショコラノワゼットを買うつもりだったのに、どっちもなかった…のでショコラ・ムーファッションを買った。これだと値段的に来店スタンプがつかないのが残念なんだよなー。
小説。厄災第26話の修正中。今日もちょっとだけ。
朝…ピザトースト・レタス。おやつ…フレンチクルーラー・ショコラムーファッション・カフェオレ。夜…ごはん・ジャーマンオムレツ・GODIVAダブルショコラワッフル。
アンジェリカ
アルファポリスの恋愛小説大賞にエントリーしています。伯爵家の箱入り娘は婚儀のまえに逃亡したいと氷の宰相補佐と押しつけられた厄災の花嫁の2作品。お気に召しましたら投票してやってください。よろしくお願いいたします!
Xはアプリだとそう遅くないのかな。ときどきしか見ないので何とも言えないけど、そういえばアプリで遅いと感じたことはないかも。パソコンのブラウザだとめちゃくちゃ遅いことが多い。少なくともうちでは。X以外は普通なのでやっぱりXが悪いんだと思う。
ギフテッド。コミックDAYSでは連載終了というお知らせが1/20にあったばかりなのに、今日しれっと更新されてた笑。いや更新してくれるならうれしいしありがたいんだけどさ。あまりにも撤回が早すぎてアレはなんだったんだろうと不思議で。いまはポイントが必要だけど無料にもなるのかな?
小説。厄災第26話の修正中。今日もちょっとだけ。進まない。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・カフェオレ。夜…ごはん・すきやき肉豆腐・レタスのスープ・チョコレート。
澪
先々週くらいからだけど、まだだいぶ歯が痛くなってきてしんどい。ジンジンズキズキしていろいろ集中できない…。
最近 Xの反応がとても遅い。ちょっと前までは夜になると画像や動画の読み込みが遅くなってたけど、最近は昼夜関係なく遅くなる。ダイヤルアップかよみたいな。イーロンになってからろくなことがないね…生成AIよりやることあるだろ…。
前回、普通の憲兵にだいぶ苦戦してたと思うんだけど、今回の憲兵特戦隊はほぼ瞬殺…特戦隊のほうが弱いんですかね…。ほんと決めポーズをとったくらいしか見せ場がなかった笑。
デンデ救出。パンジナイスキャッチ! でも何を言うかと思えば「キモかわいい」って…キモくはないだろ! どこらへんがキモいと思ったのか聞いてみたい。緑の肌を見慣れていない地球人がキモかわいいというならまだわかるけど、魔界では別におかしくなさそうなのに。あとキモいと思っても赤ちゃんに言うことではないよなぁ。それとパンジが何かに気付いて単独行動してたのは何だったんだっけ?
グロリオとアリンスがとうとう対面。ここでグロリオがアリンス側につくんじゃないか、内通していたことが明かされるんじゃないか、とハラハラドキドキ身構えてたけど、いっこうにそういう雰囲気にならなくて混乱してきた。アリンスがドラゴンボールを手に入れていたと知ったときのグロリオの表情はいったい…アリンスに従うふりをしていただけ? 出し抜くつもりが出し抜かれた?
小説。厄災第26話の修正中。今日もあまり作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…カカオトリュフ・ミルクティー。夜…ごはん・ハンバーグ・野菜スープ・チョコレート。
ラウル
今日はすきやき。大晦日にやりそびれたからというのと、わたしの誕生日お祝いも兼ねて。家族がプレゼントしてくれたお高いシャンパンを飲みながら…お肉は安いけど笑。おなかいっぱいで苦しい。
Deep Edge Plusの宇野昌磨さんインタビュー記事がとてもよさそうだけど、わたしは課金してなくてな…気になるー! でもサブスク課金はよほどじゃないとしないと決めてるんや(キリがないので)(お金もないし)。我慢。そしてGAORAでは魔法使いの弟子を放送してくれてた。宇野昌磨さんがハリー・ポッターやったやつ。こちらも課金してないので我慢。
湖畔にある予約の取れない大人気レストランで、客が消えた話。デジタルリマスター版。
メアリー・セレスト号事件とそんなに似てるかなぁ? 相似点は食べかけのまま人がいなくなったように見えるというだけのような。メアリー・セレスト号事件は船だったから特殊で謎だったけど、地上のレストランならそこまでじゃない。
事件関係者から刑事全員が目を離すとか何やってるんだという…あっさり逃げられて気づきもしないとか…。このあと彼が殺されたり彼に殺されたりしたら、取り返しのつかない大失態になるところだったよ。
事件を起こしたのは恩田社長の罪を暴いて父親の名誉を回復するため。小五郎の推理力も計画のうちだったと。そこまで名探偵・毛利小五郎を信じているなら、普通に恩田社長の罪を暴いてくれと小五郎に依頼すればよかったのでは…。
「口石兄吾」だから「呪」がサインってすごいな。どういうつもりで「呪」にしたんだろう。厨二病ならかっこいいって思うかも知れないけど…。
小説。厄災第26話の修正中。今日はほとんど作業できませんでした。
朝…ピザトースト・レタス。昼…ヨーグルト。おやつ…ミルクティー。夜…ごはん・すきやき・スパークリングワイン・チョコレート。